May 16, 2006

★北山笑理インタビュー

 

エンジェルズ・エッグの近作ふたつのアートワークを手掛けてくれた、北山笑理さんへのインタビューです。
GINA & CHRIS 来日ツアー■簡単な経歴を。

嵯峨美術短期大学卒業後、「MAY FAIR STUDIO」に入社し、2000年ショップ「ART HOME」立ち上げに参加。陶器をはじめバッグやテキスタイルなど、様々な生活雑貨のデザインを手掛けている。現在WEB SHOP内で商品販売を展開中。http://www.mayfairstudio.jp/ http://www.arthome.jp

■絵筆を持った理由(デザインをはじめた理由?)

絵を描くこと、何かものをつくる過程が好きなんだと思います。祖父母の影響で絵に興味を持ち始めた記憶です。実家の仕事の関係で、生地に囲まれた環境に育ちました。その後、叔母(現在の事務所の社長)の仕事の手伝いを夏休みに体験し、翌年の春に上京し現在に至る……といった感じです。
 
■初めてZERO/ANGEL'S EGG関連のアートワークを手掛けたのは?

GINA & CHRIS来日ツアーのフライヤーのアートワークです。これをきっかけに、ツアー限定Tシャツを作ったり、創作意欲の湧いた日々でした。

MARC GAUVIN『Nadja』のブックレットの各ページの絵はどのようにしてアイデアを膨らませていったのでしょうか?
ブックレット全体はコチラでご覧いただけます。

詩から受ける印象からなんですが、どのページもストレートだと思います。ただ、どこか幻想的な印象は残したいと思いました。
例えば7曲目は、実在しない“人魚”を登場させたり、気球はふわふわ風にまかせて好きな所へ行く感じが出れば……という想いから。

■今回のアートワークは、これまでのGINA & CHRISやTHE BIG FISH『Ready To Eat』でのアートワークとはちょっとテイストが違いますが、どのような変化を考え
ましたか。
 
これまでのは生地を使って、絵を描いて刺繍して、というスタイルが多かったのですが、MARCの音源を通して聴いて、ひとつの物語を感じました。それで、絵本のようにしたいなと頭の中でいろんなモチーフが出てきました。そこで今回は絵の具を使おうと。それから、コラージュにしてみようと思いました。
音から感じるモチーフを集め始めてから数日後に、曲それぞれのキーワード的なワン・フレーズが届いて、それからは集めたモチーフを、パズルのようにはめ込んでいくような感覚で作業は一気に進みました。
そこから発展した遊びみたいなもので、ブックレットの最後のページは、購入した人が好きなようにコラージュできるようなパーツ集にしてみました。
言葉が持つチカラと音が重なりあって、自分の新しい試みでもあったコラージュ作業も新鮮で楽しかったです。

SISSI『The Voice Of The Ocean』のイメージについて簡単に教えて下さい。

今回のイメージのきっかけは“SISSI”という名前からです。その言葉の意味と響きにクラシックな印象を受けました。それから音の印象とリンクさせて、“美術館で絵画を鑑賞する”イメージをもちました。
余談ですが、『Nadja』のアートワークにも登場したウサギを『The Voice Of The Ocean』にも登場させ、同じメンバーが関わり、同じスタジオでレコーディングされたという実際上のリンクをアートワークにも入れ込んでみました。

■CDや音楽のアートワークを手掛けることと、現在の自分の仕事のデザインとでは取り組み方に違いはありますか? あるとすれば、どんなところですか?

違いますね。CDや音楽のアートワークではかなり自由にやらせてもらってます。すごく自己中心/独り善がり的になっていないとよいのですが。

■今後、取り組んでみたいもの。

表現したものを展示してみたいです(一緒にライヴができたら素敵です)。そうすることで、第三者から自分の表現したものを見てみたい。そうした事でまた、新たに発見があるかもしれないし。
8月に発売となるMORNING STARのベスト&カヴァー集のアートワークを、10月の彼の来日ツアー関連のアートワークと共に手掛ける予定です。
これからも機会があれば、音と言葉を表現するアーティストと一緒に表現したいです。

北山笑理さんがアートワークを手掛けた作品のご購入


  
左:GINA & CHRIS『Bossa Nova』 中:THE BIG FISH『Ready To Eat』 右:MARC GAUVIN『Nadja

  
左:SISSI『The Voice Of The Ocean』 中:MORNING STAR『Star Songs』 右:GINA & CHRIS『The Cat



現在DISC SHOP ZEROでプレゼントしている、13th Anniversary CDの盤面も北山さんによるアートワークです。入手方法など興味のある方はコチラをご覧ください。