2009年01月09日

葉隠

鍋島論語とも呼ばれる口述書であり、山本常朝の談話を田代陣基が書まとめた物である。


「武士道といふは死ぬ事と見付けたり…」

と言えば聞いた事がある人もいるでしょうが、内容を知る人は少なく、この一言で敬遠したり分かった気になる人がほとんどでしょう。


さらに、私自身が得心出来る部分があるくらいですので、大半の人には合わないとは思いますが、九州人(私だけかも…)の思考に興味を持って貰えればと思って書いてみます。


まず、葉隠の背骨として、「武士は武士でなければならない」というのがあります。
「武士はどうあっても武士である」と言われれば確かにそうですが、理想の武士にならなければならないのです。
それを飾りなしに極めた言葉がかの有名な言葉で、それを私に直せば、「私は私でなければならない」となり、自分の行動規範となるのです。


私の規範は「自由である事」であり、それを基準にすれば全ての行動は考える必要もなく決まります。(ちなみにこれも葉隠にあります)
自分があるべき姿を決めてしまえば、無駄な迷いはなくなるのです。


何度も何度も自分であり続ける事、自分の理想を追い続ける事を言い続け、自分を律しながら生きる事を書いた「葉隠」を、気が向いたら読んでみて下さい。


anheichu at 18:36│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔