ネットでアニメ評論の40代独身ブロガー 社内で「アキバ系」レッテル貼られリストラ対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年05月22日15:07│アニメ 

 
脱オタクファッションガイド 改2557アキバ系な起業のしかた―趣味を仕事にする方法
1: yomiφ ★ 2013/05/20(月) 12:14:29.67 ID:???
 アベノミクスの恩恵を受けている企業はごく一部。大企業の正社員といえども、リストラの危機に瀕しているのが現状だ。リストラ対象者を小さな部屋に押し込め、単純作業に従事させる「追い出し部屋」が社会問題化したが、それは氷山の一角。

実際にはもっと巧妙なリストラが横行している。
 ある大手電機メーカーに勤務するN氏(42)が嘆く。

「昨年後半からリストラが始まりましたが、自分はシステム関係の花形部署にいたので安心していました。ところが突然、人事部に呼ばれ、こう言われたんです。『君は趣味の世界でかなり活躍してるらしいねぇ。そっちで頑張ったほうがいいんじゃないか』と。愕然としましたよ」

 N氏はアニメやマンガが大好きで、アニメや映画を評論するブログやツイッターを展開していた。もちろん匿名で、本名とは別のアカウントを使っていたのだが、それが人事部に知られてしまったのだという。

 しかし、リストラ工作の本番はこの後だった。

「ある日、出社すると、あるアニメを絶賛したブログのページのコピーが社内に出回っていた。
以来、完全にアキバ系だというレッテルを貼られ、部署内では“40を過ぎて独身なのはおかしい。

何か変な性癖があるんじゃないか”と怪しい目で見られるように。
こんなご時世ですから、できれば退職せずに、部署を変えたいんですが……」(N氏)

 N氏のアカウントの存在を知っているのは、信頼できると思っていた同僚数人だけ。
そのほとんどが既に子会社に飛ばされている。「まだ本社に残っている自分を嵌めるために
かつての同僚がやったのでは……」

 N氏はいま、疑心暗鬼だ。人事コンサルタントが語った。

「匿名アカウントでも、メールアドレスなどで検索すれば、本名を割り出すのは簡単。企業によっては、社員のフェイスブックやツイッターの内容を逐一チェックしているところもある。

そして、いざという時には“お前、こんな書き込みをしてただろ”といってリストラや左遷の口実にするわけです。自分の弱みになるようなことは書かないほうが無難です」

http://www.news-postseven.com/archives/20130520_189066.html



他サイトのオススメ記事!


2: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:16:31.15 ID:7KXlU9B2
社名出せばいい話じゃん

4: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:16:48.66 ID:aHkDSBGx
すんごい無理やりアベノミクス入れこんだなw

9: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:20:48.76 ID:EC2AWwxS
>>4
冒頭でアベノミクス入れただけでその後の本題と一切関係なしwwwwww

6: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:17:15.47 ID:NWkZrJbY
アニメは理由じゃなく口実だろ
何を履き違えてこんな創作してんだか

8: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:19:24.96 ID:i54fSo7H
40代独身アニメブロガー

12: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:33:32.76 ID:E4bDdBXd
電気関係のシステム開発でオタクなんか、今となっては珍しくとも何ともないがw

13: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:33:44.13 ID:yMfWoez4
ちょwwww久々ワロタwwwwww

14: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:34:19.38 ID:ZuRck/+y
>匿名アカウントでも、メールアドレスなどで検索すれば、本名を割り出すのは簡単。
匿名アカなら専用にメアドも作るし、そんなので本名割り出されるならそいつがバカだってこと。

17: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:40:50.19 ID:L+fHlwoK
これは労基モン
粘れるだけ粘ってほしいわ
匿名でやってんのにねえ

20: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:49:55.59 ID:BGJyd7b/
こんな陰湿な会社居たくねえなあ

21: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:52:15.81 ID:NyBnA9H+
ただのアニメオタクってだけでリストラ対象だとしたら酷いと感じるけど
ハム速とか、やらおんの管理人みたいなのだと想像するとさっさとクビにしたほうがいいなとしか思えない。

22: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 12:59:58.84 ID:82qdNHWy
アニメとかは関係なくてリストラしたいと判断されていた人材にちょうどいいネタが見付かったってだけでしょ

24: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:22:50.03 ID:XTGiM/NV
これが会社側の口実なら普通に負けちゃうよ
これがオタク側の口実で別に問題あるならいいけど1回でも言ったらアウト

26: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:24:48.29 ID:iKH+oC9w
やべぇw
俺それに加えてエロ系のも書いてるわ
しかもこんなとこにまで書いてるし

27: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:25:49.55 ID:mZjbnHtX
アベノミクス関係ないじゃないかww

別にオタだろうが他人に危害及ぼさなきゃ趣味だし問題ないと思うけどな

自分の価値観と合わないと排除しようとするのが多いな

28: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:28:19.54 ID:WWr23J/d
こんなのもあるね

実情景気が良くなればオタク文化はかなり影を潜める。
ただ、若者がバブル時代の遊びは知らないはずだが、
40代は10代の頃に遊び方を見てるはずだよ

29: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:39:26.30 ID:+ePOC0LK
今時40代独身で怪しまれる会社なんかあるのか?
メーカーってそんなに既婚率高いのか?

57: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 16:23:05.41 ID:Po5JxNvk
>>29
会社が大手になればなるほど既婚率高い気がする

31: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:50:28.91 ID:idfaagRw
アニメ評論してる奴は一般的に見て気持ち悪いと思う

33: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 13:56:45.57 ID:4CInsFww
普通に社名晒せばいいじゃないか。正直オタク趣味をとしても個人の趣味でリストラ対象とか
ようは、趣味に生きるなというわけだろw

これ本人は仕事サボってブログを書いていない限り、でるところでたら会社側は全面敗北だろ

35: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 14:04:20.37 ID:wGvlmTcQ
本当なら全力で戦うべき話
つかアニメ漫画好きってシステム関係なら割と普通じゃね

36: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 14:05:50.99 ID:WcHjhapr
これで趣味が原因なんて思ってるからリストラ対象なんだよ。
普通に仕事が出来ないからリストラ対象になっただけ。

自分は花形部署にいる=優秀と思い込んでるくらい自己分析ができない無能。
こういう記事は本人の能力にゲタを履かせるからかなり有能そうに書くのが普通なのに、それがない時点で…なやつなんだろw

45: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 14:44:53.03 ID:z7WHMz8w
>>36
こういう記事を真に受けてドヤ顔で語り出すバカよりは有能だと思いました

44: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 14:42:21.77 ID:CMaC8zlS
リストラ対象だった知り合いは
取引先には気に入られていて
「だったらウチに来れば」と歓迎されて転職。
転職先の方が完全に上の立場
今までイヤミ言って追い込んできた社員達がペコペコしてきて会議とか気まずいらしい。

50: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 15:25:44.64 ID:y7IleBY9
なにこのニートの妄想のような記事

51: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 15:56:32.28 ID:FTnuh+WX
「レッテル」ではないな、わざわざアニメの感想をしたためてる奴をアキバ系と言わずして何がアキバ系だ
それでリストラ持って行くのは無理があるけど

52: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 15:57:50.26 ID:SUxy7n0j
YOU、訴訟しちゃいなよ

55: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 16:20:37.15 ID:Rs/PwiuJ
うっそwwwくwwせwwww

56: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 16:20:40.72 ID:lqQxvUiB
なるほど全部アベノミクスが悪いんやな

58: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 16:24:02.81 ID:XyrS71Mn
アニメや漫画に媚びてる癖になにいってんだこいつら

67: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 17:17:51.46 ID:DBelTIDz
胡散臭い記事は置いといて、ネットの世界ほどオタ系って理解されてないから、
そうゆうもんでしょw

69: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 17:32:43.44 ID:aQhiCyiJ
>>67
メーカーのシステム開発にいて、アニメくらいで白眼視されるもんかね?
まあ女の子には受けが悪くなるだろうが、そもそも女自体大しておらんだろうに。

まあ胡散臭い記事だね。都市伝説的な胡散臭さ。

70: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 17:37:22.65 ID:bGJkcB3u
>>69
システム開発部門であっても、意外とアニヲタって少ないものだよ
PCや電気回路好き≒アニヲタでは無いんだ、これが

73: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 18:13:15.29 ID:aQhiCyiJ
>>70
別にアニオタそのものでなくても、何か一つでもインドア系の趣味のある奴なら、
他人の趣味に対しても多少の理解はあると思うけどね。
毒男の趣味でマンガやアニメ好きとか、むしろ何の意外性もない部類だし。

71: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 17:45:09.23 ID:DBelTIDz
>>69
>アニメくらいで白眼視されるもんかね?

そう思ったけど、某版元の20代男女とボカロの話をして通じなかった今年の春w
システム開発のどういうトコかは知らないけど、友人の設計屋もオタクとは無縁だったなぁ…

75: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 18:30:35.43 ID:2+p389rV
君は人の心配してる場合じゃないだろ

76: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 18:32:00.63 ID:rqzLO5SR
後ろ暗すぎんだよ
「アニメ?見てますwwww萌えアニメ大好きっすwwwwwwwwwww」
ぐらい軽く生きろよ

78: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 20:10:39.27 ID:9Epv/i/J
正直アニメ評論も行き過ぎるとウザイけどな
スレで延々と講釈垂れてる奴見ると社会からはじき出したくなるわ

79: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 20:12:08.12 ID:+PLUX2V2
つーか、そういう内容のブログを会社に知られてる時点でダメでしょ

82: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 21:29:57.85 ID:PWQRhoGo
少なくとも「どんな趣味を持っていても彼はウチに必要です!」と言ってもらえるような存在ではなかったわけだよね

91: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 22:44:03.64 ID:g8uALYId
ヲタ臭が凄いならこうなる前に雰囲気で周りの奴も気づくだろw
まあ、この間アキバ行ったらアニメの店でバイト募集してたから
独身で知識豊富で一応リーマンやってたなら受かるだろw
好きなアニメに囲まれて良い生活じゃん、独身の特権だろw

92: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 23:22:11.76 ID:LLY97rR7
つまりオタクやめて結婚しろって言いたいのか

93: なまえないよぉ~ 2013/05/21(火) 00:19:16.95 ID:g6d7Fxvo
オタクネガキャン記事最近ちょくちょく見るな
別にキモオタがどうなろうと知ったことじゃないけどメディアが胡散臭いからか何かの裏がある気がしてまう

94: なまえないよぉ~ 2013/05/21(火) 00:29:49.90 ID:UIzCvLtY
作り話しっぽい。

95: なまえないよぉ~ 2013/05/21(火) 00:39:36.87 ID:+9NbSEgF
36歳でゲーム大好と写真大好きな奴が一部の2chのスレでAAになって
それを会社のメールとかで送られる嫌がらせ受けてたけどそいつは仕事病めてないよ

114: なまえないよぉ~ 2013/05/22(水) 14:06:30.85 ID:1IXBy4g/
嘘臭いけど万が一本当の話だったら理不尽とかいう話じゃねえな
本当の話だったらな

86: なまえないよぉ~ 2013/05/20(月) 22:01:27.06 ID:fbakoxHb
つまりニートが最強ということか

引用元: 【社会】ネットでアニメ評論の40代独身ブロガー 社内で「アキバ系」レッテル貼られリストラ対象に



このエントリーをはてなブックマークに追加

他サイトの厳選記事!

1001: アニキチ名無し 2012/9/20(木) 39:23:59.63ID:anikiti5

他サイトのイチオシ記事!



この記事にコメントする

名前:
 
 
 


ブログパーツ アクセスランキング