【訃報】ウィッキーさん死去

1:名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 23:10:52.71 ID:pQPKgn1V0 BE:126510645-PLT(12000) ポイント特典
ウィッキー、ジュン 安らかに 

秋田市大森山動物園で16~17日、飼育されていた希少動物のアムールトラの雄「ウィッキー」(11歳)と、 
アミメキリンの雄「ジュン」(18歳)が病気などで相次いで死んだ。 

■人気1位 
ウィッキーは1999年12月に静岡県裾野市の「富士サファリパーク」で生まれ、2005年3月、大森山動物園に来た。 
08年には雌「アシリ」(12歳)との間に2頭の子供をもうけ、希少種の保存にも貢献。 
今春の大型連休に行われた同園の「人気動物投票」で1位に輝くなど、長年愛されてきた。 

また、ウィッキーは、男鹿水族館のホッキョクグマの雄「豪太」(7歳)と「イケメンタイトルマッチ」で対決中だった。 
5月31日の中間発表では2933票だったが、豪太に585票差をつけられ、巻き返しが期待されていた。 
今年2月から持病の肝臓病などで体調を崩しがちになり、展示場でも横たわることが多かった。投薬治療を続けてきたが、 
今月7日頃から嘔吐(おうと)や下痢を繰り返し、16日朝、飼育員が寝小屋で死んでいるのを見つけた。人間に例えると70歳ほどだった。 
男鹿水族館は「体調を崩しているとは聞いていたが、突然のことで驚いている。秋田の人気者がいなくなり、残念でならない」としている。 
飼育担当の宇佐美均さん(45)は「おっとりしていて優しい反面、餌の時間は豪快に肉にかぶりつくなど、野生の迫力ある姿を見せてくれていた。 
天国で思い切り走り回ってほしい」と別れを惜しんだ。 

■たいようの父 
一方、アミメキリンのジュンは17日午後3時15分頃、同園の展示場で突然倒れ、獣医師が死んだことを確認した。人間でいえば80~90歳で、老衰だった。 
今月15日から腹が張り、苦しそうに呼吸していたため、内服薬などを与えていた。 
ジュンは、義足のアミメキリンとして話題を呼び、02年に死んだ「たいよう」の父親にあたる。18日はたいようの命日だった。 
飼育担当の柴田典弘さん(37)は「たいようのところに行きたかったのかもしれない。でもまだ長生きしてほしかった」と涙をこらえた。 

続きを読む

スタンフォード大学の学者「地球の内側にパラレルワールドが存在する」 地球始まり過ぎワロタ

1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:40:49.78 ID:xDfKac4f0● BE:474705582-PLT(12004) ポイント特典

http://thetruthbehindthescenes.wordpress.com/2011/06/07/parallel-world-hidden-inside-earth/ 
Parallel World Hidden Inside Earth 
Posted on June 7, 2011 by the truth behind the scenes| 7 Comments 

スタンフォード大学の理学者がビッグバンで誕生した宇宙を計算 

彼らによればなんとパラレルワールドが地球の内部に存在するという 


くわしくは動画を見ていただきたい 

<a href="http://www.youtube.com/watch?v=ubKFmIDBMjU&feature=player_embedded">http://www.youtube.com/watch?v=ubKFmIDBMjU&feature=player_embedded </a>

 
続きを読む

夫「お前はキャラ弁とか作らないでしょ」→妻、ゴキブリ弁当を作る

1 守礼之民φ ★[sage] 2011/06/06(月) 13:50:12.20 0

goki


可愛いキャラクターの形を模してお弁当の中身を作る「キャラ弁」が流行っているが、 
写真共有サイト「フォト蔵」で、ゴキブリを型どった驚きのキャラ弁写真が公開され 
話題になっている。 

白米の上にゴキブリの形に切られた海苔が乗っているこの弁当の写真は、 
投稿者が夫に「『お前はキャラ弁とか作らないでしょ』とさらっと言われた」ことが 
作るきっかけになったそう。 

この写真に対し「作り方を 作り方を教えてください」「素晴らしい!(笑)」等 
意外にも好評なコメントが寄せられている。 

ソース(アメーバニュース): 



続きを読む

ホリエモン「対馬を韓国が買うと文句を言う。日本は何かしたの?」…ひろゆき「お金がある中国にガンガン日本を買ってもらおう」

1 もろだしφφ ★ [sage] 2011/06/04(土) 15:56:22.65 ID:??? Be:
ひろ これから日本が復活するには内需ではなく、昔のホンダとか松下電器みたいに外貨を稼ぐことだと思うんですけど…。 

ホリ 別に復活しなくてもいいんじゃない?そもそも復活させる気があるのかね。いまの日本人の多くは、誰かにぶら下がって現状を守ろうとしているだけ。そんなやつらを抱えて復活できるほど、状況は甘くないと思うな。 

ひろ しかも、自分が動くのではなく、周りが動いてくれることで自分たちが豊かになることを期待している気がするんですよね。 
「頑張れ!」と言っておけば、どうにかなるんじゃないかと思っている。 

ホリ 「ふざけんなよ!」と思うけどね、俺は。 

ひろ だから、僕はきちんと回っている海外のマーケットに商品を卸すしかないと思うんですよ。 

ホリ でも、そこに“日本企業で”とつける時代ではないよね。「オールジャパンで」と考えるのはもう古い。もう復興も経済もビジネスも、日本という枠だけでとらえてはいけないほど世界は極端に狭くなっているわけだし。 

ひろ 僕、日本企業がバカスカと外資系企業に買収されてしまえば景気は良くなると思うんですよ。そうすれば、日本人はその会社で働けば給料がもらえるわけだし、経営判断の失敗は買収した国が負ってくれるから幸せだし。 

ホリ でも、そうやって日本企業を買収しようとする外資系企業は“ハゲタカ”とか呼ばれて忌み嫌われる。そんなことを言うのは日本だけだよ。対馬の不動産を韓国資本に買われたことに文句を言うけど、今まで日本政府は対馬に何をしたの?過疎の島に韓国人がやってきて栄えるのであれば、それはそれでいいと思うんだけど。 

ひろ 外国人が日本の不動産を買ったら固定資産税を上げて、外国人がお金を落とさざるをえない状況にすればいいだけの話なんですけどねぇ。 

ホリ 東京の企業が地方に工場を造ると「よく来てくれました」となるのに、中国の企業だと「来るな」という。落ちるお金は同じなのにね。 

ひろ これが、アメリカやヨーロッパの企業ならウエルカムなんでしょうけどね。 

ホリ その意識を変えないと日本は復活できないよ。 

ひろ お金を持っている中国に、いまのうちにガンガン日本を買ってもらうというのはありだと思うんですけどね。そのうち円安になるんだから、円高のうちにアホみたいに買ってもらって…。 

ホリ うんうん。そういう考えにならないところが日本の変なところなんだよね。あとは規制緩和とか税制改正をしないといけないね。 
(中略)とにかく、日本復興には法人税と所得税を下げる。株式譲渡益税とかも中止して、消費税を20%ぐらいにアップすれば 
いいと思うんだよ。 

ひろ この話って、震災の有無に関係なく、ずっと前から日本で言われていることですよね。 

ホリ そうだね。日本人は消費税に対するアレルギーが強いの。それは老人が反対しているからだと思うんだよ。老人、特に年金生活者は消費しかしないから消費税を払う率が一番高くなるのさ。それに洗脳されて若者も「消費税は弱者に厳しい」と消費税反対の考えになっている。実は若者は合理的に消費税に反対する理由はないんだよ。これから稼いでいく若者にとっては、所得税とか法人税が安くなったほうが、その分給料に多少、上乗せされるだろうからおいしいんだよ。 

ひろ 消費税アップは「120円のジュースが130円になるからいやだ」という話のような気がしますよね。実際は、ジュースが130円になっても給料も仕事も増えるから、経済的な自由度は上がるのに。 

ホリ みんなトリックに騙されているんだよ。 

(以下略。全文は「週刊プレイボーイ」誌面でどうぞ) 

ソース(週刊プレイボーイ 6/13号 68~70ページ 「ホリエモン×ひろゆき なんかヘンだよね…」)


 
続きを読む

体育大学で横行する「しごき」の実態  俺の想像を越えていた、先輩の秘密の楽しみ、体育会のいじめ

1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 16:42:29.32 ID:vVzaASQc0●

大学の体育学科で横行するしごきの実態とは 上下関係を重視する体育学科、過酷なしごきが常態化 

別の先輩は「これは教育だ。他の大学の体育学科でも同じようなことをやっている。 
自分も1年生の時は悔しくてどこかに訴えたかったが、今はなぜ先輩がこのようなことをしたのか分かる気がする」と話した。 
学生たちは誰もが「体育学科でなければ理解などできない。全てに理由がある」と語る。 

この日の取材では、実際に暴力が振るわれる様子は確認できなかった。 
しかし匿名を要求したある学生は「1学期に3回から4回、1回に1時間半から2時間ほど、 
このような形でしごきが行われている」「去年は棒で殴られたが、その時は棒が7本ほど折れた」と語る。 
また別の学生は「首に全体重がかかるので、中には首を痛めた学生もいる」と述べた。 

専門家は「上下関係に厳しい体育学科などでは規律を引き締める”との理由で、 
この種のしごきが独自の文化として受け入れられており、そのため暴行なども根絶できない」と指摘する。 
今年4月にはある大学の警護学科の学生たちが、角材で後輩に暴行を加えた事実が明らかになり、 
また今月21日にもある大学のテコンドー学科で、数人の先輩が後輩たちを山の中に呼び出し、暴行を加えるという事件が発生した。 


http://www.chosunonline.com/news/20110530000060 

元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306827749/


 
続きを読む
記事検索
最新記事
 
 
ゲーム







フィギュア









DVD















  • ライブドアブログ