April 01, 2008
ホントのアナタは目覚めてますか?
やりたいこと、夢、目標・・・それらが視界に入るたび、現実とのギャップに胸がぎゅっとなる・・・そんな経験はありませんか?
もしも何でも自由にできる自分になれたら・・・
そんな方法があるとしたら・・・
明日、いや、今日からの人生を変える決心があるのなら、あなたにはコーチが着いていますよ
※これは記事ではありません。
続きを読む
もしも何でも自由にできる自分になれたら・・・
そんな方法があるとしたら・・・
明日、いや、今日からの人生を変える決心があるのなら、あなたにはコーチが着いていますよ

※これは記事ではありません。
続きを読む
April 19, 2006
またまた久しぶりだ〜!!
おはようございます
すっかりさっぱりあったかくなって、昨日なんて汗ばんじゃいました笑
昨日は、先月あったアンソニーロビンズのUPWというセミナーでお会いした、平本さんの自宅兼事務所でホームパーティがありました
平本さんからお声をかけていただいたので、これは行かないと
と思い参加しました
20人くらいの方がいらっしゃっていたのですが、ほとんどの方がコーチングを学んでいるようで(そのうちの何人かはコーチで食べている人で)、本当に意識の高い人たちが集まっていたなぁという印象です
初めて会うのに、まるでずーっと昔からの知り合いのように扱っていただいて、本当にうれしかったです
ビックリしたことに、先日お話した沖縄コーチングのmisaさんも昨日は来ていたんです
ほんと、偶然というか必然というか・・・笑
そんなこんなで、素敵な人と出会うのは本当にわくわくします
最初は何も考えていなかったけど(笑)、知らない人と出会うと何かを学んで帰ってくるんですよね〜きっと。だって知らない価値観があるじゃないですか
今まで聴いたこともないようなお話しを聞かせてもらえるし、本当に本当に本当〜〜〜に、人との出会いは楽しいです
やっぱり18歳というだけでかなりビックリされました。笑 そらそうだろうな・・・。でも、わたしは本当にラッキーで、たまたまそれを掴んだだけなんですよね
まぁそれがすごいのかもしれないけど(笑)、わたしにしてみたら、普通のサラリーマンの人たちがコーチングを学びにセミナーに出かけている現象のほうがビックリです
それが、本当の自分なんでしょうね
【今日の質問】
皆さんは今日、何人の人と出会いましたか?もしかして、毎日同じ人たちの中で、同じ考えに縛られていませんか?

昨日は、先月あったアンソニーロビンズのUPWというセミナーでお会いした、平本さんの自宅兼事務所でホームパーティがありました



20人くらいの方がいらっしゃっていたのですが、ほとんどの方がコーチングを学んでいるようで(そのうちの何人かはコーチで食べている人で)、本当に意識の高い人たちが集まっていたなぁという印象です


ビックリしたことに、先日お話した沖縄コーチングのmisaさんも昨日は来ていたんです

そんなこんなで、素敵な人と出会うのは本当にわくわくします



やっぱり18歳というだけでかなりビックリされました。笑 そらそうだろうな・・・。でも、わたしは本当にラッキーで、たまたまそれを掴んだだけなんですよね



【今日の質問】
皆さんは今日、何人の人と出会いましたか?もしかして、毎日同じ人たちの中で、同じ考えに縛られていませんか?
♪ランキング参加中♪
♪コーチングって、ほーんとに素晴らしいんだよ♪
♪コーチングって、ほーんとに素晴らしいんだよ♪
【今日の一冊】
社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!
ディズニーランド。そこは夢の世界。その人のそれまでの人生なんて関係ない。ここは、誰にとっても夢の世界。
そんな場所でアルバイトとして働いていた著者の体験がつづられたこの本。結構有名ですよね?ディズニーで働くことの価値をとてもよく表現していると思います

ディズニーランド。そこは夢の世界。その人のそれまでの人生なんて関係ない。ここは、誰にとっても夢の世界。
そんな場所でアルバイトとして働いていた著者の体験がつづられたこの本。結構有名ですよね?ディズニーで働くことの価値をとてもよく表現していると思います

April 10, 2006
タダなのに人生変わったよマジで!!
こんにちは
今日はあいにくの
ですが、うれしいことが
(それは最後に書きますね笑)
最初にちょいと情報のプレゼントを
■本コースは分割制度で無理なく受講できます
■体験講座を4月13日(木)に東京・広尾で開催!
スピコチはわたしも出てます
おそらくわたしも行くと思われるので、わたしに会いたい人も来てね。(いないって笑)
はいちょっとした小話でした
ということで今日のお話
先日、母の誕生日プレゼントで傘を買ってあげました
(実は1月だったんだけどね・・・
)
いっぱい探してやっと見つけたおしゃれ〜な傘。笑 娘としては、早く使っているところを見たいわけですよ。
この前雨が降ったときに・・・
わたし「ねぇねぇ傘使わないの?」
母「使わないわよ
」
わたし「何でよ
」
母「だってもったいないじゃない
」
わたし「もったいないって・・・じゃあいつ使うの?」
母「使わない」
わたし「は?」
母「持つだけにするの。それか晴れてる日に差す
」
それって、自転車を押しながら歩いていくのと同じくらいそのものの本当の価値を見出してないことになるよね・・・。笑 さすが我が母上・・・言うことが違うねぇ
笑
でも、ついに、ついに・・・今日はじめて母が傘を持って出かけました
やったぜべいべ〜
笑



最初にちょいと情報のプレゼントを

■世界NO.1コーチ「アンソニー・ロビンズ」の
コーチングを取り入れた加速達成コーチング
■あなたの夢の実現を数倍加速するスーパースキル!
■講師は日本唯一のアンソニーのプラチナパートナーであるクリス岡崎氏
■お申込みはこちらへ→ http://www.speedcoaching.jp/form.html
■本コースは分割制度で無理なく受講できます
■体験講座を4月13日(木)に東京・広尾で開催!
スピコチはわたしも出てます

はいちょっとした小話でした

ということで今日のお話

先日、母の誕生日プレゼントで傘を買ってあげました


いっぱい探してやっと見つけたおしゃれ〜な傘。笑 娘としては、早く使っているところを見たいわけですよ。
この前雨が降ったときに・・・
わたし「ねぇねぇ傘使わないの?」
母「使わないわよ

わたし「何でよ

母「だってもったいないじゃない

わたし「もったいないって・・・じゃあいつ使うの?」
母「使わない」
わたし「は?」
母「持つだけにするの。それか晴れてる日に差す

それって、自転車を押しながら歩いていくのと同じくらいそのものの本当の価値を見出してないことになるよね・・・。笑 さすが我が母上・・・言うことが違うねぇ

でも、ついに、ついに・・・今日はじめて母が傘を持って出かけました

やったぜべいべ〜

April 08, 2006
あ、自分はどうだろう・・・。
おはようございます
今日は土曜日なんですって奥さん
笑
※記事の最後に重大なお知らせが
さて、今朝はわたしに起きた大変化についてお話します
今日は朝からskypeでコーチングだったのですが、母の部屋を借りてやっていました。
一時間だけ貸して、という 約束で借りたので、コーチングも一時間で終わらせようとしたのですが、20分押してしまったのです
そのとき言われたのが「社会人として時間を守るのはルール」という言葉。確かにそのとおりだと思います。というか時間を守るのは小学校でも中学校でも高校でも同じなんですけど・・・。
でも、そのときふと思ってしまったんです。
お母さんだって時間守んなかったときたくさんあるじゃん
って。
その場でプチスネ。笑 ふくれっつらのまま部屋を出ました。
人のことばっかり言えないじゃないさ・・・と半ば切れ気味のANNAです
だって悔しいじゃないですか
誰がなんと言おうと悔しいものは悔しいの
笑
でもそのあと自分の中で不思議な質問が沸いてきたんです
「自分には、そういうことなかった?」
そういうことって言うのは、時間を守れなかったことじゃなくて、自分もやったことがあるけど、他人にも注意したこと
よくありませんか?子供に「勉強しなさい」って言って、はて、自分は勉強したかなぁとか。笑
だからそれを言っちゃいけないのかって言ったら、そうじゃない。そこから学んだことがあるからこそ、誰かに言えるんだと思います
母もきっとそうなはず
わたしもよく時間は守れって言うし。
もし誰かに何かを言われて「かちん」ときたら、ちょっと待てよって足を止めてみてください。そして「あぁそういえば、わたしも言ったことあるなぁ」って嘘でもいいから考えてみて
そして気持ちが静かになるのを感じて
これで静まらなかったら、カラオケにでも行ってください
笑
※急募※
どうしても自分の夢を掴みたい
そのために必要なことをコーチングで一緒に考えて欲しい
だけど、なかなか勇気が出ない・・・。
そんなそこのアナタ
決断は一瞬です
決断をした人が最後は笑うのです
わたしもつい昨日、ある事にコミットしました
すさまじいエネルギーで満ち溢れています
今の状態でコーチングをしたらきっとすさまじいことになるのではないかと思って、急遽クライアントを募る記事を書きました
アナタがコミットしたいことはなんですか?そしてコミットできない原因はなんですか?
もしアナタがわたしに可能性を見出してくれたのなら、一緒にそこまで行きましょう
今日中に連絡をくれた方にのみ、3ヶ月コーチングを実施したいと思います。今日中です。
そしてコミット力を強めるために、料金も一括入金していただこうと思っています。
料金は1万円/月です。(本気の人だけ反転してください
)
三ヵ月後の自分を思い浮かべてください。そこにはどんな自分がいますか?
と、ここまで書きましたが、もちろんコーチングに興味のある方も是非ご連絡ください
連絡先はこちら
plittlevoice@yahoo.co.jp(要反転)
では、アナタの偉大な一歩をお待ちしております


※記事の最後に重大なお知らせが

さて、今朝はわたしに起きた大変化についてお話します

今日は朝からskypeでコーチングだったのですが、母の部屋を借りてやっていました。
一時間だけ貸して、という 約束で借りたので、コーチングも一時間で終わらせようとしたのですが、20分押してしまったのです

そのとき言われたのが「社会人として時間を守るのはルール」という言葉。確かにそのとおりだと思います。というか時間を守るのは小学校でも中学校でも高校でも同じなんですけど・・・。
でも、そのときふと思ってしまったんです。
お母さんだって時間守んなかったときたくさんあるじゃん

その場でプチスネ。笑 ふくれっつらのまま部屋を出ました。
人のことばっかり言えないじゃないさ・・・と半ば切れ気味のANNAです



でもそのあと自分の中で不思議な質問が沸いてきたんです

「自分には、そういうことなかった?」
そういうことって言うのは、時間を守れなかったことじゃなくて、自分もやったことがあるけど、他人にも注意したこと

だからそれを言っちゃいけないのかって言ったら、そうじゃない。そこから学んだことがあるからこそ、誰かに言えるんだと思います


もし誰かに何かを言われて「かちん」ときたら、ちょっと待てよって足を止めてみてください。そして「あぁそういえば、わたしも言ったことあるなぁ」って嘘でもいいから考えてみて



※急募※
どうしても自分の夢を掴みたい


だけど、なかなか勇気が出ない・・・。
そんなそこのアナタ




わたしもつい昨日、ある事にコミットしました



アナタがコミットしたいことはなんですか?そしてコミットできない原因はなんですか?
もしアナタがわたしに可能性を見出してくれたのなら、一緒にそこまで行きましょう

今日中に連絡をくれた方にのみ、3ヶ月コーチングを実施したいと思います。今日中です。
そしてコミット力を強めるために、料金も一括入金していただこうと思っています。
料金は1万円/月です。(本気の人だけ反転してください

三ヵ月後の自分を思い浮かべてください。そこにはどんな自分がいますか?
と、ここまで書きましたが、もちろんコーチングに興味のある方も是非ご連絡ください

連絡先はこちら

では、アナタの偉大な一歩をお待ちしております

April 06, 2006
100人のうちたった一人でも。
U。・x・)ノ コンチワ
今、母が広めている情報に関してのDVDを見ています
これは、元看護婦さんが30年間病院で働いて見た医療の限界や、健康の話など、今まで知らなかったさまざまなことを話せる範囲で話されているものです。いやぁ、結構ショックなお話が・・・
でも知らなかったらもっと怖かったです
知らないと怖いことって、世の中たくさんありますね
さて、わたしは相互コーチングのサイトに登録しているのですが、今日はそこで申し込みをした方との初セッションがありました
時間が限られていたので、わたしがクライアント役でコーチングを受けたのですが・・・なかなか素敵なコーチでしたよ〜
勝手ながらmisaさんのご紹介をさせていただきたいと思います
misaさんは沖縄の方言である「しぃでる」という言葉を大切にコーチングをされています
お言葉どおり、沖縄のさわやかで暖かな風をイメージさせるコーチングでした
女性の方にはオススメのコーチです
ちなみにこの「しぃでる」という言葉には、孵化するとか、新しく生まれ変わる、というような意味があるそうです
わたしが言えることではありませんが、声を聞く限りとてもお若い感じがしました
なので新鮮な感じでしたよ〜。(普段は素敵なオジサマのコーチたちに囲まれているので笑)
こちらが彼女のホームページです
これからワークショップをやっていくそうなので、お時間がある方は是非行きませんか?ちなみにわたしは即予約しました
最近良かった探しがとても上手になってきています
何かあるとすぐに良かったって思えるようになってきて、あぁこれって無意識に落ちてきている証拠だなぁと意識できるようになりました。(ってことはどっちだ
笑)
ということで今日もブラボーライフの一章を創って生きましょう
あ・・・・タイトルに関しての記事を入れるの忘れた・・・。笑




知らないと怖いことって、世の中たくさんありますね

さて、わたしは相互コーチングのサイトに登録しているのですが、今日はそこで申し込みをした方との初セッションがありました

時間が限られていたので、わたしがクライアント役でコーチングを受けたのですが・・・なかなか素敵なコーチでしたよ〜

勝手ながらmisaさんのご紹介をさせていただきたいと思います

misaさんは沖縄の方言である「しぃでる」という言葉を大切にコーチングをされています



ちなみにこの「しぃでる」という言葉には、孵化するとか、新しく生まれ変わる、というような意味があるそうです

わたしが言えることではありませんが、声を聞く限りとてもお若い感じがしました

こちらが彼女のホームページです


最近良かった探しがとても上手になってきています


ということで今日もブラボーライフの一章を創って生きましょう

あ・・・・タイトルに関しての記事を入れるの忘れた・・・。笑
♪ランキング参加中♪
♪女性の方はブラーバライフかな。笑♪
@オススメ本のコーナー@
このコーナーは、わたしが読んでよかった本を紹介していくコーナーです
人を育て、動かし、戦力にする実戦コーチング・マニュアル―すぐに使える260フレーズ!
この本は読んでて楽しいです
コンセプトが「カジュアルコーチング」ということで、誰にでも簡単にコーチングカンバセーションができるようになっています
そしてわたしも使っていたり・・・笑 ほら、何事もやってみるのが大切ですよね
♪女性の方はブラーバライフかな。笑♪
@オススメ本のコーナー@
このコーナーは、わたしが読んでよかった本を紹介していくコーナーです


この本は読んでて楽しいです



April 05, 2006
ブログ再出動☆
お久しぶりです皆様
再びブログ、はじめちゃいます
何を差し置いても、やっぱりブログは楽しい
それに、たくさんの人が更新を楽しみにしてくれている(と信じたい)と思うと、やめることなんてできないわっ

まだまだ未熟なわたしですが、心だけはいつもポジティブポジティブ
だって「ANNA」という人生はたった一度きりなんだもん。悩んでなんていられないわ〜

何が起こるかは自分が管理できることとそうじゃないこと、両方あるけど、何を感じるかは1000%わたしの自由
ということで、今日はあいにくの
ですが、心は
のANNAでした
@オススメの本のコーナー@
※このコーナーでは毎日わたしが「良い
」と思った本をご紹介していきます
本との出会いは本当に運命だと信じているわたしからのささやかなプレゼント
アシュリー
この本の作者はぷロジェリアという普通の人の10倍の速さで年を取っていってしまうという難病に冒されています。現在14歳で90歳の体を持つアシュリーちゃんの、輝く笑顔と美しい言葉たち。忘れかけていたものを思い出させてくれました。

再びブログ、はじめちゃいます

何を差し置いても、やっぱりブログは楽しい



まだまだ未熟なわたしですが、心だけはいつもポジティブポジティブ



何が起こるかは自分が管理できることとそうじゃないこと、両方あるけど、何を感じるかは1000%わたしの自由

ということで、今日はあいにくの



@オススメの本のコーナー@
※このコーナーでは毎日わたしが「良い




アシュリー
この本の作者はぷロジェリアという普通の人の10倍の速さで年を取っていってしまうという難病に冒されています。現在14歳で90歳の体を持つアシュリーちゃんの、輝く笑顔と美しい言葉たち。忘れかけていたものを思い出させてくれました。
April 03, 2006
いやーん汗
おはようございます
えー、昨日オトトイと母の仕事で新潟まで行っていたので、なんとまだ高校生気分のブログです
とりあえず色々と改造したいので、しばらく更新オヤスミしちゃいますが・・・良い?(聞くな)
すいませんです〜はい〜
今日の一言。(いきなり新コーナー)
わたしには、やったことに関してあれこれ後悔している暇はないのよ
ということで、トライアンドエラーな日々を送っているANNAでした


とりあえず色々と改造したいので、しばらく更新オヤスミしちゃいますが・・・良い?(聞くな)
すいませんです〜はい〜

今日の一言。(いきなり新コーナー)
わたしには、やったことに関してあれこれ後悔している暇はないのよ

ということで、トライアンドエラーな日々を送っているANNAでした

March 31, 2006
ご無沙汰なり〜
こんにちは
UPWから帰ってきて、色々やっていたら時間がびゅーんって過ぎてしまいました・・・
昨日はわたしのスピーカー(セミナー講師)デビューでした

UPWでわたしが感じたこと、経験したことを応援してくれた仲間たちにシェアしました
ぎりぎりまで内容を練っていたり、何を準備すればいいのか分からなかったり、一緒に手伝ってくれている仲間には迷惑をかけたり・・・本当にどたばたデビューでした
でも来てくれた仲間の暖かい感想に、深夜バスの中で涙涙・・・。本当にうれしかったし、楽しかったです
UPWで知ったわたしの本当に好きなこと。それは、自分を表現することだったんです
小さいときからお芝居に出たり、人前で話したりする経験が多かったせいか、とても目立ちたがりだったんですよね。笑
何が楽しいって、わたしの話を聞いて、誰かが何かを感じてくれているって分かったときですよ
何か気づきや発見があって、その人の人生がちょっとでも豊かになったら、すっごーくうれしいじゃないですか
わたしはこう生きてるって言うのがそのまま誰かの人生に影響を与えられたら・・・どんなに素敵なんだろうって
エゴじゃなくて、ただ純粋に、そういう生き方がしたい。どうせ死に向かって生きてるんだから、その道を笑顔でいっぱいにしたって良いじゃん
誰に何を言われようとも、わたしはわたしの色で足跡を残していく。改めてそう決意しました
UPWのシェアはもうちょい待ってねぇ・・・汗 とりあえず明日からブログの名前が変わりマース。笑


昨日はわたしのスピーカー(セミナー講師)デビューでした


UPWでわたしが感じたこと、経験したことを応援してくれた仲間たちにシェアしました

ぎりぎりまで内容を練っていたり、何を準備すればいいのか分からなかったり、一緒に手伝ってくれている仲間には迷惑をかけたり・・・本当にどたばたデビューでした

でも来てくれた仲間の暖かい感想に、深夜バスの中で涙涙・・・。本当にうれしかったし、楽しかったです

UPWで知ったわたしの本当に好きなこと。それは、自分を表現することだったんです

小さいときからお芝居に出たり、人前で話したりする経験が多かったせいか、とても目立ちたがりだったんですよね。笑
何が楽しいって、わたしの話を聞いて、誰かが何かを感じてくれているって分かったときですよ


わたしはこう生きてるって言うのがそのまま誰かの人生に影響を与えられたら・・・どんなに素敵なんだろうって



UPWのシェアはもうちょい待ってねぇ・・・汗 とりあえず明日からブログの名前が変わりマース。笑
March 23, 2006
アンソニーロビンズにぃ〜、18歳女子高生がぁ〜、であったぁ〜。
おはようございます
帰ってきたぜじゃぱーん

ということで、コロラドから帰ってまいりました
あっちは冷凍庫よりも寒かったから、日本はきっと温かいんだろうなぁと思っていたら・・・普通に寒いじゃん
コロラドのさらさらできらきらの粉雪がとても懐かしく思い出されました
アンソニーのUPWはミックスジュースみたいなんです
チョーおいしくてチョー健康に良い、しかもチョーお安いというなんとまあ贅沢な一品だったわけです
笑 その味を18歳にして知ってしまったわたしはなんて罪深いのかしら・・・。笑
でもね、18歳だからこそこういうコミュニティに参加すべきだと思ったんです。こんな大人がいるなんてこと、どれだけの日本の十代が知ってるのかしら・・・それを思うと、わたしって本当に幸せなんだなぁと思う。あまりにも幸せすぎて、時々不安になるけど・・・それでもこれは神様が与えてくれた人生の土台だと思って、存分に利用させてもらおうと思ってるけど
ちょっと脱線しましたが、こんな大人に囲まれて育った子供が日本中に溢れたら、きっと日本の色が変わる。温度が変わる。流れるニュースが変わる。会話の内容が変わる。とにかく何もかもが劇的に変化すると思います。
これを今知ったわたしには何ができるだろう。今だからこそできる何かがあるはず。大人でもない、子供でもない、不安定な18歳だからこそ伝えられるメッセージが。
今後の課題は、それを見つけることですな
今はコーチとしてどんどん全国に進出していくことを基盤に、自分自身がもう好きで好きでしょうがなくて狂っちゃうくらいの何かを見つけることも大切なんだよね
わたしの使命は、このHAPPYをいかに広げられるか
結局それが人生の質なんじゃないかなぁって、UPWで知りました
なんか、UPW自体のシェアになってないぞ
汗
えー、とりあえず、今日は大まかな感想というか、大まかにもなってないけど(爆)、今思いつく限りを書いてみました
明日からまた普通じゃない18歳の当たり前だけどみんなが知らないHAPPYのルールを全国一律送料無料でお届けしたいと思います
笑
であった人がすごいんだこれまた・・・その話も早くしたいなり

帰ってきたぜじゃぱーん


ということで、コロラドから帰ってまいりました



アンソニーのUPWはミックスジュースみたいなんです


でもね、18歳だからこそこういうコミュニティに参加すべきだと思ったんです。こんな大人がいるなんてこと、どれだけの日本の十代が知ってるのかしら・・・それを思うと、わたしって本当に幸せなんだなぁと思う。あまりにも幸せすぎて、時々不安になるけど・・・それでもこれは神様が与えてくれた人生の土台だと思って、存分に利用させてもらおうと思ってるけど

ちょっと脱線しましたが、こんな大人に囲まれて育った子供が日本中に溢れたら、きっと日本の色が変わる。温度が変わる。流れるニュースが変わる。会話の内容が変わる。とにかく何もかもが劇的に変化すると思います。
これを今知ったわたしには何ができるだろう。今だからこそできる何かがあるはず。大人でもない、子供でもない、不安定な18歳だからこそ伝えられるメッセージが。
今後の課題は、それを見つけることですな


わたしの使命は、このHAPPYをいかに広げられるか


なんか、UPW自体のシェアになってないぞ

えー、とりあえず、今日は大まかな感想というか、大まかにもなってないけど(爆)、今思いつく限りを書いてみました

明日からまた普通じゃない18歳の当たり前だけどみんなが知らないHAPPYのルールを全国一律送料無料でお届けしたいと思います

であった人がすごいんだこれまた・・・その話も早くしたいなり

March 16, 2006
いよいよいよいよ〜〜中村屋っ!!
おはようございます
決戦の朝がやってまいりました
準備らしい準備もまともにせず(笑)、今もまだ実感がありません。
きっと空港に着いたら、ちょーー緊張するんだろうなぁと思っていますが
期待も希望も不安も恐怖も、ぜーんぶわたしの想いだから、それは否定できないよね
不安がダメなんじゃなくて、恐怖が情けないんじゃなくて、それを乗り越えないことが一番嫌なのだよ明智君。(誰
)
今回のUPW行きは、本当に色々ありました。痛い思いばっかりしたけど・・・。
成長期にはひざの関節が痛くなるじゃないですか
あれって、背が急に伸びるから間接が悲鳴をあげるんですよね〜。
きっとわたしの今も、そんなときなんだと思う
頭と心と体のバランスを取ろうと必死になっている時期。だからいっぱいミスもするし、大きな決断をしたかと思えば、とても浅はかなことをしてしまったり・・・でも、そんなときでもわたしのことを見守ってくれる人たちが大勢いることが、とても幸せなんだなぁ
とにかく今は目の前のことを一個ずつクリアしていくこと
それが何より重要なのだ
では行ってきマース

決戦の朝がやってまいりました

準備らしい準備もまともにせず(笑)、今もまだ実感がありません。
きっと空港に着いたら、ちょーー緊張するんだろうなぁと思っていますが

期待も希望も不安も恐怖も、ぜーんぶわたしの想いだから、それは否定できないよね

不安がダメなんじゃなくて、恐怖が情けないんじゃなくて、それを乗り越えないことが一番嫌なのだよ明智君。(誰

今回のUPW行きは、本当に色々ありました。痛い思いばっかりしたけど・・・。
成長期にはひざの関節が痛くなるじゃないですか

きっとわたしの今も、そんなときなんだと思う


とにかく今は目の前のことを一個ずつクリアしていくこと


では行ってきマース
