2011年07月01日
きゅうりの収穫
このあいだ、庭の片隅の小さな菜園からきゅうりを収穫♪

日本のきゅうりです。
一時帰国のとき、100円ショップで2袋100円だったので、きゅうりとゴーヤの種を買ってきました。
ゴーヤの種はネパールでも手に入るんですけどね。
きゅうりは、ネパールのはこんな感じ↓で、直径7〜8cmは普通。

これを輪切りにしてばりばりと食べたり、
道端では縦長に切って(怪しげな?)緑色のペーストを塗って食べていたりします。
収穫したきゅうりは、レシピを見ながら「中華いため」に。
それはそれで「うまい」と言ってくれたものの、
残っていた1本を見つけたパパとアンナとプルナは、
ばきっと折って分けて、ばりばり食べていました。
野菜はほんとは、そのままがおいしいんですね☆

日本のきゅうりです。
一時帰国のとき、100円ショップで2袋100円だったので、きゅうりとゴーヤの種を買ってきました。
ゴーヤの種はネパールでも手に入るんですけどね。
きゅうりは、ネパールのはこんな感じ↓で、直径7〜8cmは普通。

これを輪切りにしてばりばりと食べたり、
道端では縦長に切って(怪しげな?)緑色のペーストを塗って食べていたりします。
収穫したきゅうりは、レシピを見ながら「中華いため」に。
それはそれで「うまい」と言ってくれたものの、
残っていた1本を見つけたパパとアンナとプルナは、
ばきっと折って分けて、ばりばり食べていました。
野菜はほんとは、そのままがおいしいんですね☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by アンナプルナ 2011年07月02日 02:43
キンゴ・バァさま
あれから何本か収穫してはご近所におすそわけしました。
おいしいと好評でした♪
花がたくさん咲くので、さぞかしたくさん収穫できるのではと思っていましたが、
その後雨ばかりで日光がほとんど当たらないからか、
実がなってきていません。残念。
もう少し様子見です。
もっと早い時期に植えるとよかったのかな。
またチャレンジします!
あれから何本か収穫してはご近所におすそわけしました。
おいしいと好評でした♪
花がたくさん咲くので、さぞかしたくさん収穫できるのではと思っていましたが、
その後雨ばかりで日光がほとんど当たらないからか、
実がなってきていません。残念。
もう少し様子見です。
もっと早い時期に植えるとよかったのかな。
またチャレンジします!
1. Posted by キンゴ・バァ 2011年07月01日 21:36
パチ、パチ、パチ!!(拍手!)
日本の胡瓜がちゃんと育つのですね!
さすがにパパとアンナちゃん、
胡瓜の食べ方の王道を行きますね!
日本の胡瓜がちゃんと育つのですね!
さすがにパパとアンナちゃん、
胡瓜の食べ方の王道を行きますね!