anplnde_206_kd

モックサウンドのblog

お芝居の音響です。

11 9月

9月9日フィーダー線

9月11日(火)備忘録

9月9日(月)
今週始まる授業の音源変更のため、朝からその作業。
DSC02754






















最後にチューナーのアンテナ線の交換
DSC02750トリオKT-8100



















48年前、東京に出て来た時、「夢の秋葉原」で購入した。
DSC02746



















シースが硬化してパキパキに。。。
DSC02742



















オヤイデから届きました。
DSC02751



















ラグ端子も交換。
DSC02753



















シグナルが「4」いくないかないぐらいだったが、「4.5」までアップ。

音質が良くなった!?。
プラシーボ効果。
ただ、S/Nが良くなった。
その分、マスキングされていた音域が聞こえるように、クリアさが増した(音が良くなった)のは確か。






5 9月

9月4日備忘録

9月4日(水)
久しぶりに天気が良い。
朝から爽やかに感じる。
8月の猛暑から台風の雨のせいで窓を開けることはなかった。
DSC02729



















クーラの風より清々しく感じる。
DSC02730

































玄関のドアも開けて、部屋を風が吹き抜ける。
風水的に良い!?。。。

今日の進捗
1m立ち上げケーブル 10本
3m立ち上げケーブル 10本
シースクリーニング完了
舞台側で使ったケーブルの何本かがウエスが茶色に汚れた。

1m立ち上げケーブル 10本
シースクリーニング・プラグ磨き完了
DSC02731




































つづく




1 9月

9月1日トスリンク結末

9月1日(日)

日曜日だが、仕事場へ。

CDプレーヤとDAコンバータ間をつなぐトスリンクケーブル。
リスニングラインの回線なので使っていないケーブルを使っていたが、以前から低音域や解像度が気になっていた。

何の気なしに仕事で使っているケーブルに変えたら、気になっている点が解消の方向に。


試聴は3種類。
デフォルトのsony
現場用のGlass Brack Ⅱ
短くて使わなくなったSAEC

結果。SAECが一番よかった。

しかし、SAECは1mしかなく、無理くりつないでの試聴。
収納と操作を考えると、無理。

sonyに戻して音色を我慢するか。
Glass Brack Ⅱの1.5mを購入(5,000円出)するか。
SAECは、50,000~70,000円。問題外。


今日、出した結論。

SAECに。。。。。。。。。。。


DSC02714CDプレーヤを右に寄せることで、SAECでつなぐ作戦。


















棚から出っ張っているのは、裏の電源タップのため。。。。
飛び出していて、見た目はよろしくない。

CDプレーヤとDAコンバータを隙間。。。。
DSC02716DAコンバータの前パネルほとんど見えなくなる。。。。。



















電源は。
DSC02718安定化電源でやっているので問題なし。


















セレクトは、隙間の手前にあるので、なんとかなる。

良くないのが、配線処理。
DSC02715CDプレーヤの裏



















DSC02722DAコンバータの裏




















思いっきり、曲がっている。


ケーブルのメンテナンスをするなか、SAECのケーブルでBGMを流す。
1960年代の録音もので、キックドラムとベースの認識がしにくかった曲(古い録音)が、
キックはキック、ベースはベースで演奏していることがわかるようになった。

sonyからSAECにして効果があってよかったです。
SAECもほとんど出番がなかったので、役立ってこれもよかったです。


今日の仕事(ノルマ)
ITTキャノン10m、9本、シース拭きとシリコン拭き完了。
プラグのcaig磨き、4本終了。
DSC02723




















明日につづく。


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

モック

カテゴリー
アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ