June 12, 2008

テディーズビガーバーガーでランチ

皆さま、本日もご訪問ありがとうございますです。ハワイ情報サイト、チームアロハ ドットコム別冊、ハワイランチBLOG、第39回目でございます。

さてさて今回はハワイ発のメチャウマで満腹な大人気バーガーのお店、『テディーズ・ビガー・バーガー(Teddy's Bigger Burger)』さんへとおじゃま致しましたです。テディーズ・ビガー・バーガーさんは、ワイキキに1店舗、ハワイカイのココマリーナに1店舗、そしてカイルアに1店舗の合計3店舗あるです。そー言えば、カポレイにも1店舗できるだかできただかと聞いたことがあるです。そんな訳で、ローカル支持率も非常に高いテディーズ・ビガー・バーガーさんでございます。

今回おじゃま致しましたのはワイキキ店でございますな。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー01


















(↑)外観はこんな感じっす。場所的にはワイキキの東端、カパフル通り沿いのワイキキ・グランド・ホテル1階でございます。動物園のすぐ近くになるです。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー02


















(↑)1枚目の画像ではロゴがよく見えなかったので改めまして入口左側ロゴの拡大図でございます。書体、色遣いともにアメリカン・グフィティ的年代感を醸し出しておりますですな。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー03


















(↑)健康を気遣う我々企業戦士(激しく?)はまずサラダでございますな($4.75)。お値段の割にこのボリューム、溜まりません!世間で言うところの一般の皆さまにおかれましては、恐らくこれだけで十分ランチとして成立すると思われます。生マッシュルームが入ってるとこが、これまた私、あんたんこのハートを鷲掴みでございますです。

で、メインでございますが、私あんたんこも相棒のアスリート系コンサルタントも『コンボ』をオーダーするであります!コンボは何種類かあるバーガーにフレンチフライ(フライドポテト)とドリンクをセットにしたものでありますです。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー04
































(↑)こちら、コンボについてきますドリンクでございますが、コップのデザインが秀逸でございましたのでつい縦撮り大画面で撮ってしまったです。ローラースケート履いてるウェイトレスさんってまさしくアメリカン・グラフィティでございます。残念なのは実際にこちらで働いてらっしゃるウェイトレスさんはフツーにローラースケートなんて履いてない、って言うことでありますな。。。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー05
































(↑)こちら、A系コンサルのオーダー、フィッシュ・サンドイッチ・コンボでございます($7.95)。サンドイッチとは言え、アメリカではこのようにバンズに挟んだバーガーっぽいものも多いのでございます。お魚的にはpollackと書いてありましたので鱈の類いの白身でございますな。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー06


















(↑)こちら別アングルでございます。本来、このメニューはお魚のフライは1枚だと思うのですが、A系コンサルはいくらか足して『ダブルにしてね!』とか言っておりましたので本当のお値段は$7.95+αでございます(αがいくらだったか忘れまった、すんません)。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー07
































(↑)こちら、私、あんたんこのオーダー、モンスター・ダブル・コンボでございます。ダブルですのでパティは2枚でございます。
モンスターダブルには重量別に3種類ございまして、一番ちっこいのが10oz(280g)で$8.95、中ぐらいのが14oz(400g)で$9.95、デカイのが18oz(510g)で$10.95になるです。上の画像はもちろん18oz(510g)でございます。ちょっと奥さん、510gでっせ、510g。バンズの大きさとパティのデカサが比例しておりませんです。バンズがちょこんと乗った帽子ぐらいに見えるのは気のせいでしょーか。。。うーむ、見ただけで腹いっぱいになってきたです。。。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー08


















(↑)別アングルでございます。テディーズ・ビガー・バーガーさんではもちろんパティの焼き具合を指定することができますです。何も言わない場合は自動的にミディアムになりますんで、そこんとこよろしくです。

0039ハワイ テディーズビガーバーガー09
































(↑)食ってみた、の図でございます。このデカさですと、どーも美しく食べきるのは無理があるよーでございますな。最終的には口のまわりベチョベチョ、指グチャグチャになりながらやっつけたでございます。ウマいのにデカい、デカいのにウマい!どっちでもいーですが、このお値段でこの味、この分量は大満足でございますです。

今日も美味しいランチをありがとうございました。ごちそーさまっす!

お店情報
お店の名前: テディーズ・ビガー・バーガー (Teddy's Bigger Burger)
お店の場所: 134 Kapahulu Ave., Honolulu, HI 96815
電話番号: (808)926-3444
定休日: なし
マップはコチラ


antanko808 at 11:24|PermalinkComments(11) アメリカン・アメリカ料理 | ローカル

June 10, 2008

西門町ラーメンでランチ

皆さま、本日もご訪問ありがとうございますです。ハワイ情報サイト、チームアロハ ドットコム別冊、ハワイランチBLOG、第38回目でございます。

で、今回は閑静な住宅街マノアにございます『西門町ラーメン』さんへとおじゃま致しましたであります。マノアと言えば、緑が多くて空気がキレイで、すがすがしい感じが充満しております古くからの高級住宅地でありますですな。ローカルのオジサンたちも心ひそかに「いつかはマノアに住みたいぜ!」と思ってらっしゃる方もたくさんいるらしいっす。

んで、早速『西門町ラーメン』さんでございます。

0038ハワイ 西門町ラーメン01


















(↑)お店の入り口はこんな感じっす。場所的には、マノアのショッピングセンターでありますマノアマーケットプレイス内でございますが、イーストマノア通りの入り口を入っていただいてすぐのところでございますな。

そーこーしておりますうちに衝撃な事実を発見してしまいました!

0038ハワイ 西門町ラーメン02


















(↑)西門町ラーメンさんのロゴでございます。何が衝撃かと申しますと、、、キッチュなペロリくん(仮名)ではございません。

で、お次はこちらをご覧ください。入口のドアでございます。

0038ハワイ 西門町ラーメン03


















(↑)キッチュなペロリくん(仮名)のロゴには確かに『せいもんちょう』とルビがあったはず。。。しかして、ローマ字表記では NISHI MON CHO となっております!どーなんでしょーか、この辺。。。

そんなことは、どーでもよかったです。すんません。では、本題のランチでございます。

0038ハワイ 西門町ラーメン04


















(↑)一品目はこちら、オーソドックスに味噌ラーメンで攻めてみたです($6.75)。トッピング的にはチャーシュー、ナルト、各種お野菜といった王道的なものに。スープ的には斬新なひねりが加わっている新しい味噌ラーメン、、、と言う訳ではなく、昔食べた味噌ラーメンの原点とでもいいましょーか、安心して食える優しい味といいましょーか。奇をてらわず基本に忠実な感じが好感度高しでございます。

0038ハワイ 西門町ラーメン05


















(↑)こちら五目豆腐ラーメンでございます($7.25)。具的には豆腐、白菜、ニンジン、ネギ、、、一目足りないような感じもしますが細かいことは気にせずにいくであります。麺の上には餡かけっぽい感じで豆腐とお野菜がかかっております。スープ的には基本の醤油系でございます。

0038ハワイ 西門町ラーメン06


















(↑)こちら4ピース餃子でございます($2.75)。6ピースの餃子もございます。6ピースの場合は$3.75になるですな。餃子自体はちょっと厚めのもっちりした皮にジューシーな具がたっぷり詰まった本格餃子でございます。

口直しの餃子が済んだところで、第2ラウンドに行くです。

0038ハワイ 西門町ラーメン07


















(↑)第2ラウンド第1弾はこちら、チキンカツカレー($6.99)。大量のチキンカツにたっぷりのライスでこのお値段はお値打ちでございますな。

0038ハワイ 西門町ラーメン08


















(↑)チキンカツ部分の拡大図でございます。衣のカリカリ感とカレーのまったり感が最高でございます。雰囲気的にはカレーライスにチキンカツが乗っている、と言うよりはカレーのかかったチキンカツをおかずにご飯を食べると言った様相を呈しておりますがそれはそれでウマければOKでございます。

0038ハワイ 西門町ラーメン09


















(↑)第2ラウンド第2弾はこちら、炒飯でございます($6.75)。炒飯マニアのランチ部隊と致しましては炒飯は外せない一品なんでございますです。で、炒飯の方ですが、薄味に見えるですが濃いめにしっかり味がついておりますです。パラパラのご飯の炒め具合、ご飯ひと粒ひと粒への油のまわり具合、職人さんのプライドを感じさせる一品でございます。

今日も美味しいランチをありがとうございました。ごちそーさまっす!

お店情報
お店の名前: 西門町ラーメン (せいもんちょうラーメン、Nishi Mon Cho Ramen)
お店の場所: 2851 East Manoa Road, Suite 1-104, Honolulu, HI 96822
電話番号: (808)988-9928
定休日: なし
マップはコチラ


antanko808 at 11:32|PermalinkComments(2) ラーメン