2008年02月21日

癒しの・・・

初午大祭があと2週間後に迫り、さるはじき作りも最期の追い込みとなりました。
気分的にもなのですが、工程の多い竹削り作業は身体が悲鳴をあげてきます。一晩だけ作業を休みにして、夕方から鳥羽へ・・お得な格安プランですが、昨日2度・今朝の朝風呂とゆっくり温泉に浸かりリフレッシュ!また今夜から、初午大祭が晴天であることを祈りながら、さるはじき作り頑張れそうです。
鳥羽
鳥羽シーサイドホテルの部屋からみた景色
二見ひな
帰り道立ち寄った、二見おひなさまめぐりの岩戸館「竹炭のおひなさま」  

Posted by antique1 at 14:24Comments(1)TrackBack(0)

2008年02月09日

赤いポストも雪綿帽子

雪1
雪2
ほとんど雪の降らない松阪ですが、何年ぶりかの雪が降りました。
ちらちらと朝から降っていたんですが、お昼ごろには松阪にしては久しぶりの大雪?に。あっというまに、店の前の赤いポストも雪の帽子をかぶりました。
車も人通りも少なくなってしまい、商売はあがったり状態でしたが、何か嬉しくなってしまう雪景色です。
おかげで、お客様の修理がはかどりましたが、それでも時々舞い落ちる雪を眺めては、また仕事を続ける一日でした。

  
Posted by antique1 at 22:31Comments(0)TrackBack(0)

2008年02月02日

修理の手は休みません

77f70116.JPGさるはじき作りが忙しくなってきました。でも今年は三代目のおかげでずいぶん楽になりました。力のいる本体はすべて削ってくれますので、微妙なバネ作りを私がやっています。思えば以前はすべて一人で削っていたんですが、われながらよく作ったと感心?しています。
この時期は時計修理も、わずかにしか出来なかったのですが、そういう訳で、修理の仕上がりも順調です。新作がなんと8本出来上がりました。準備できしだいネットショップのほうにアップしますので、お楽しみ下さい。まずは1960年代の綺麗な紳士用・テクノスの落ち着いた手巻き時計をご紹介します。
美しい外観、綺麗な機械、そう、デッドストックの美品です。オーバーホールをして、快調に時を刻んでいます。また私の病気?が始まったようで、今回のデッドの商品すべて、自分用にしたい心境で贅沢な悩みをあじわっています。

昨日、青森県のお客様から修理の依頼の電話がありました。ホームページをひらいていなければ、一生、お知り合いにはなれなかったでしょう方々と、こうして仕事を通じて、お話できたり、お付き合いできますのは私にとって無上の喜びになっています。今後も仕事を通じていろんな地方の方々とお付き合いさせていただきたいと思っていますが、そのためにも、いい仕事をしなければなりません。60歳になっても、日々勉強のつもりで修理技術の腕を磨いていきたいものです。
青森のそのお客様のお話では、毎日雪の多い日が続いているとのことですが、雪のあまり降らない私どもの方では、少し羨ましい気がしますが、多いとなると、また、大変なんでしょうね。でも温泉好きの私にとりましては、雪がしんしんと降りしきる露天風呂でのんびりとお湯に入って、2,3日過ごしたい夢は捨てられません。
2月、3月は忙しい時期ですが、いつか三代目にすべてまかせられるようになったら、と期待をもって頑張っていこうと思います。
青森を含め、日本海側は寒い日が続くでしょうが、どうぞ、み・な・さ・ま、風邪をひかれませんように・・・  
Posted by antique1 at 17:53Comments(0)TrackBack(0)

2008年02月01日

まちかど博物館<企画展>

志あわせや おかみです。
第4回松阪紀勢界隈まちかど博物館企画展が今年も多気郡明和町「斎宮歴史博物館」にて1月26日(土)〜2月11日(日)まで催されています。
今年のテーマは「壽(ことほぎ)」会員の37件がおめでたいことに因んだお宝やパネルを思考をこらして展示しています。
昨日は当番で一日お手伝いに行って参りました。私自身も他の館の展示物をゆっくり見せていただき感動しました。即売会もホールでしています。時間は午前9時30分〜17時まで
是非のぞいて下さい!!
まちかど1
まちかど2
志あわせやと時計屋なかのの展示です。皆さんから以前いただいた、おめでたく懐かしいものを展示しました。  
Posted by antique1 at 17:40Comments(0)TrackBack(0)