
久しぶりのブログ更新になってしまいましたが、今日はデスクの天板リメイクについて書いていこうと思います!
まず今回のデスクは当店の商品なのですが、お客様よりご質問がありまして。
『レザートップの天板はとても格好良いのだけれど、使い勝手はどうですか?』
というもの。
確かにレザーですとノート類に書くなら問題ないですが、書類などは下に何か下敷きを引かないと跡になってしまいます。
今回のレザーには小さなダメージもありましたので、板張りへの張替えをご提案しました。


まずは既存のレザーを剥がして下地を整えていきます!
この下地作業をしっかりしておかないと綺麗なフラットに仕上がりませんので丁寧に行います。
なお今回は張り合わせる板材の厚みに合わせて天板の底上げを致しました。


今回はパーケットリーのように木目を生かした張り方にしています。
天板縁の向きとあえて逆方向に張り合わせることで、より天板が際立ったデザインにしました。
板材を固定した後、表面全体をサンディングして滑らかにしてからカラー塗装します。
最後にトップコートを塗装して終了です!

お色味も天板・脚ともに違和感なく綺麗な仕上がりにできたと思います。
今回は傷などにも比較的強い塗料を使いましたので気兼ねなく日常使いして頂けます!





すらりとした華奢な脚に真鍮細工…
アンティークならではの味わいをそのままにリメイクする事ができ、お客様にもお喜び頂けました。
お客様のもとで永きにわたってご愛用頂けるとこと思います。
この度は貴重な経験を積ませて頂き誠にありがとうございました!
このようにパルテノンでは出来る限りお客様に寄り添えるよう修理・加工を行っております。
場合によっては難しいこともございますが、気になることがございましたらお気軽にご相談下さい!
¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
比良山と琵琶湖を望む美しい自然に囲まれた実店舗もございます。
ドライブを楽しみながら、ぜひ、お越しください。
---------------------------------------------------------------
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
---------------------------------------------------------------
コメント