ある平日のお昼。
守山区大森の
「ごはんや金沢」さんへ。
10年以上くらい前からときおり伺ってて、
その当時、僕が「最強の定食屋」さんと思ったお店です。

この日のお品書き。


「金沢」さんの定食の魅力はこちら。
メインの料理のほかに、
12~3種の小鉢メニューから2品選べること。

で。
この日僕がチョイスした定食は、
豚ロース厚焼きステーキ定食!


ご飯。

味噌汁。
「北陸の定番の糀の味噌汁」って書いてあります。
そうだったんだ(笑)
今まで何十回と来てるけど、それは見てなかったです。
初めて飲んだときはちょっと変わってる味だなと思ったんです。
今では全然気にならなくておいしいって思います。

選べる小鉢 その1。
ヘルシー豆腐の胡麻ダレドレッシング。
暑い日だったし、メインが豚ロースなんで
ちょっとさっぱり系でいこうと思ったわけです。

選べる小鉢 その2。
ニラの玉子焼き。
僕が小鉢メニューで一番多くお願いするのが唐揚げで
その次が、この玉子焼き。
何回も食べてるからわかるんですが、
けっこう焼き方とか変わってきてます。

メインの豚ロース厚焼きステーキ。

トンテキみたいな感じです。
というか豚(トン)のステーキだからトンテキには違いないんだけれど。

1cm以上ある分厚さ。

オンザライス!
柔らかすぎず程よい噛み応え。
ソースベースのタレ。
濃いめなのでご飯に合います。
ニンニクなしのトンテキっぽい味つけかな、これは。

キャベツにもタレからめて。

パクパクと箸が進みます。

玉子焼き。
濃いめのタレ味の合間合間に。

御馳走様でした!

僕が初めて伺った10年くらい前は、
今回食べた豚ロース厚焼き~は980円でした。
なんで覚えてるかというと
「金沢」さん初訪問時に食べたのが同じ豚ロース厚焼きだったからです。
現在は1380円。
高くなりました。
でも仕方ないのかな。
10年ひと昔。
赤ちゃんが小学4年生になるくらいだからね。
ここ最近の食材の高騰もあるし。
ちなみにこのブログもこの11月で10周年を迎えます。
ちらりとアピール
ってことで。
また明日。
守山区大森の

10年以上くらい前からときおり伺ってて、
その当時、僕が「最強の定食屋」さんと思ったお店です。

この日のお品書き。


「金沢」さんの定食の魅力はこちら。
メインの料理のほかに、
12~3種の小鉢メニューから2品選べること。

で。
この日僕がチョイスした定食は、
豚ロース厚焼きステーキ定食!


ご飯。

味噌汁。
「北陸の定番の糀の味噌汁」って書いてあります。
そうだったんだ(笑)
今まで何十回と来てるけど、それは見てなかったです。
初めて飲んだときはちょっと変わってる味だなと思ったんです。
今では全然気にならなくておいしいって思います。

選べる小鉢 その1。
ヘルシー豆腐の胡麻ダレドレッシング。
暑い日だったし、メインが豚ロースなんで
ちょっとさっぱり系でいこうと思ったわけです。

選べる小鉢 その2。
ニラの玉子焼き。
僕が小鉢メニューで一番多くお願いするのが唐揚げで
その次が、この玉子焼き。
何回も食べてるからわかるんですが、
けっこう焼き方とか変わってきてます。

メインの豚ロース厚焼きステーキ。

トンテキみたいな感じです。
というか豚(トン)のステーキだからトンテキには違いないんだけれど。

1cm以上ある分厚さ。

オンザライス!
柔らかすぎず程よい噛み応え。
ソースベースのタレ。
濃いめなのでご飯に合います。
ニンニクなしのトンテキっぽい味つけかな、これは。

キャベツにもタレからめて。

パクパクと箸が進みます。

玉子焼き。
濃いめのタレ味の合間合間に。

御馳走様でした!

僕が初めて伺った10年くらい前は、
今回食べた豚ロース厚焼き~は980円でした。
なんで覚えてるかというと
「金沢」さん初訪問時に食べたのが同じ豚ロース厚焼きだったからです。
現在は1380円。
高くなりました。
でも仕方ないのかな。
10年ひと昔。
赤ちゃんが小学4年生になるくらいだからね。
ここ最近の食材の高騰もあるし。
ちなみにこのブログもこの11月で10周年を迎えます。
ちらりとアピール

ってことで。
また明日。
店名
ごはんや 金沢
住所 名古屋市守山区大森1-2911
電話番号 052-798-1600
コメント