2009年12月30日

2009年ギャルゲー総決算

2009年も残り2日となりました。
去年と同じように、今年も「2009年ギャルゲー総決算」と銘打って2009年のギャルゲーあれこれを振り返りたいと思います。

まずは2009年のギャルゲー発売本数。
発売本数 … 全117本!(前年比+17本)
今年発売されたギャルゲー(当サイトに掲載したもの)は、去年の100本を17本上回る117本でした。これをハード別に見てみますと…
PS2 … 33本(−32本)、PSP … 56本(+38本)、NDS … 14本(+1本)、Xbox 360 … 10本(+8本)、Wii … 2本(+1本)、PS3 … 2本(+1本)という結果でした。
去年65本とダントツだったPS2が32本減の33本に、そしてPSPがなんと38本増の56本となりました。Xbox 360も大幅増といえますね。ギャルゲー機も少しずつPS2からPSPやXbox 360に移行しているようです。

次にオリジナル、移植(PC18禁、コンシューマ他機種からの移植含む)、他メディア原作、廉価版(オリジナル、移植、他メディア原作全て含む)のそれぞれの本数を見てみますと…、
オリジナル … 23本(+7本)、移植 … 54本(+12本)、他メディア原作 … 18本(+5本)、廉価版 … 22本(−7本)という結果でした。
相変わらずオリジナル作品が少ないですが、それでも7本増の23本でした。全体の半数近くを占める移植は、多機種からPSPへの移植が多かった年ですので実質去年と同じぐらいでしょうか。

では次に発売本数の多いメーカーベスト6を見てみます。
1位 5pb.Games … 23本
2位 サイバーフロント … 14本
3位 バンダイナムコゲームス … 8本
4位 GNソフトウェア/PIACCI、角川書店 … 各7本
6位 アルケミスト … 6本

去年2位だった5pb.Gamesが23本でダントツトップ。オリジナルに移植に他メディア原作、ハードもPS2にPSP、NDSにXbox 360とかなりタイトルラインナップが充実していましたので納得です。サイバーフロントはKID作品の移植、バンダイナムコゲームスは「アイドルマスター」シリーズや他メディア原作などが多数を占め上位でした。

2009年は話題作が数多く発売された年になりましたが、2010年はどんな年になるのでしょうか。
…というわけで、今年も1年間ありがとうございました。現在「2009年のギャルゲーラインナップには満足でしたか?」というアンケートを行っていますので、よろしければご参加ください。
それでは、よいお年を!

aoba_ei at 17:25コメント(0)トラックバック(0)ギャルゲー | 企画 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

紅玉

Archives
注目
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト
Recent Comments
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ