
夏フェスに出演予定の人気ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaさん(34)が、2022年6月23日、インスタライブを実施。配信内での発言が、残念ながら物議を醸してしまいました。
Takaさんの発言内容書き起こし、2chの反応をまとめました。
2chスレ《ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」大型フェス前に「出禁覚悟」宣言…》まとめ
2022/06/28(火) 18:03
■物議を醸しているワンオクTakaの動画(29分20秒~)
https://www.instagram.com/p/CfJKlvmvBu8/

■ヤフーニュース要約
▽ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」 大型フェス前に「出禁覚悟」宣言...音楽ファンから顰蹙
※注釈:ソース元ではTakaの発言を省略してる箇所が多々あったため、上記のインスタ動画を視聴して加筆しています。
・2022年6月23日、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル、Taka(34)が、インスタグラムでライブ配信を行った。
・ONE OK ROCKは、2022年8月に大型フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」(千葉市)と「SUMMER SONIC 2022」(千葉市、大阪市)、9月にはロックバンド・WANIMA主催の「1CHANCE FESTIVAL 2022」(熊本県合志市)に出演予定。
・会場内の新型コロナウイルス対策のため、「ROCK IN JAPAN」では「大声での歓声や合唱・接触行為の禁止」、「1CHANCE FETIVAL」では「大声での会話・声援の禁止」を掲げている。(SUMMER SONICの感染対策は6月28日時点で未発表)
・Takaは配信で「せっかく爆発して、久々のライブ、『わ~』っていきたいのにそんな感じかって思ったんですけど」「よく考えたら、もう皆ルールをわかった上でここに来るわけでしょ。でさ、俺も武尊・天心戦(先日のボクシングの試合)を観に行ったとき、思ったんですよ。心から湧き出ちゃってるわけじゃん、気持ちが。だから、会場めっちゃうるさかったし。だから、そういうライブすりゃいいんでしょって思った。(気持ちが)心から出ちゃえば、誰の責任でもないよね。マスクもしてるんでしょ」
・「とにかく、俺は煽るよ。煽るし、煽るけど、反対の意味だと思って、みんなは。俺は普通にライブやりたいから。普通にライブする。たぶん『歌って』とか言っちゃうと思うし、テンション上がりすぎて。多分『暴れろ』とか言っちゃうかもしれない。言わせといて、それは。もうそれはしょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから。それ言わせてよ。久々なんだから。だから言いますよ、何言われても。それで『今後サマソニ、ロッキンジャパン出禁です』って言われたら、覚悟決めて、そのつもりでやります。なんで俺は、楽しいライブ、楽しい夏フェスをやりたいから、ロックバンドとして言いたいこと言わせていただきます。それで怒られたら『ごめんなさい』って言います」
・「視てる人にも中には『Takaふざけんな』って思う人いるかもしれない。それはもう先に謝っとく。ごめん。そういう風に、発散したいんだ俺も、久々に。だから、君たちがルールを守ってくれていれば、俺はお前らを信じて煽る。だから、俺は言う、という感じで行こうかなと思っています。怒られるかな、怒られるだろうな。でも、しょうがないよね。だってもう2年も3年も我慢したんだもん。言うぐらい許してよ」
・「しかもさ、わかんないけど、ロックフェスに観に来る奴はある程度の覚悟決めて来てんだろ?わかんねえけど。そっち(客席)には(ウイルスを)持ってっちゃいけないってのはわかってるけど。もちろんルールは守るべきだと思うんだけど。俺はみんながルールをわかって来てると思ってるから、俺はそれを信じて、暴れさせていただきますっていうだけ。ごめんね」
・「(視聴者からのコメント)『はしゃがないロックなんてつまんないよね』。そうでしょ!俺そう思うんだよ。わかるけどさ、わかりたくないそれは。」
・「でたほら。(視聴者からのコメント)『それでクラスター(感染者集団)になったら責任取れるんですか?』。だからさ、説明してんじゃん今。クラスターになったら誰も責任は取れないよ。でも、そういう風に、楽しくしようって言ってんの。頭悪いなお前。さあ次、なんですか」
・音楽ファンからは賛否両論の声が寄せられている
2022年6月28日(火) 15:52配信J-CASTニュース
全文:https://news.yahoo.co.jp/articles/c5be27b6219e2b9e6545cf24293400e4af6a40a8
https://www.instagram.com/p/CfJKlvmvBu8/

■ヤフーニュース要約
▽ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」 大型フェス前に「出禁覚悟」宣言...音楽ファンから顰蹙
※注釈:ソース元ではTakaの発言を省略してる箇所が多々あったため、上記のインスタ動画を視聴して加筆しています。
・2022年6月23日、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル、Taka(34)が、インスタグラムでライブ配信を行った。
・ONE OK ROCKは、2022年8月に大型フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」(千葉市)と「SUMMER SONIC 2022」(千葉市、大阪市)、9月にはロックバンド・WANIMA主催の「1CHANCE FESTIVAL 2022」(熊本県合志市)に出演予定。
・会場内の新型コロナウイルス対策のため、「ROCK IN JAPAN」では「大声での歓声や合唱・接触行為の禁止」、「1CHANCE FETIVAL」では「大声での会話・声援の禁止」を掲げている。(SUMMER SONICの感染対策は6月28日時点で未発表)
・Takaは配信で「せっかく爆発して、久々のライブ、『わ~』っていきたいのにそんな感じかって思ったんですけど」「よく考えたら、もう皆ルールをわかった上でここに来るわけでしょ。でさ、俺も武尊・天心戦(先日のボクシングの試合)を観に行ったとき、思ったんですよ。心から湧き出ちゃってるわけじゃん、気持ちが。だから、会場めっちゃうるさかったし。だから、そういうライブすりゃいいんでしょって思った。(気持ちが)心から出ちゃえば、誰の責任でもないよね。マスクもしてるんでしょ」
・「とにかく、俺は煽るよ。煽るし、煽るけど、反対の意味だと思って、みんなは。俺は普通にライブやりたいから。普通にライブする。たぶん『歌って』とか言っちゃうと思うし、テンション上がりすぎて。多分『暴れろ』とか言っちゃうかもしれない。言わせといて、それは。もうそれはしょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから。それ言わせてよ。久々なんだから。だから言いますよ、何言われても。それで『今後サマソニ、ロッキンジャパン出禁です』って言われたら、覚悟決めて、そのつもりでやります。なんで俺は、楽しいライブ、楽しい夏フェスをやりたいから、ロックバンドとして言いたいこと言わせていただきます。それで怒られたら『ごめんなさい』って言います」
・「視てる人にも中には『Takaふざけんな』って思う人いるかもしれない。それはもう先に謝っとく。ごめん。そういう風に、発散したいんだ俺も、久々に。だから、君たちがルールを守ってくれていれば、俺はお前らを信じて煽る。だから、俺は言う、という感じで行こうかなと思っています。怒られるかな、怒られるだろうな。でも、しょうがないよね。だってもう2年も3年も我慢したんだもん。言うぐらい許してよ」
・「しかもさ、わかんないけど、ロックフェスに観に来る奴はある程度の覚悟決めて来てんだろ?わかんねえけど。そっち(客席)には(ウイルスを)持ってっちゃいけないってのはわかってるけど。もちろんルールは守るべきだと思うんだけど。俺はみんながルールをわかって来てると思ってるから、俺はそれを信じて、暴れさせていただきますっていうだけ。ごめんね」
・「(視聴者からのコメント)『はしゃがないロックなんてつまんないよね』。そうでしょ!俺そう思うんだよ。わかるけどさ、わかりたくないそれは。」
・「でたほら。(視聴者からのコメント)『それでクラスター(感染者集団)になったら責任取れるんですか?』。だからさ、説明してんじゃん今。クラスターになったら誰も責任は取れないよ。でも、そういう風に、楽しくしようって言ってんの。頭悪いなお前。さあ次、なんですか」
・音楽ファンからは賛否両論の声が寄せられている
2022年6月28日(火) 15:52配信J-CASTニュース
全文:https://news.yahoo.co.jp/articles/c5be27b6219e2b9e6545cf24293400e4af6a40a8
368: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:12:43.98
ルールを守っているバンドやアーティストに迷惑。自分が良ければいいってそれがロックなの?表現者なら、与えられた枠組みの中で演奏して会場沸かしたらいい
166: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:37:43.25
色んな関係者がコロナ対策を頑張ってようやくステージに立たせてもらってるっていうのがわかってないんだよな。
142: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:33:33.10
煽ること言うけどそれに乗っかるなってこと?自分達だけじゃなくてファンも当然発散したいんだから、煽られたら乗っかる人の方が圧倒的に多いんじゃないの?
274: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:57:23.06
鬱憤溜まってんのは観客もだろうに。自分達は発散して好き放題。客にはそれを許してもらっても「観客はルール守れよ」って意味がわからない。
261: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:54:51.01
すげーこのスレアホが多い。一応まあワオブのファンってのは抜きにして客観的にみてもtakaの意見の意味わかっだろ。「いつも通りのパフォーマンスを見せるけど、言葉を額面通り受け止めないで」。こういう意味だよ。単純にロックをする上で煽るのは不可欠。ただその煽り言葉を本当に実行しちゃダメだよってこと。わかれよ、そのぐらい
220: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:47:31.12
君らを信じて煽る?いやいや、まず最悪の事態を考えようよ。自分達のバンドのファン層は?会場の雰囲気は?煽りに乗る人が少なからずいるんじゃないの?ならやめとこうってなるよね
382: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:16:18.69
ファン全員が我慢するわけないよなあ。統率とれてるとこはまじで出さんけど、まず単独ライブじゃないからファン以外も見に来るし
136: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:31:25.56
煽りました、ルールを破った客が飛沫を飛ばしました、周りの人が感染しました、最悪亡くなりました
そういうことを「ありえない」じゃなく「想定する」ことがまず責任じゃないかな。それを実行するのは開催してる側以外の何者でもない。ルールを守った上でのクラスターなら仕方ない。ルールを破れと煽ってのクラスターに責任がないのだろうか。ルール破れと煽るけど、責任取らないよは大人のすることじゃないと思う
そういうことを「ありえない」じゃなく「想定する」ことがまず責任じゃないかな。それを実行するのは開催してる側以外の何者でもない。ルールを守った上でのクラスターなら仕方ない。ルールを破れと煽ってのクラスターに責任がないのだろうか。ルール破れと煽るけど、責任取らないよは大人のすることじゃないと思う
96: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:25:10.96
何が起ころうと「演者」と「客」の間で終わる話だと思っていそうなのが興味深い。対応に追われる自治体職員や医療従事者などの苦労は存在しないようだ
132: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:30:32.68
ルール守る気ないなら出演しなければいいのに
181: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:39:56.71
今後も続けられるように、マナーとルール守っていろいろ考えながらライブしてるロックバンドの皆さんが気の毒だ。型破り、破天荒、ルール無視がロックならそれは音楽でやるべき
490: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:49:18.12
自分がルール守らないことをロックのせいにしてる(?)のが違和感
595: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:21:38.44
253: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:54:00.44
未だに声出すなとかやっている日本政府って頭おかしいよね
641: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:37:42.92
まあ甲子園とか見てたら屋外でマスクつけて騒ぐ分にはもういいんじゃねって思うけどね。ただ現状のルールがある以上、それを破りますって言う人達は出したらダメでしょ。黙ってルール破るなら個人的には黙認出来るけど、ルール破る宣言はダメだよ
681: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:51:11.03
以前は必要だったルールは今も全て必要なのか、ずっとこのままで良いの?ってこと
684: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:52:33.64
>>681
今後検討するべきだな。今回そのルールでやらないって決まってるから
今後検討するべきだな。今回そのルールでやらないって決まってるから
710: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 21:05:31.90
声出しをOKにする話し合いを主催者としてからやればいいじゃん。試験的な声出し応援はいろんなところでやってんだから。まず主催者を納得させれば
511: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:58:29.58
もうマスクも自粛もうんざりだよ。もうただの風邪扱いでいいじゃん
513: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:59:33.47
>>511
手順踏めよって話だろ
手順踏めよって話だろ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:12:42.10
ルール守る前提だから開催できるのに、はじめからルール破る宣言されたら主催から出演キャンセルもあるんじゃないの
558: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:09:58.88
179: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:39:29.95
出禁も何も今のうちに出演取り消しを検討すべきじゃないの?主催者からすれば犯行予告みたいなもんだろうに
106: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:26:19.30
初めからルール守る気ないなら出演取りやめるべきじゃないか?それか撤回させてルール守らせるか
299: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:01:02.99
主催者がこの発言容認するのなら外野がとやかく言える事じゃないな
556: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:09:49.18
いや本番で突然これをやってあとで開き直ったのならともかく、事前にはっきり宣言したんだから、あとは主催者がどうするかだよ。あとはすべて主催者の問題。出禁しないなら主催者がその理由を説明して、すべての責任を取って批判があれば受ければいいだけよ
587: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:18:51.45
事前にここまで宣言したなら主催はもう出演取り消すしかない気がするけどなあ
275: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:57:25.71
宣言してそのまま出演して実行したらもう運営の責任だしな
74: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:22:09.52
せめてワンマンでやりなよ
326: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:05:18.23
ワンマンライブであれば名義はともかく実質的には主催者なわけで、事が起きたら以降の箱キャンセルにチケ払い戻しにスタッフ給与や機材代、グッズ売り上げとか諸々吹っ飛ぶじゃん。それでも「俺は(主催者として)煽る!」ならまだ分かるぞ。方向性はともかくロックと言って言えないこともない
けどさ、フェスは違うだろー。主催者ではなくて余多いる参加枠の1組に過ぎないわけで
けどさ、フェスは違うだろー。主催者ではなくて余多いる参加枠の1組に過ぎないわけで
162: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:36:49.51
普通の社会人、サラリーマン、公務員、みんな説明責任を常に負いながら仕事してるの。説明求められての無責任な返しと「頭悪い」とか言っちゃうあたりもうね
462: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 19:37:57.12
真木蔵人に怒られるぞw
■真木蔵人のライブパフォーマンス
2021年8月28日,29日、新型コロナウイルスの感染対策が全くなされず開催され物議を醸したヒップホップ系野外フェス「NAMIMONOGATARI2021~the next story~」(愛知県国際展示場)で、出演者のラッパー・真木蔵人(当時48歳)のステージ上での発言が大絶賛された。(当時は今と違ってノーマスク非推奨)
「盛り上がるのはいいんだよ、でもマスクは付けてくんねぇ。お前たちがお前たちの手でお前たちのイベントぶっ壊してどうすんだよ。誰かがケツ取られんだろ。V.I.Pのみんなだってそうだよ、マスクぐらいしてやってくれよ。だから俺たちこれ開催出来るようになったんだぜ。なんでしねーんだよ、おっ?調子に乗ってんじゃねーぞ!俺がすぐこのイベント中止に出来るんだぜ。なんでだよ?お前たち騒ぎてーんだろ?楽しみてーんだろ?それだったら最低限のルールは守れよ!それ普通じゃねーかよ。色んなゴロツキがいっぱいいんだよ、不良もいっぱいいんだよ。わかる?その中で皆で唯一出来ることじゃねーかよ。俺たちは感染を広げる為にこのイベントやってんじゃねーんだよ。わかるか?調子には乗んな!マジで。他の言うことは聞かなくてもいいよ。今日だけ聞いてくれよ、オーライ?マスクして盛り上がるだけ盛り上がってくれよ。それぐらいやろうぜ。自分たちそれぐらいのケツは持とうよ」

2021年8月28日,29日、新型コロナウイルスの感染対策が全くなされず開催され物議を醸したヒップホップ系野外フェス「NAMIMONOGATARI2021~the next story~」(愛知県国際展示場)で、出演者のラッパー・真木蔵人(当時48歳)のステージ上での発言が大絶賛された。(当時は今と違ってノーマスク非推奨)
「盛り上がるのはいいんだよ、でもマスクは付けてくんねぇ。お前たちがお前たちの手でお前たちのイベントぶっ壊してどうすんだよ。誰かがケツ取られんだろ。V.I.Pのみんなだってそうだよ、マスクぐらいしてやってくれよ。だから俺たちこれ開催出来るようになったんだぜ。なんでしねーんだよ、おっ?調子に乗ってんじゃねーぞ!俺がすぐこのイベント中止に出来るんだぜ。なんでだよ?お前たち騒ぎてーんだろ?楽しみてーんだろ?それだったら最低限のルールは守れよ!それ普通じゃねーかよ。色んなゴロツキがいっぱいいんだよ、不良もいっぱいいんだよ。わかる?その中で皆で唯一出来ることじゃねーかよ。俺たちは感染を広げる為にこのイベントやってんじゃねーんだよ。わかるか?調子には乗んな!マジで。他の言うことは聞かなくてもいいよ。今日だけ聞いてくれよ、オーライ?マスクして盛り上がるだけ盛り上がってくれよ。それぐらいやろうぜ。自分たちそれぐらいのケツは持とうよ」

47: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:17:00.26
どっかのバンドが事前にルール守るように言った上でめっちゃ煽ったけど客が声を出さずきっちりルール守って煽りに乗らなかったとかで称賛されてたのを見た覚えがある。ただワンオクのファンは無理なんじゃないかと思うわ。
611: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:26:47.56
決められたルールは守る。守れないルールと思うのなら参加しない。これこそロック
631: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 20:35:20.51
決まり破って突然やり出したら困るけど事前通告だからマナーはいいよw あとは上の判断
270: 名無しさん@恐縮です 2022/06/28(火) 18:56:04.17
お客さん信じてステージ上は通常通り暴れます、当日よろしくね、だけでいいのに
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656407005/
1001: もきゅ速が他サイトのオススメ記事を紹介します 2030/01/01(木) 00:00:00:ID aoba_f
他サイト最新更新情報!
もきゅ速 関連記事・人気記事!
コロナがーとかじゃなく
人として決まりは守れや。擁護してる連中ホント頭あれなんやな
こうでもしないと一生このままだし
本人にそんなつもりないだろ
ただ騒ぎたいだけ
業界内の人間なんだし、業界全体が悪く思われるので、
外すのが正解と思う。
それを拒否している人は大人になりきれていない子供
チビでヒョロガリで声の細い奴がのぼせんなって(嘲笑)
>ワンワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、小箱ドサ廻りのロックバンドなんだから」「だっからー、責任は取らないよ、質問者は馬鹿なの?」 大型フェス前にイキって「出禁覚悟」宣言…真の音楽ファンから顰蹙!!
裏で約束守るから出してくださいーって言っておいてイキって騒ぐぜwwwって ROCKじゃないよね。
善人でも悪党でもない三下卑怯キャラっぽい
ただロックだから!とかの理由で煽るのを正当化せにゃならんの?
演奏中に昂ったとして煽る以外で還元すりゃいいのに
ワクチン3回打ったのに日常が変わらないじゃん
重症者も減ってるんだから、インフルエンザみたいな扱いでいいんだよ
いつまでも制限制限で我慢させて、スタグフレーションでも、電気や燃料の値上げでも我慢させて、でも外国には金を配って頭おかしいだろ
「生き方がロック」とか全然カッコよくもなんともない
クラップでもハンズアップでも盛り上がるじゃん
世界一マナーが悪いオタク共として悪名を馳せてるよ
チビヒョロガリで、線の細い裏声でキモいし・・・
半ツッパリにも成れないロック風歌謡歌手!