
■谷原章介の炎上発言概要
・2023年2月1日放送のフジテレビのニュース番組「めざまし8」にて。
・子供の貧困問題特集のVTR後、MCを務める俳優の谷原章介(50)が「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりするんですよね」と発言。
・批判殺到
2chスレ《谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」》まとめ
2023/02/01(水) 17:52

■谷原章介の炎上発言書き起こし記事
▽谷原章介『ユニクロみたいな安い服』にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」
・俳優の谷原章介(50)が、MCを務めるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にて。
・番組では、SDGsへの意識を広めていくことを目的にフジテレビが中心となって実施している“地球HEROSプロジェクト”の一環として、生活に困窮している家庭の子どもに教育の機会を提供する認定NPO法人キッズドアを特集。
・同NPO法人の代表理事・渡辺由美子さんに取材したVTRが流れた後、永島優美アナは「お子さんたちも笑顔でみんなで一緒に食事を取れるって時間が、本当に貴重な大事な時間」と感慨深そうにコメント。
・続いて谷原は「子供たちって、みんなが同じようにたとえばユニクロみたいな安い服を着ていたりとか、きちんと携帯とか持ってたりするんで貧困が見えなかったりするんですよね」と衣類や通信環境が整った生活にいる子供の実情が見えにくい問題を指摘。さらに「子どもの服は大きくなるからということで安い服を着ていることもあるし、もしかしたら安い服しか着れない人もいるかもしれない」と見えない貧困に目を向けるのも大事だと説いた。
・ネットでは「言い方最悪だな」「世間の感覚とズレすぎ」「言い過ぎ」「ユニクロは結構高いぞ」「さすがに失言 ユニクロは素晴らしい会社」「ユニクロってそんな下にみるブランドかな」と批判の声が寄せられていた。
2023年2月1日(水) 14:26配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51fd606c35193c1cb195fa9954f0cc2f0a7806dd
■谷原章介 プロフィール

芸名・本名:谷原章介(たにはら しょうすけ)
職業:俳優、タレント、司会者
生年月日:1972年7月8日
出身地:神奈川県横浜市中区
出身高校:神奈川県立港北高等学校
身長:183 cm
血液型:A型
嫁:元タレントの三宅えみ(2007年~)
子供:いしだ壱成と三宅えみの連れ子1人、実子5人
デビュー:1992年 雑誌「メンズノンノ」の専属モデル
事務所:ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)
▽谷原章介の子供
・第1子 長男:2003年12月 いしだ壱成と三宅えみの連れ子
・第2子 長女:2007年10月 谷原章介と三宅えみの実子。以下、実子
・第3子 次女:2009年04月
・第4子 次男:2010年10月
・第5子 三男:2012年02月
・第6子 三女:2015年04月
422: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:44:08.24
谷原章介って元々ズレた発言多いよな
526: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:57:26.30
世間ズレしてる
359: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:36:13.13
谷原章介の炎上発言集
2022年8月3日
「車も普通の乗用車からどんどん、軽自動車、安い、ちっちゃい車を買わざるを得なくなっていったというぐらい、ここのところ庶民の皆さんのお財布というのは縮まっている印象があるんですよ」
2021年6月9日、タレント・南明奈さんが流産したことを報じ
「ある意味、こういう言い方をしたら誤解を招くかもしれませんけど、これも一つの自然の流れかもしれませんので」
2022年12月12日、森保監督に花束を贈呈した時
「すみません。男からで申し訳ありませんが」
2022年11月29日、サッカーW杯の日本代表対ドイツ戦で『上司へ、2週間の休暇をありがとう!』と英語でメッセージをかかげたある日本人サポーターの写真が紹介された時「会社もいいですし、上司の方が“女性”ということで柔軟に受け止めてくださったのかもしれませんけど」
2022年8月3日
「車も普通の乗用車からどんどん、軽自動車、安い、ちっちゃい車を買わざるを得なくなっていったというぐらい、ここのところ庶民の皆さんのお財布というのは縮まっている印象があるんですよ」
2021年6月9日、タレント・南明奈さんが流産したことを報じ
「ある意味、こういう言い方をしたら誤解を招くかもしれませんけど、これも一つの自然の流れかもしれませんので」
2022年12月12日、森保監督に花束を贈呈した時
「すみません。男からで申し訳ありませんが」
2022年11月29日、サッカーW杯の日本代表対ドイツ戦で『上司へ、2週間の休暇をありがとう!』と英語でメッセージをかかげたある日本人サポーターの写真が紹介された時「会社もいいですし、上司の方が“女性”ということで柔軟に受け止めてくださったのかもしれませんけど」
■過去の感覚ズレ発言がヤフーニュースに書かれる
「’21年12月に子育て世帯への臨時特別給付金について取り上げた際、先に現金5万円、その後に5万円分のクーポンを給付するという大阪市の方針について、『2回に分かれたら、より事務経費掛かりません』と述べ、さらに『5万円だと大したことできないけどね』と語っていました。これにたいしてSNS上では『感覚がずれている』といった意見が。
また’22年8月にも、物価上昇に賃上げが追い付いていないという話題で、『車も普通の乗用車からどんどん、軽自動車、安い、ちっちゃい車を買わざるを得なくなっていったというぐらい、ここのところ庶民の皆さんのお財布というのは縮まっている印象があるんですよ』と発言。その時も、“軽自動車は高いですが?”などとツッコミがありました」(テレビ局関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22678acec7c47730f24c887c375c36b6393766ef
「’21年12月に子育て世帯への臨時特別給付金について取り上げた際、先に現金5万円、その後に5万円分のクーポンを給付するという大阪市の方針について、『2回に分かれたら、より事務経費掛かりません』と述べ、さらに『5万円だと大したことできないけどね』と語っていました。これにたいしてSNS上では『感覚がずれている』といった意見が。
また’22年8月にも、物価上昇に賃上げが追い付いていないという話題で、『車も普通の乗用車からどんどん、軽自動車、安い、ちっちゃい車を買わざるを得なくなっていったというぐらい、ここのところ庶民の皆さんのお財布というのは縮まっている印象があるんですよ』と発言。その時も、“軽自動車は高いですが?”などとツッコミがありました」(テレビ局関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22678acec7c47730f24c887c375c36b6393766ef
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 17:52:41.72
さらっと読んだら「ユニクロ着てる子供は貧困」って言ってるのかと思ったわ
569: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:01:56.58
貧困はユニクロ着てるみたいな発言したらそりゃアカンよ。MCなのにズレすぎ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 17:54:47.57
ユニクロは安くはないよな。安いのはGUかもしくはしまむら。ユニクロはブランド化してしまった。
22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 17:55:48.24
ユニクロは安いだろ
702: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:23:52.59
まさか安くないで炎上するとは谷原も思ってなかっただろう
336: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:33:44.12
UNIQLOの価格が安いって発言自体にさほど問題は無い。問題はUNIQLOの服を貧困に結びつけているところだな
364: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:36:35.82
>>336
確かに貧乏人もユニクロは買えるでしょって言ってるわけだしな。例え方が馬鹿だね
確かに貧乏人もユニクロは買えるでしょって言ってるわけだしな。例え方が馬鹿だね
46: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 17:58:13.97
ユニクロ自体が「うちの服は安くない、貧乏人には手が出せない高級ブランドです」っていう自認で商売してんなら燃えるのもわかるが、そうでないなら「ユニクロは安くないよ!高いよ!」言ってる奴らの方がむしろ企業に対するネガキャンじゃね
743: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:30:16.61
>>46
それは自分も思った。安いっていうほうがユニクロにとってはいいんじゃないかって。でも貧困と結びつけてるから、ユニクロとしてもさすがに貧困と結び付けられるのは良くないと思う
それは自分も思った。安いっていうほうがユニクロにとってはいいんじゃないかって。でも貧困と結びつけてるから、ユニクロとしてもさすがに貧困と結び付けられるのは良くないと思う
821: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:42:13.93
>>46
この場合の安いはクォリティーも低いって意味も含んでいる
この場合の安いはクォリティーも低いって意味も含んでいる
136: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:09:58.21
UNIQLO買う人は貧困層かい👊
671: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:18:31.81
言いたいのは被服費が安くなったせいで貧困が外部からは見えにくいって話だろ。固有名詞出したらそりゃ炎上する
157: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:11:50.03
これは色んな意味でアホな発言だな。安い服という意味ではユニクロ自体がguとで価格戦略を変えてるの有名な話でそれも知らないってことだし、世間ズレという意味でも酷いし、スポンサーとして見た時もこんな発言いい気分の訳がないし
10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 17:54:31.64
自社でもGUって安いブランド展開してるからな。流石に無知
222: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:19:51.49
655: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:15:48.83
貧困問題の話をしてるところで企業名を出すのがダメでしょ。それに付けて「安い服」呼ばわりもダメ
307: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:30:44.45
ユニクロはテレビ業界の大口スポンサーなのにね
234: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:21:37.10
スポンサーユニクロの番組はもう無理だろ
312: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:31:09.39
ユニクロはフジテレビ系番組のスポンサーやってるから報道番組の司会者が企業ディスはマズイでしょ
515: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:55:53.37
テレビのスポンサークラスの企業に対してテレビ芸人としては迂闊な物言いだなw
665: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:16:58.65
服で貧困アピールするという発想がもうおかしい
731: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 19:28:33.12
本当の貧困はユニクロも高い
470: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:50:35.28
子供服ならもっと安いしまむらとかで調達してる親も少なくないだろうからな
497: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:53:40.24
貧乏人が着てるユニクロは中古で買ったユニクロなんだよ。これが実情だぞ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 17:53:30.32
時代はワークマン
499: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:53:45.17
高給取りの上級国民からみればそうだろうな。しかしそのテレビをみてるのは下級国民ばかりってことを忘れるな
474: 名無しさん@恐縮です 2023/02/01(水) 18:50:53.52
谷原からしたら安い服に間違いない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1675241525/
1001: もきゅ速が他サイトのオススメ記事を紹介します 2030/01/01(木) 00:00:00:ID aoba_f
他サイト最新更新情報!
もきゅ速 関連記事・人気記事!
なに人やろなぁ
とか書き込むのと比べればまだマシ
マジで日本は貧困が増えたんだなw
自分は貧困層だって認めたくない、プライドの高い奴が発狂して谷原を叩いてんのか?
そういうことじゃなくね?子供は汚すしすぐ成長するから金の有り無しに関係なくそういうのみんな着てるってことだろ
こういった固いニュースもを扱うような番組に
そもそも向いてないんだろうでなくともフジの番組はネットウヨとかの
監視の目が厳しいから
ただでさえ広告料減ってるのに
今の日本の大多数は貧しいんですよ。
昔なら「バカは黙ってろ」と叱られて発言を控えるようになったんだが
今は「個人の意見だし」でスルーされちゃうからなぁ