青葉寮好日日記☆世界の留学生達の面白生活☆

海外留学のような生活ができる世界の留学生寮の寮長日記 いろいろあって当たり前の毎日がドラマ(笑) 日本で一緒に生活して、考えて、何か感じたら素直な笑顔♪ みんな夢のあるええ感じの留学生達やわぁ♪ さあ、今日も元気にいっとこかぁ!!

2011年02月

そのままの自分♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



今日の午後に横浜はみぞれ模様になりました

昨日までのポカポカ陽気から一転

留学生達は

「寒いよ〜」と言いながらも

元気にアルバイトや図書館に出かけました



ジャケットの下はTシャツ1枚の

中国の留学生S君

「私、寒くないよ!」

若いってやっぱりパワーあるなぁ



管理室に中国の留学生Rさんがやってきた

すこし浮かない顔で

「ありちゃん、店長さんに

『Rさん日本語もっとうまくなって』と言われました・・・

私、初めてのアルバイトだから・・・」



Rさんはずっとアルバイトを探していて

先月から始めた焼肉屋さんのバイト

すこし話を聞いたら

もうひとつ言われたことがあるとのこと

「店長さんは

『Rさん少しお化粧してほしい』と言いいました

私、今までにお化粧したことがないから・・・」



うんうんと聞いて彼女に提案

「オイラも化粧はしたことないけど(笑)

        ⇒本当は幼稚園の頃好奇心で母親の口紅を・・・(笑)
         古い話やなぁ〜、思いだしたわ(笑)

お客さん相手の仕事だったら

嫌じゃなかったら薄化粧もいいかもね

やり方は友達に聞いたらどうやろ?

あなたは笑顔が素敵だから

きっと良い印象だよ」

ほっぺを押さえて

「私顔が丸いから」と

恥ずかしそうに、でもニコニコ笑う



「日本語はありちゃんと話すときは上手だよ」

「店長さんやお客さんは緊張する・・・」

「じゃあ、バイトが始まる前に

私は大丈夫♪

日本語はどんどん上手くなっている
』と

イメージしてみたら楽になるよ」


まあ、これも『緊張する』という経験やろなぁ



Rさんは話していると

本当に素直にニコニコと笑う

そのままの自分で良いと思うなぁ




これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

勉強になった

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

寮生K君が引越しすることによって、わたしもいろいろ勉強になった。

今日の午後、K君が管理室に来た。

『Sさん、新しい部屋を契約しましたが、電気、水道などの使用開始を電話でお願いします。』K君が言った。

『へぇ〜、また私に頼む?何でも私を遣らせて、煩いなぁ〜』って心の中に語ってた。

『日本語が下手だから、電話なんか、無理です』K君が続けて言った。

『まぁ〜、やってみるね。私もやったことがないから、役立たないかもしれないよ。』私が言った。

外で部屋を借りたことがないから、電気、水道等に関することが大体分かるけど、細かいことが分からない。

例えば、電気と水道の基本料金など、計算方法など

K君はすごく真面目な人で、細かいことまで私に聞いた。

家用電気代の仕組みなど

しょうがないから、ネットで調べた。

自分が分かった上で、K君に分かりやすい言葉で教えた。

最初、煩いなぁ〜って思ったが、K君のことを解決した後は、私は『良かったなぁ〜』と思うようになった。

なぜなら、他人を助けると共に、自分も分からなかったことが分かるようになったから。

勉強になったから。

これから、もし他の寮生達は私に同じようなことに聞いたら、答えできるじゃないかなぁ〜と思った。

嫌なことの反面、いいこともある。

これは今日の得たこと。

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

やる気

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

最近、寮に興味を持ってる人が多くなった。

今日だけで、電話での問合せは4件があった。

日本人が3人、中国人が1人

午後、1人の男が見学に来た

夕方、また1人の女の子が来る予定

以前では、日本人に対して、外国人に興味を持ってる人が少ないなぁ〜というイメージがある。

日本人はあまり自分以外の国の人に恥ずかしいし、冷たいと私が思っている。

でも、最近、そういうイメージが変わった。

日本人の中に、国際交流に興味を持ってる人が思ったより沢山いる。

そして本気で情熱だし

『青葉寮で数カ国の人が住んでいます』と聞いたと、皆『そうなんだ、面白いなぁ〜』って言ってくれた。

そこから、話が進んで行く、盛り上がって行く

ラジオ放送から1ヶ月まだ経っていないが、問合せはよく来てる。

努力すれば、結果ちゃんと出て、いいことだと思う。

やる気がますます出る

それは『遣り甲斐』がある仕事だろう?

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

初めて大使館へ

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

一昨日、初めて日本にいる中国大使館に行った。

パスポートの有効期間を切れたから、新しいパスポートを交換しなければならない。

行く前に、よく大使館に行ったことがある人から『中国の大使館はまるで中国のような、めちゃくちゃやってるよ』って言われた。

行ったら、駅から結構離れて、古い三階の建物の中にいる。

建物の外に分かりやすい看板など全くないで、初めて行く人に対して、探すのはすごく手間が掛かる

中に入って、『もう中国の領土にいるよ』って一緒に行った友人から言われた。

確かに、中は全く中国の行政機関のような、人が多くて、話す声がでかくて・・・

そして、朝の9時から12時までしか開いてないので、中の人はあまり仕事していないような気がする。

他の国の大使館に行ったことがないから、どうなるか分からないが・・・より悪いかも?

外国にいる国民が困るわぁ〜

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


そのうちテレパシー(笑)♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



中国の留学生Dさんは日本に来て二月ほど

日本語はほとんど話せない

日本には英語の教師になりたくて勉強にきた

だから英語はバリバリに話せる



オイラとの会話はもちろん英語

中国人の彼女のなめらかな英話と

日本人のオイラの本当に片言単語英語

会話とは程遠いかもしれないが

彼女が理解しようとしてくれるから

なんとか通じている


Please let me print.]

「おー、ええよ、レポート?」

「Yes very very ..it is a lot...」

「へー大変なんや」

オイラの関西弁風標準語(笑)でも

何とか内容は伝わっているようだ



Dさんは優しいから分かりやすい

言い回しでゆっくり話してくれる

オイラは彼女の表情を見て

なんとなくこう言ってるんやろなぁってわかる

昔は外国語を聞いただけで

『あ、わからん!』と思ったら

本当に何を言ってるのかも分からなかった

というより分かろうとしなかった

自分から拒否しているから

簡単な単語も聞き取れなかったと思う



人間の心理はおもしろいなぁ

分かろうとすれば何とか分かるし

ダメだと思えば相手そのものを

拒否してしまうことがある

どうやら留学生達のおかげで

オイラの『外人恐怖症』

どっかへ吹っ飛んでしまったようだ

ええこっちゃなぁ



お掃除のおばちゃんが言ってたように

『みんな同じ人間だから』

ほんまにそうやと思う

言葉が分からなくても

通じることにもっともっと自信がつけば

そのうちオイラはテレパシーができるかもしれん?(笑)





 


これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

異文化理解

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

この間、異文化理解について、ずっと書きたかった。

日本に段々慣れてるから、気が付いた点が多くなった。

昨日、寮生Lさんと話したとき、彼女は『最近日本のいい所が多くなったと感じるようになった。留学生活は貧乏で、アルバイトは大変で、1人暮らしは寂しい等等、国よりよくないのに、日本に段々好きになった。』と言った。

『なぜですか?大変なのに、なぜ好きになった?』私が聞いた。

『よく分からないけど、体が疲れてるけど、心は充実になった。』彼女はそう言ってくれた。

Lさんは日本へ来て2年になった。

最近アルバイトの面接に行ったとき、よく『日本人っぽい』と言われたようだ。

その変化は服装とお化粧の原因じゃなくて、心と考え方は原因だと私が思った。

なぜなら、日本に対して、異文化の受け入れの結果だからだ。

日本と中国の間に存在する習慣、文化、人間の違いを理解した上で、認めて、吸収して、自分のものになる

そうしたら、Lさんのような、留学生活は楽になったと思うようになったじゃないかなぁ〜と私は気になった。

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

1人暮らしと決めた

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

この間、いつも寮の仕事を手伝ってくれる寮生K君は管理室に相談に来た。

『3月から1人暮らしと決まりましたが、月末に引越しします。』K君は言った。

『え?そうなの?日本へ来てから2年間ずっと住んでいるのに・・・』私が言った。

『実は1人暮らしって、ずっと考えています。自分はどこまで出来るか自信がないけど・・・ちょっと怖くて・・・』

『でも、いつも友達が傍に居てくれて、何かあった時、すぐ助けてくれて、相談にのってくれて、自分がなにも出来なくなちゃって・・・』

『このままに行くと、日本へ来る意味が分からなくなって、
ダメと思います。』

『だから、外で自分で生きてみたいと決心しました。』

確かに、最近、K君はよく不動産の看板に気にしている。

なるほど、自力したいと考えている。

最初、『引越し』と聞いたとき、『何で?』ってびっくりした。

でも、いつもありちゃんが言ってるように、『皆は各自の道があるから、自分でよく自分の人生に責任を持って、よく考えたうえで決めればいいじゃない?』

ただ、よくないのは他人が引越しするから、私も引越しするって、子供のやり方だと思う。

K君はよく成長しましたね!

もう青葉寮から卒業しました。

私はちょっと残念だけど、嬉しい・・・

皆は自分の生き方があるからさぁ・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

好青年がやってくる♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ




今日は午後に親子のお客様がいらした

昨日、電話があった当社の大切なお客さまで

お父さんと大学生の息子さんのお二人



訪問の理由が素敵だった

「うちの息子は英語が好きで

急に留学したいと言い出してびっくりした

その時青葉台寮を思い出して

いい経験になるのでは・・・」



お二人にゆっくりお話を聞いて

青葉台寮の様子もお話して

3月から1ヶ月間

春休みを利用して住み込みアルバイトとして

入寮してもらう方向に進んだ



昨日の今日で

その行動の早さ

自分の目で確かめる

情報収集の大切さを知っている

その姿勢に感心した



海外からの留学生が

共同生活をする青葉台寮は

語学を学ぶのにも

適した環境
であることは間違いない

それも生活の中でのことだから

実践での学び

合わせて国際交流もできるから面白い



外国の人たちと一緒に生活するのは

相手を知るのにとてもいい方法だと思う

日本人に多い(オイラもそうだった)

言葉がわからないから敬遠したくなる

外国人恐怖症みたいな感情はすっ飛んでしまう



お二人に伝えたのは

・挨拶や会話など自分から行動する大切さ

・相手を受け入れ自分を素直に伝える大切さ

真剣なまなざしで話を聞く

息子さんの目が印象的だった



こんな若者が来てくれると嬉しいなぁ

日本人の若者は留学生たちも歓迎するよ

普段はおっちゃんのありちゃんと話してるから

若者だったら共通の話題がいっぱいあって

盛り上がるやろなぁ

横で会話を聞いていて「フムフム」と

メモしとこうかなぁ(笑)





これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

親子関係は難しい

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

最近、気温の変化は激しくなるようですが、皆様、お体に気をつけてくださいね。

お天気、又は身体の変化は直接気分に影響を与えるから、
皆様は毎日愉快な気分で過ごしてくださいね。

昨日、国の家族から連絡が来た。

向こうはいろいろな事情があって、私に少しプッレシャを与えられた。

いくら電話をかけでも、あまり説得できなかったようだが、『時間があれば、国へ帰って話してほしい』と言われた。

人間と人間の関係はすごく大事だと思っている。

どんな方法で対応するにはかなり難しいと思う。

特に親しい人の間、誤解はより生じやすいと思っている。

大事だから、いつもイライラするとか

また、小さいなことでも気になってるとか

これから、心理学など勉強しようかなぁと考えている。

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

春爛漫のIメッセージはいかが?

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



この春から大学生になる

中国の留学生SB君が管理室に来た

「大学入学の準備は進んでるか?」

「大丈夫だよ、ちゃんとしてる

今度面接があるからアドバイスお願い」

彼は推薦で合格した

普段から真面目に勉強に取り組んでいたから

いい結果になったのだろう



話が元寮生のSS君に移った

SS君は推薦にならなかったので

試験を受けることになるのだが・・・

「ありちゃん、彼は1人で暮らすのは寂しいと

いつも寮に遊びに来るよ

来ても勉強はしなくて夜までいてゲームして帰る

最近毎日そうだよ」

「来るのはいいけど自習室で勉強したらいいのに」

「そうだよ、私何回も言ったけど同じことしてる」



話を聞くと

友達のことだから心配してる

できたら一緒に大学生になれたらいいけど

言ってもやらないならもうしらない

そんな気持ちになったらしい

それでもオイラに相談に来るのは

なんとかいい方向に行けばいいと

優しいSB君が思っているからだろう



これは本人がその気にならないと

周りがいくら言ってもなぁ

たぶんSS君も同じ事を

繰り返し言われ続けてきたのかもしれない

「勉強しないと大学に入れないよ」って

この言葉に麻痺していることも考えられるなぁ



オイラは思うなぁ

人は言葉には麻痺しても

自分を思っている人の気持ちには

麻痺しないもの
だと




では、どうするか?

こんなんはどう?

「僕は君と一緒に大学生活を送りたい 

だけど、今の君をみていると

毎日ゲームしていて勉強していないので心配だ

君が同じ大学に入りたいのなら

今は勉強する時だと思うがどうかな? 」




これがベストではないかもしれないが

自分の気持ちを伝えることは出来ると思う

オイラもなかなか出来なかったことだけど

日常のより良い人間関係を考える

日本メンタルヘルス協会で学んで

目からウロコの自分の気持ちを伝える方法

『Iメッセージ』を学んだ

今では少しでも使えるように努力しているし

仕事にも役立っていて感謝している



人間関係に反省もいっぱいあるオイラだけど

おじさんもちょっとづつ進化しているよ(笑)


若者達は活き活きと元気でいるのが一番!

SS君もSB君も春爛漫になるといいなぁ









これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

雪遊びは心を広げる♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



昨日の夕方から降り出した雪は

夜には真っ白になるくらい積もりました

バイトから帰ってくる寮生たちも

「う〜、寒い〜」と身を縮めて

衣服の雪をはらっていました

「風邪引かないように暖かくしときよ」

寒いと足早に部屋にもどります



深夜の見回りも今度はおいらが

「う〜、寒い〜」と身を縮めて

足早に点検に歩いていました



なんか人の声が聞こえてくる

それも外から・・・・

ひょいと駐車場を見ると

ミャンマーの留学生二人が

なんと雪遊びしています!

雪を集めて両手ですくって放り投げ

雪だるまもつくっています

そこらじゅうを歩き回って足跡をつけて・・・

見ていてなんか微笑んでしまいました



一通り点検して食堂に戻ってくると

電気がついているので覗いたら

T君が手を真っ赤にしている

「どうした?」

「今、お湯で温めていました♪」

「寒かろう?大丈夫か?」

「雪は初めてだから♪」とニコニコ

そうかぁ、生まれて初めての雪を見て触って

嬉しかったんやなぁ




DCF_0009







5センチくらい積もった♪




DCF_0005







駐車場は遊び場♪
この足跡は深夜の徘徊(笑)






DCF_0003














まあなんと表情豊かなミャンマーの雪だるま♪







オイラはつい「寒いやろ」と心配したけど

彼らは楽しくてやってたんや

これはオイラの思い込みやったな

人のやっていることは

その人がどう思っているか

それしだいやな

自分の価値観と違うことがいっぱい

違って当たり前で

それでいいんや

オイラもついニコニコ

「風邪引かないように暖かくしときよ」

同じ言葉でも

それを発信する心が広がったのを感じた





これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

思いを伝えることの上手な人は♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



嬉しい電話があった

先日資料請求のあった女学生

資料が届いたとのお礼の電話にあとに・・・

「あのう、すごく入りたいので予約できます?」

「あ、ありがとうございます。いつですか?」

一年後です♪

「へ?一年後ですか?」

「これから1年間ニュージーランドへ留学するので

帰ってきたら青葉台寮に入りたい

思っています」

「大変嬉しいです

一年後はどうなっているかわからないです

2~3月、8~9月に卒業引越しで部屋が空きますので

帰国したらぜひお電話ください」

「じゃあ、帰国したらまた連絡します」

「はい、留学をめいっぱい楽しんでくださいね

予約を取るという方法もあったかもしれないが

縛られることなく自由

ニュージーランド留学を楽しんでほしいと思った



電話の女性の明るい声が印象的だった

きっと留学も青葉台寮に連絡をくれたのも

自分のやりたいという思いからの

自然な行動だったのだろう



なんか「ひまわり」のイメージが浮かんできた

電話の声だけで

そんな思いを抱かせる人に

久しぶりに出会ったなぁ



『伝えることの上手な人は素直な人』

誰かが言ってた

オイラの胸に

ほっとする嬉しさが染み出してきた

ありがとうございます、ぜひ一年後に





これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

晴れたら、気分がいい

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

今日のお天気、終に晴れました。

晴れる日に、寮生達はいつも布団を出して、中庭で干します。

又洗濯物を干します。

朝、早く干す場所を占領しないと、気がしないうちに、干し物がいっぱいになって、場所がなくなりました。

晴れる日に、中庭は干し物の激戦地になります。

布団などの干し物を出して、そのまま出かける寮生もいます。

学校に行ったり、バイトに行ったりとかします。

夜に帰ってくる人がよくいます。

または洗濯物を忘れて、干しっ放し人がいます。

そういう時、私達が見たら、いつも布団などを部屋に戻します。

これは仕事の一部になりました。

寮で生活して、寮で仕事して、どんなことは仕事の範囲に属する、どんなことは生活の範囲に属するのが時時分らなくなる気がしています。

また寮長は寮長ですか?おやじですか?上司ですか?

私は時時判らなくなって・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

帰国は太る(笑)♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ




最後の試験があった寮生もすべて終わって

全員が10日から長い春休みに入った。

4月までの休みは本当にうらやましい(笑)



今日は3人の中国からの留学生が

「いってきま~す」

荷物をゴロゴロ引いて一時帰国した

たぶん荷物の中には

家族や友達へのお土産がいっぱいだろう

そして帰ってくるときにはもっといっぱい(笑)



中国の留学生T君はすらりと痩せ型の体型

お母さんの美味しい料理が楽しみだろ?」

「はい、家に帰ったらいっぱい食べて太ってきます」

「おー、それもいいなぁ」

彼の意識はすでに実家に飛んでいってるのかも

オイラも思った『どんな料理やろか?』

水餃子・・・何回か寮生手作りのを食べさせてもらったが

美味しかったからなぁ

太って帰ってくるのは間違いないやろ(笑)



3人は北京まで一緒に行動する

きっと話も弾んであっという間に着いてしまうだろ

今日の夜には にこにこ家族に囲まれて

いっぱいご馳走を食べて

すでに体重が大幅増加かもしれないね


みんないっぱい太っておいで(笑)




これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

初雪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

昨日の天気予報によって、今日は雪が降るそうだった。

今朝起きて、やっばり曇りで、寒くて、雪が降りそうな天気だった。

お昼から、羽毛のような大雪になった。

東京で積むほどの雪は何年ぶりだね!

私の記憶の中に、会ったことがないようだ。

中国の北京では、一昨日から、大雪も降ったそうだ。

お正月の後、初めての雪が降ることは非常に縁起がいいことだ。

初雪って、今年はいい年ですよって予兆されているという言い方があるから。

中国で言うと『瑞雪兆豊年』

大体の意味は今年の農家の収穫は大雪のような沢山取れるという

中国の農村でよく使われる諺だ。

これはアジアの農業国家の特有の言葉だね。

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

春休みで静かなぁ~

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

今日から、寮生達は期末試験が終わって、春休みに入った。

お昼に、皆学校から帰って来て、『今日最後だなぁ~、明日から、帰国する、やっと家族と会えるなぁ~』と興奮で言った。

午後に、明日の飛行機で国へ帰る人が2、3人来た。

一ヶ月位の帰国だから、先に退寮手続をして、戻ってきたら、また新しい部屋を探すそうだ。
 
皆、よく計算してるね~

帰国した人が多くなったと共に、寮は前よりかなり静かになった。

夜12時頃にシャワー室に行って、いつも人がいっぱいに対し、今はいつも1人もいなかった。

人数が減ってるのに、仕事の量は減ってない。

新入生の準備はいよいよ始まるから。

今年はどんな人が来るかなぁ~楽しんでる。

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


おかえり、平和への使者♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



昨日嬉しい電話があり

元寮生で当社でインターンシップをしていた

京都のR大学大学院に行っている

中国の留学生S君が訪ねてきた



午前中の仕事が一段落した時に

玄関にスーツ姿の男性

業者さんかと思いきや

バリッとかっこよく決めたS君

「お久しぶりです」と

京都のお土産を持参してくれた

「おー、ありがと。元気そうやん」

「A社の会社説明会に来ました

おばちゃんは元気ですか?」



上がれ上がれとロビーに通して

お掃除のおばちゃんを呼ぶ

にこにこお茶とケーキを楽しみながら

積もり積もった話を聞いた


110208








かっこええイケメンになったなぁ♪
おばちゃんよかったなぁ♪






彼の勉強しているのは国際交流

特に北東アジアのこと

それぞれの国同士の歴史や

現在の関係と

これからの関係をどうするか?

いろいろ話してくれた



オイラやおばちゃんには

わからないこともあるが

「ウンウン」と聞いていた

国と国との関係は難しい問題もあるけど

おばちゃんが言った一言

「みんな同じ人間なんだから」

シンプルだけどこれも大切な答えだろな



これからの時代は

モノやお金や情報だけでなく

今まで足らなかった人に関わること

考え方やコミュニケ-ションや

心の問題も必要
だと思う

それをやってくれるのは

若い彼らの頭脳と心と行動力だろう



いっぱいケーキ食べさせて

お茶もおかわりしてもらって

「ええか、

世界を平和にするのはお前達だぞ♪」
と(笑)

じっと見つめるおばちゃんとおっちゃんの前で

彼は「はい」と返事した

おー、楽しみだなぁ






これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

ラジオの生放送で緊張?(笑)

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


今日のお昼にFMヨコハマ

藤田優一くんのもっと知りたい神奈川!街角レポート

取材が青葉台寮にやってきた⇒嬉しいなぁ

レポーターの藤田さんの軽快なおしゃべりに

当社社長の倉橋が青葉台寮の説明をし

留学生では中国のSさん、アメリカのMさんが

なんと生出演!!


オープニングにかかったのが

Mさんが大好きな嵐の『lotus

もちろん彼女のリクエストだ

『青葉台寮 嵐会』の会長の彼女は

先日も『GANTZ』を2回も観て来て

さらにあと1回は行くらしい(笑)


レポーターの藤田さんに

「嵐の誰が好き?」と振られて

緊張しながらも

「二ノ宮君」と速攻の答え(笑)

青葉台寮は楽しい」と言ってくれた

110207radio 014








電話2本(レポーターとゲスト)で話すとラジオに流れるんだって!
嵐の話で嬉しいMさん♪






Sさんも少し緊張気味

「何年住んでますか?」

もう5年になります。青葉台寮は安心

堂々としっかり答えてくれた

なかなかやるやん♪

110207radio 013








寮でお姉さん的存在の頼りになるSさん♪







傍で観ていてオイラは好奇心いっぱい

生本番をじゃましないように気を使いながら

ニコニコ写真を撮らせてもらった



うんうん、2人とも今度お茶とケーキね(笑)

寮生達が安心、楽しいと思ってくれているのは

本当に嬉しいなぁ


青葉台寮を通して日本を少しでも

好きになってくれたら

お掃除のおばちゃんやおいら達は

国際交流と世界平和に貢献している?(笑)

⇒少し大きく考えると楽しいやん♪



無事に本番も終わり

みんなで昼食を食べに外出

もちろん出演料の換わりに

社長の支払いにちがいない(笑)



番組の中でも言っていたが


国際交流に関心のある

日本人の学生さんや社会人の方に

青葉台寮で留学生達と

一緒に生活したら楽しいと伝えたいなぁ

語学学習なんか毎日の生活の中にある

友達も世界中にできたりして

オイラなんか老後に世界旅行できるもんね(笑)


今日は目の前でラジオの生本番を観れて楽しかった

ありがとうございます

ぜひ、またきてください

⇒次はオイラも出演させて♪(笑)










これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

お久しぶり!

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

お久しぶりですね!

皆さん、お元気ですか?

この間、別の仕事をしていたので、ブログを休みました。

最近、何と無く変だなぁ~、可笑しいだなぁ~って、感じました。

仕事の面で、生活の面で、健康の面で、全部不順

風船の気が抜いたみたいで、気分がガンーと落ちた。

ありちゃんは『いやな顔をしないでね、時々あるさぁ~』

ありちゃんはいつも穏やかで、ニコニコ、ニコニコしている。

幾らつらくても、元気でやっているタイプな人だ。

だるまのような気がする。

如何されでも、倒れないから。

何時か自分の感情と意識をうまくコントロール出来たら、いいなぁ~

でも、時々、気分が悪くなったとき、良く自分に『これは私のせいじゃない、ホルモンのせいだよ』って解釈している。

ふふふ~

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

新しい生活は?いろいろあるよ♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



そろりそろりと引越しする留学生

学校の近くへ、バイトに便利な街中へ

地方も含めて新入学する大学の周辺へ

それぞれにとって春は

新しい生活の始まりの季節


留学生にとって

アパート探しは初めての経験

わからないことだらけ



以前にイタリアの留学生に

一人暮らしの案内書を訳してもらったとき

敷金、礼金がわからず

母国のお母さんに電話して聞いてくれた

お母さんは娘の説明を聞いて一言

「そんな制度はない!」

だろうなぁ(笑)



今まで引越しした留学生のエピソード

その①

引越ししてしばらくして電話があった

「おー、ひさしぶりやん。元気?」

「元気ない。夜が眠れない・・・

「どうした?具合わるいのか?」

「青葉台寮にエアコン余ってませんか?」

話を聞くと

マンションを友達と借りてるが

リビングにはエアコンがあるけど

各部屋には無くて暑くて眠れないとのこと

エアコンの余りなんて無いもんなぁ

近所の電気屋さんに相談することを提案した

ひょっとしたら取替えた中古エアコンを

安くわけてくれるかも

でも、工事費もかかるからなぁ・・・

契約する時にチェックしとかないとね


その②

もうひとつ同じくマンション組みの相談

「日本のマンションはなぜ部屋の電灯がない?

そうなんよ、マンションは

家族を対象にしているところが多いから

自分の好みで電灯も付けるからなぁ

家電量販店で安いのを探したらと提案

今まで電灯もなくてどう生活しとったん?



その③

「引越し業者の安いところを教えて」

「荷物や距離にもよるが赤帽さんは?」

軽トラック一台ですむ荷物なら

本人が電話して交渉した

当日、迎えに来たのは

なんとタクシー1台


運転手さんに頼み込んで

トランク、後部座席はパンパンに詰め込み

助手席の足元と自分のひざの上に荷物

「元気でなぁ~、遊びにおいで~」

見送ると

抱えた荷物の陰から

顔を出して手を振っていた(笑)

やさしい運転手さんにお礼言っとけよ~


まだまだあります引越しエピソード(笑)

続きはまたの機会にね


これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

アルバイトで心配なことは・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



留学生をいつも応援してくれる業者さんの

アルバイトが来週に迫ってきた


総勢11名で いろいろ条件の良い内容

募集すると応募殺到

半日で満員御礼になる

今回で3回目になりありがたいことです



少し心配なことがある

些細なことかもしれないが

新宿駅西口にAM7:20集合時間厳守
 
最近休みに入って

みんな朝寝坊してるからなぁ



内容の詳細をプリントして配って

「遅刻するなよ」

「大丈夫、大丈夫♪」

ニコニコ笑顔が帰ってきた

これは仕事だから遅刻すると

信用に関わるからなぁ

今まで培った業者さんとの関係が・・・

今後のアルバイトの依頼が・・・



まあ、心配しても仕方ないか

彼らを信じたら

なんとかするやろ

そう、信じることに決めて

自分に言い聞かせることにした(笑)

『大丈夫!彼らはきっと大丈夫♪』




これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

日本人学生さんがやってきた♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



先日青葉寮のホームページを見て

東京工業大の院生と学生が見学に来てくれた


館内を案内してしばし話をする

留学生が大勢いることに

興味を持ってくれたとのこと

海外に行ったり留学することに関心があり

外国の人と交流するのが好きだそうだ

学校でも留学生とつながりはあるが

青葉寮の生活の場での交流は

もっと深いものになると思うとのこと

オイラもそう思うし

今、実体験中(笑) ⇒ドラマやで♪



最初は戸惑うのは当たり前

生まれ育った環境がまったく違うのを

受け入れることが最初の一歩

それが出来れば

あとは楽しさを見つけていけば良い

そしたらこんなにおもしろい毎日になる(笑)



お互いに教えあいこすれば

お金をかけずに語学も上達⇒これヨカろ~♪

日本人に多い『外人恐怖症』も跳ね除けて


言葉や肌の色、習慣や考え方がちがっても

目の前にいるのは『〇〇人』という見方じゃなく

『人』だと感じることができる

これって世界中どこに行っても

大切な感じ方だろ?



日本でこんな環境があるのも

まあ、めずらしいと思うよ



ということで

留学生達も喜ぶし待っているから

ぜひ青葉寮においで⇒おいらが一番楽しみにしてるかも♪




これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

布団を干したら・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


横浜は良い天気が続く

今日も快晴で青空が広がる

大雪の地方も天候が回復するといいな



留学生たちもほぼ休みに入った

帰省せずに日本に残って

それぞれにやるべきことをやっている

アルバイト、引越し、大学院受験など



中国の子たちは午前中から

何人かのグループでお出かけ

「おー、外出か?」

「はい、買物。明日からお正月

そう、明日から中国のお正月だから

ご馳走を作る材料を買いに行くとのこと

さっきC君が

「ありちゃん、ごちそう楽しみにしといて」

にこにこ言い残していった

さあて、今夜からしばらく

キッチンは賑やかだろうなぁ



そんなのんびり過ごしている寮生達


ふと庭をみると布団が干してある

110201 002









日が翳ってきたよ~







もう日が翳ってきたのにそのまま・・・

忘れたのか?

出かけてしまったのか?

折角干したのに冷えてしまうので

取り込んでホールに置いておいた


110201 003









取りにおいでよ~







冷たい布団にもぐりこむと

思わず「う~っ」と声が出る(笑)

暖かい布団にもぐりこむと

お日様の匂いがするようで

ポカポカ気持ちいい幸せ気分

そしたらきっと良い夢が見れるやろう





これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

青葉寮好日日記
インターナショナル
コミュニティ青葉寮



青葉寮で国内留学!
寮内を飛び交う外国語の中、
横浜に居ながら留学気分。
詳細は こちら

ご予約、ご質問はお気軽に
月極倶楽部新宿予約センター

インターナショナル
コミュニティ青葉寮

横浜市青葉区しらとり台53-1
mail: tsukigime@492.co.jp
電話番号045-989-5966
IC青葉台の紹介movie

インターナショナルコミュニティ青葉台の様子を動画で紹介しています。

記事検索
スタジオAOBA

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオAOBA

IC青葉台の留学生のみんなが、インターン生として頑張っています。上の動画は全て、IC青葉台の留学生のみんなが制作したものです。

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ