青葉寮好日日記☆世界の留学生達の面白生活☆

海外留学のような生活ができる世界の留学生寮の寮長日記 いろいろあって当たり前の毎日がドラマ(笑) 日本で一緒に生活して、考えて、何か感じたら素直な笑顔♪ みんな夢のあるええ感じの留学生達やわぁ♪ さあ、今日も元気にいっとこかぁ!!

2011年10月

新しい出会いは・・・♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪


スタッフのSさんは昨日から
学校の授業の一環で伊豆大島に行っている
寮生も何人か一緒
今頃は美味しい魚を食ってるかなぁ(笑)
楽しんでおいで♪




今日から日本人学生N君が入寮
先日電話があって見学したら
その日に入寮したいとのこと
ずいぶん気が早いなぁと思ってた

今朝一番に来て会ってすぐ
「なるほど〜(笑)」
とっても開放的な印象を受ける
これって大切な要素だよね
日本人にはちょっと苦手な部分かな

ホームページを見て
面白そうだと思ったらしい
前に東南アジアに留学したこともあり
外国語も磨きたい希望あり
 ⇒青葉寮は生活の中で外国語を学べるもんね♪
   これってヨカろ?

青葉寮の説明をしていて
オイラもN君も笑顔
何かなぁ初めてあった感じがしない(笑)
たぶん彼は青葉寮での生活を楽しむやろなぁ

案内している時に会った
中国とイタリアの留学生に紹介したら
寮生も日本人が入寮したので喜んでた
「みなさん日本語が上手いですねぇ〜」
感心したように言う
「うん、3ヶ国語くらい平気で話すよ♪」
話せないのに自慢げに言うオイラ(笑)

世界中の若者がここで出会って
交流を深めて
仲良くなるといいなぁ
青葉寮には国境はないからね

111031夕日










写真はサイト『写真素材 足成』yuca.sさんより


※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/



これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

新入社員のその後は…♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



毎度、ありちゃんです♪


最近フェイスブックとアメブロをやり始めて
まだ使いこなせていないけど
また新しい繋がりが出来始めた
面白い世の中になってきたなぁ♪
おっちゃんはボチボチやってます(笑)


この秋に卒業して日本の企業に
就職した中国のUさん
朝早くから夜遅くまでの仕事で
なかなか会えなくなった

先日洗面所で洗濯していたので
様子を聞いた
「どうだぁ?元気でやってる?」
ふぅ〜と息をつきながら
「毎日遅いから
洗濯や掃除もできなくて・・・
お客さんに聞かれるから
仕事や商品の事を覚えるのに大変です」
「そうやなぁ、大変やけど
慣れたら大丈夫だよ」

彼女の表情がちょっとほぐれたよう
仕事の事でいっぱいやったんやろう
新入社員やから緊張しとるんやろね
青葉寮はあなたの家だから
休みの時ぐらいのんびりしろよ〜

気持ちを緩めることも大切なこと
心と身体は繋がっているからな
仕事の出来る人は
この辺のメリハリもしっかりしてるよって
新入社員に言っても
まだ、受け入れる余裕もないかもね

しっかり食べて
ぐっすり眠って
快調に出すものは出す(笑)
リズムを壊さないようにやっていけば
そのうちに慣れてきて
仕事もおもしろくなってくるやろ

時間があったらお茶しにおいで♪

111030街








写真はサイト『写真素材 足成』藤隆蔵さんより

※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/


これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

船に乗る

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

明日の夜から一週間、大島の研修に行きます。
船で行くので、楽しみしています。

子供の時に、一回だけ船に乗ったことがあります。
物凄く揺れてて、怖かったです。

私は海が大好きで、良く横浜の大桟橋へ遊びに行きます。
あそこ、時々でっかいな船を止まっていますが、
見たら、いつも『いつか乗れたらいいなぁ〜』って思っています。

20年前に、日本から中国に行くのに、船で行くしかなかった時代だったと聞いたそうです。
そして、一週間もかかります。

今の時代では、色んな交通手段が生まれましたから、大変便利になりました。

私の出身地中国の天津では港があって、横浜のような都市です。
そこから神戸まで、船便が毎日出るそうです。
機会があれば、一度乗ってみたいです。

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

セミナー

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

皆さん、お元気ですか?Sです。

昨日、ありちゃんセミナーを行いました。
寮生は15人ほど参加しました。
私は寮生の先輩として自分の経験を皆の前に発言しました。

凄く緊張しまして、自分が何を言ってるのか全然分からなくなって、事前に準備した話題と全く違う話になっちゃって。。。

やはり、人の前で話すことは練習しないと出来ないですね!

今回のテーマは日本人の仕事のやり方です。

中国人と日本人の仕事やり方と言ったら、一番大きいな違いは仕事の意味だと思います。

日本人にとって、仕事はお金を得ることだけじゃなくて、自分の興味や人生の一部だという気がしています。
中国人にとって、仕事は生活手段の一つ、お金を得るために仕事をすると思う人が多いようです。

仕事以外の時間は自分の時間なので、自分の為、家族のため使います。

私は来日数年目になって、段々日本人のやり方や考え方を理解できるようになりました。
最初の長い間にずっと『何で?何で?』って不思議を持っています。

これから日本で就職するつもりなので、日本人のような頑張らないと仕事出来ないでしょうね!

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966


明日はセミナー♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪

昨日の暑さはなに?
今日は涼しいというより寒い…
変化が激しいなぁ
日本だけじゃなく
地球全体が激しく変化している
転換期かもしれないなぁ



明日の夜は『ありちゃんセミナー』です
テーマは
『日本人の仕事の考え方やり方』
留学生達がアルバイトを始めて
戸惑うことが多くよく相談に来る

話を聞くと
日本人の仕事のやり方は
かなり特色があるようだ
私達には当たり前のことも
文化習慣も違う外国から来た人にとって
ただでさえ緊張する初めての仕事やもんね

失敗はあってもいい
いや、必ずあるやろ
失敗から学ぶことも大切なこと
しかしトラブルは避けたい

指示を受けた時に
相手が(日本人)どういう意味で言ったのか?
これを知るだけでも自分が楽になるし
何をすればいいのか考えて行動できるやろ

『その仕事の意味を考える』
これってけっこう大切!
日本人は指示命令が短すぎるからなぁ
「あれやっといて!」
指差してこう言われても(笑)

セミナーでは
おっちゃんの経験を混ぜながら
おもしろ楽しくお茶しながら
いつものように和気あいあいでやろう!

もし参加したい人があれば電話くださいね



※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/

これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

プレゼンを作る

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ 

もうすぐ10月31日、ハロウィンですね。

街ではハロウィンの飾りがあちこちで見えます。
店に行っても、遊園地に行っても、どこにでもクリスマスのような雰囲気が感じられます。
毎年、ディズニーリゾートのハロウィンイベントも大人気だそうです。

中国では、近年、若者の中に、こういう外国っぽいの生活スタイルや考え方が物凄く流行っています。

知らない、やらない人はアウト〜と思われます。

来週学校の授業で、伊豆大島に行きます。
行事の一つとして、当地の中学との交流会をやります。
先生の指示で、地元の人に留学生自分の母国を紹介するために、プレゼンを作っておくこと。

大島の中学生に中国について何を一番印象に残ることを自分で考えて、準備してね!って言われました。

昨日、ネットでいろんな記事を読んで、やはり『中国の旅行地』をテーマにしたほうがいいと思います。

その中に3つを選びました。
1、泰山 
日本の象徴は富士山、中国の象徴は泰山であるから。
2、四川省のパンダ生息地
パンダは可愛いので、日本では大人気だから
3、チベットボタラ宮
中国では神様と一番距離が近い町で、幻の町だから。
私にとって、一番行きたい所でもある。

この3つを決めてから、一晩をかけて、終にプレゼンを完成しました。
明日、先生に見ても貰って、きっといいと言われるでしょう!
 
来週の大島、期待しています。

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

プレゼントはウキウキ♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪

学生時代のサークルの
50周年記念同窓会に行きました
全国から170名くらいのOB、OGと現役が!
現役時代直接かかわらなくても
同じサークルをしていたというだけで
親しみがわいてきて飲み、お話できる
面白いですねぇ
長く続けるって大切なことです
あらためて思いました♪


昨日図書館に行く途中
信号待ちの交差点で
手を振っている乙女がいる(笑)
中国のDさんがオイラを見つけて笑顔で
「ありちゃん、どこ行きますか?」
「オイラは図書館に行って本を借りるよ
あなたはどこに?」
「町田に行って買い物します」

話を聞くと
お母さんから買い物を頼まれ
化粧品が欲しいとのこと
日本の物は品質が良いから人気がある
でも値段がとても高いらしい
「え、じゃぁあなたは中国では化粧は?」
「あまりしていません、少しだけ」
少し照れて言うけど
若いからピチピチでお化粧もしなくても綺麗
おっちゃんは思わず見とれた(笑)

「お母さん喜ぶやろ
でも、お父さんも忘れるなぁ
お母さんだけだと寂しがるかもね
娘からほんの小さなプレゼントでもあると
めっちゃ嬉しいのがお父さん!!
オイラも娘が大好きだから
きっと同じだよ」
駅までの道を二人笑いながら歩く
なんか娘と歩いているような
ウキウキした気持ちになった(笑)

今朝、学校に行く時に
「買い物できたか?」
「はい、お父さんには電動歯ブラシ!!(笑)」
ニコニコ笑顔で話してくれた

心のこもった良いプレゼントだと思う
お父さん良かったね♪

111024present









写真はサイト『写真素材 足成』
工藤隆蔵さんより


※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/


これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

事前研修

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

 天気予報により関東地方では引き続き23日明け方にかけ、局地的に非常に激しい雨が降るそうです。
 
 皆さん、風邪を引かないように暖かくしてくださいね!

 今日の午前中、寮長に休みを取って、学校に行ってきました。
 月末、一週間かけて大島で日本研修という授業を行いますので、4回目の事前研修のため、学校に行きました。

 残念ながら、大雨で、人を集らないので、来週にまた5回目をやると先生が指示を出しました。

 ただし、参加者は殆ど4年生で、授業がないので、毎日学校に行くわけがないです。
 事前研修としても、集中で一日でやれることをどうして5回目まで長引いてしまいました?

 私が理解しかねないと思います。皆とも忙しいから。

 毎回の研修はいつも1時間ぐらいで終われますが、わざわざ学校に行って、通学の時間が少なくとも1時間半にかかる、往復だったら3時間にかかります。

 学校に行って、資料を配って、ちょっと説明して、じゃ、解散!

 これって、体力も時間も勿体無いと思います。

 先生達がもっと学生の立場から指示を出して欲しいなぁ〜

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966



 

嬉しいことは・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

こんにちは、Sです。
天気が段々寒くなって、皆さんは身体を気をつけてくださいね!

今日の午後、寮生Lさんが管理室に来た。
『大学院に合格しました』と報告に来た
先日、私とシャワー室で会ったとき、彼女は『大学院の試験って、難しい、英語がよくないから、合格するには自信がない』って言った。

PS:(うちの寮生はシャワー室での雑談が大好きで、夜になったら、まるで女子会のような気がする)(^∀^)

その時の彼女の困った顔色をまた覚えてる。

今年、寮生の中に4人が大学院の試験を受けてるそうだ。
嬉しいことは4人全部合格したということだ。
そして、皆有名な大学だよ 早稲田と明治

凄いでしょう!

今年は寮の歴史上に一番院生の人数が多い年だよ


これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966



ちょいと重たいことが・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪

今日はちょいと不調
頭がチクチクする
なんも悪いことしてないけどなぁ〜(笑)
たぶん肩こりからやろ
こういう時はボチボチしとこう


昨日、郵便局からの帰りに
道で寮生のSさんに会った

いつものように
「よう、今から学校か?」と手を振ったら
じっとオイラの目を見つめて涙が
「どうしたん?」
「私、心が痛かった
でも、ありちゃんいなかった…」

ちょっと間をおいて話し出した
「居酒屋のバイトでみんな冷たい
私が黒いのは仕方ないから
がまんするけど
『いろいろ覚えたいから他の仕事もやりたい』と
言ってもやらせてもらえない・・・
洗い場の辛い仕事ばかしやらされる
私何でもやれるようになりたい
誰かが休んでも代わりにできるようになりたい
役にたちたい・・・
店長に言っても
『黒人の人を雇うのは初めてだから』と言って
何も変えようとしてくれない・・・
私、頑張ってる
私、我慢してる
でも時々心が痛い・・・」
抑えていたモノを勢いよく
涙と一緒に流しだすように・・・

ただ聴くしかすべはないなぁ

しばらく泣いたら落ち着いたようなので
ハグして送り出した
しばらく見送ると
Sさんは振り返って
笑って手を振った
その笑顔が胸に刺さる
ちょいと重たいものが残った

しんどくなったらまたおいで
話を聴くことならオイラにもできる



※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/



これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

顔見知りのリサイクル♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪


今日からちょいと寒くなりました
お掃除のおばちゃんとお茶しながら
「そろそろ冬布団やねぇ〜」
もうそんな時期なんですね
早いなぁ〜


先日、中国のRさんが退寮帰国した
この秋に卒業して
母国での就職が決まったとのこと
「え?日本に居て就職活動してなかったろ?」
「両親が見つけてくれました♪」

話を聞くと中国では人脈が強いらしい
一人っ子政策だから
両親も安心できるところへ
わが子を入れたい気持ちなんだろう
それもわかるなぁ

どこで仕事しても
楽なことばかりじゃないやろから
ちゃんと覚悟はしとかんとね
気持ちを切り替えて帰国してなぁ〜

帰国する子は必要なものしか持って行かない
捨てるものは処分して
使えそうなものは寮生達に使ってもらうように
『FREE!ご自由につかってください』の張り紙
これってけっこうありがたいもの
調理道具や衣類なんかは
あっという間に(笑)
ドライヤーや炊飯器などの電化製品は
超人気商品で予約まである(笑)

ゴミとして全部すてるより
こうやって本人も寮生もスタッフも
みんなが笑顔になる良い方法
安心感
があるんだよなぁ
提供する本人と使う寮生と管理するスタッフ
みんながお互いが顔見知りだから♪

この『顔見知り』というのが
世の中が進む方向を知るキーワードかもしれない
おいらの子供の頃は隣近所で使いまわし(笑)

大量生産大量消費の考え方は改善しないとなぁ
自分達で工夫して
出来ることをやっていこう
青葉寮は『顔見知りのリサイクル』や♪

111018 001





お皿やタッパやカゴも♪







※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/




これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

嬉しい記念品は♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪

映画『はやぶさ』を観ました
いろんな場面で涙がじわーっと(笑)
実話をもとにした物語
人間ってやっぱりええなぁ



先日のこと
中国の留学生Cさんが
満面の笑みで帰ってきた
すぐに管理室に来て
「ありちゃん、これ!!」って
タオルのようなものを見せてくれた

中国語が書いてあるが
マフラーにしてはまだ早いし
タオルにしては??
「どうしたの?嬉しいことあった?」
「体操見てきました。体育館で今やっているの!」
「ああ、世界体操のことね」
「そう、私、見にいって手を振ったら
鉄棒で勝った中国の選手がこれをくれました
すごく嬉しい♪」
そうか、種目別では中国の選手が優勝したのか
自国の選手の活躍は嬉しいだろうな
まして記念のタオルをもらったのなら
それは嬉かろ♪

異国の地で祖国を思い出して
きっと一生懸命応援したんやろな
その場にいると臨場感いっぱいで
自国の選手が活躍すると
自分にもパワーが湧き出してくるもんね

一生懸命競技している
どの国の選手も称える気持ちを持って
楽しむことはとても素敵なことだと思う

よかったね!!

111018 002






嬉しい自慢の記念品♪






※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/

これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

友人を見送り

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

おはようございます。Sです。

昨日の夜、雨が降ってきて、蒸し暑くなりましたね。
今朝、早く起きて、前に言った日本の大学を辞めて、中国に帰って、軍隊に入る友人を駅まで見送りに行きました。

駅で朝ごはんを一緒に食べて、ちょっと話して、『元気でね!』って言って、別れました。

帰りの電車の中に『ちょっと寂しいなぁ〜残念だなぁ〜』って気がしました。
出身地が違うから、これから会う機会は多分少ないと思います。
もしずっと日本に居ると、一生の友達になれるかもしれません。
やはりご縁がないじゃないでしょうね!
『一期一会』と言えば良いでしょうか?
従って、色々な人との出会いをその時に大切にしないと、2度と戻らないからね!

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

親の責任とは?

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

こんにちは、Sです。

今日帰国した女の子の部屋を掃除してきました。
彼女は大学卒業して、国へ戻って、就職するそうです

三日前に管理室へ退寮精算に来ました。
彼女は『布団や扇風機やドライヤなど不用品は部屋の中に残したままで大丈夫ですか?』と聞きに来ました。
『ゴミなど捨てれば、不用品は後で必要のある人にあげます。』と私が答えました。
『ただ、自分のものちゃんと片付けて、忘れ物がないように』私が何か心配しているような気がしていて、彼女に言いました。
『はい、いつもきちんとしていますから、大丈夫です』と彼女が言ってくれました。

翌日、彼女がようやく国へ帰りました。

すると、彼女の部屋に行って、不用品を取りに行こうと思って、部屋をあけると、びっくりしました。
彼女の私物を全部残したまま、まるで日常の状態のようです。
新品の服や靴など殆ど捨てられたまま

私がその画面を見たら、かなり悲しいです。
なぜなら、両親のお金が勿体無いからです。

国の両親はいくらお金持ちでも、そういう荒いやり方はなかなか許さないと思いますから。
そして、後の人には迷惑です。

良く考えると、彼女のお親の責任もあるべき
良い家庭教育をしてあげない結果だと思います。

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

愚痴るだけじゃねぇ、改善するには・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



毎度、ありちゃんです♪

昨夜のメニューは
ありちゃん特製カレースパ♪
超簡単にレトルトを使った速攻料理
ニンニクを炒めて香りを出して
たまねぎをしっとり炒めて
マヨネーズをいれた溶き卵を入れて
軽く塩コショウしてスクランブルエッグに
そこへレトルトカレーを入れて
隠し味に醤油を数滴⇒これがミソ(笑)
茹でたパスタにからめるとできあがり
トマトを入れても美味しいよ!



今日は区役所で国民健康保険の解約
オイラのじゃないよ
帰国した留学生の替わりに手続した
何度も区役所から通知が来るから電話したら
どうやら何も手続せずに帰国したらしい

引越しや帰国の際には
解約や住所変更など
しなくてはいけないことを
具体的に教えているのだけど・・・
面倒なのか何も考えてないのか
そのままにしてる人が何人もいる
もちろんちゃんとする人はしている

郵便一つにしても
区役所の人⇒郵便局の人⇒おいら達
返送するから⇒郵便局の人⇒区役所の人
再度問合せするから⇒おいら達・・・
何人もの手を煩わせて・・・
時間とお金とエネルギーを使わせて・・・
ただその人が自分の事だと認識して
手続をすれば済むことを・・・

「面倒くさい」とか「知らない」という
言い訳はできないぞ
この社会で生活している一員としての
認識がないのは幼すぎる
どんなに学問が出来ても
誰かに迷惑をかけていることを知らない?
知っていてもそれで良いと思っている?

これは国とか人種とかの問題じゃなく
その人個人の問題!
自分勝手な甘えを
当たり前だと思ってはいけません!

人はみな支えあって生きているから
『お互い様』の面があるのは
ちゃんとするからちゃんとしてもらえるって事

子供が生まれて人の親になった時に
自分がわかってないと教えられないと思うなぁ
子供は口先だけでは受け入れてくれないよ
親がどういう生き方をいているのか
そばで見ているのが子供やと思う
親の足りないところをそのままコピーするかもよ
一番厳しい表現者かもしれない

区役所の担当の方と
ため息をつきながら手続をしました

さて、愚痴っても改善はしないから
ちゃんとわかってもらえるようにするには?
そうだなぁ
『退寮の手引き☆大人としてやるべき手続』を作ろうか
それと退寮の多い時期に
『ありちゃんセミナー☆大人の引越し編』なんて(笑)

そうそう、オイラも自分を戒めなくちゃ
愚痴るだけではまだまだ幼いもんね
具体的にどうするか考え実行しよう
なんて事を考えてた今日のありちゃんでした♪

111013波しぶき



ザワザワ波しぶき・・・
でもすぐにおさまるよ





※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/


これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

言いだしっぺはええよ♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪

昨夜は久しぶりに晩酌で
梅酒を一杯飲んだら気持ちよくなって
TVを見ながら居眠りしてた
気がついたら23時を過ぎてた
急いで見回りして戻ったら
また眠くなって・・・(笑)
秋の夜は良く眠れる♪


夕方の見回りの時
ミニキッチンに中国Cさん、Tさんが
エプロンをして美味しそうな料理を作ってた
「おやぁ、豪勢やなぁ」
「はい、今日はTさんの誕生日のお祝いです」
ニコニコ笑顔で答えてくれる

その時今日の主人公Tさんがやってきた
「誕生日おめでとう♪」
家族と離れた異国の地で
友達に祝ってもらってよかったね
豪勢な料理とプレゼントのお花を前に
本当に嬉しそうなTさん
110928 001




仲良しのパーティは笑顔




110928 002





豪華な手料理は美味しいよ♪
時間かかったやろな






110928 004





気持ちのこもったお花は嬉しい♪







同じ中国生まれでも
日本に来て、青葉寮で知り合った仲間
誰かが言いだしっぺでパーティが始まる
オイラに協力できることはするからね
「ありちゃんも一緒に」とのことで
少しだけご馳走になりお話しする
真剣に聞くみんなに見つめられて
ちょっと照れる(笑)
料理も美味しかったし
思いやりのある若者達はいいなぁ

『言いだしっぺ』って大切
行動する意志があるから言えること
『言いだしっぺになると役をやらせられる』なんて
ちっちゃいことを考えてたら
子供達に笑われるよ

やってみて初めてわかることがある
わかるから楽しいし
人との繋がりも広がり深まっていく

ほら、面白そうやん♪

『踊る阿呆と見る阿呆
同じ阿呆なら
踊りゃなソンソン♪』

そう、オイラは見ているより行動しよう

※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/



これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生お寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

使うんなら『想定外』より『融合』やで♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



毎度、ありちゃんです♪

洗面所の天井から少しずつ水漏れ・・・
業者さんと原因を探すけど見つからない
推測で応急処置して様子見
水まわりはなかなか難しい・・・
想定外のところから洩れることも?
必ず原因があって結果があるから
『想定外』なんてのは本当はないんだけどねぇ
この言葉は他人事のように聞こえる
この言葉使わんとこ!



青葉寮には世界各国からの留学生が
共同生活をしている
いつも顔を見て話しているから
一緒に居るのがあたりまえな感じだけど
時々、思い出す(笑)
国も人種も文化習慣も違うということ

セネガルの留学生Sさんが
鮮やかな民族衣装でやってきた
「おやぁ、素敵やなぁ♪」
「いいでしょう、これセネガルで着るね」
ライオンと人物の顔があって
アフリカでは有名なミュージシャンらしい
ニコニコと説明してくれた
110928






素敵な笑顔と素敵な衣装♪






とても着易そうでおしゃれ
Sさんには良く似合っていると思う
「ええなぁ〜」と褒めると
素敵な笑顔を返してくれた

自分の国の文化を大切にしてる留学生達
日本の文化も学ぼうとしている
中には日本史に詳しい子もいて
オイラが教わることもある(笑)

自分の国の文化を大切にしているから
相手の国の文化を学べる
自分を信じているから
相手を受け入れられる
そうやって融合しあったら
先人たちがやってきたように
繁栄と新しい文化が生まれるやろな
かつてのシルクロードのように♪
青葉寮も融合の場になろう

うん、『融合』はいいな!
この言葉は使おう(笑)


これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

与える愛は・・・♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪


ホームページを新しくするので
今日は担当者と打合せ
得意じゃない部分も
誰かの力を借りれば
けっこう良いものが出来きそうだ
人はこうやって助けてもらうんだなぁ
来週くらいにはUPするから
また見てくださいね♪



中国のMさんが帰国した
体調が思わしくなく
母国で精密検査するとのこと
日本でも病院に通っていたが
家族と相談して帰国することにした

先日相談に来た時も
「急なことですいません」と謝っていたが
「健康が一番だし、家族のそばがいいよ」
誰しもそうだけど
何かあったときに頼りになるのは
家族がそばにいるのが一番心強い

血のつながりはどの国でも同じ
そこにはお互いを思いやる愛情がある
見返りを求めないで与えるだけの愛情
これなんだよなぁ

これが家族の枠から広がったらいいなと
自分がどこまで広げることができるやろか?
自分が枠を取り払ったらいけるかも?
でも、そうはいかない自分がいて・・・

心に武器を持たなくても
笑顔で共に居ることが出来るようになりたい
そう思いながらヨロヨロ生きてるよなぁ

まあ、遠回りでもなんとか
ちょっとでも前へ進んでいるようだから
良しとしよう(笑)⇒けっこう自己評価が甘いオイラ(笑)

今日は元気だから言える
『いろんな人がいて
いろいろあるから面白い♪
愛を奪うより与える人になりたいなぁ』
110928






朝早く管理室のドアに置手紙
Mさん元気になって戻っておいで!





これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

最後の旅

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

こんにちは!Sです。
三連休って、皆さん、どう過ごしますか?

今の時期は気温も丁度いい、風も気持ちいいので、とても過ごしやすい季節だと思います。
どこかにお出かけしないと勿体無いじゃないかなぁ〜?

私も、明日友人と浅草に行きます♪
友人が来週帰国するので、浅草は友人にとって、日本での最後の旅になるかもしれません。
なので、沢山遊んであげたいと思います。
連休なので混んでいると思いますが、それ以上に楽しんできたいと思います。

是非みなさんの連休のお出かけの予定を教えてください!

これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

今日はどっちを基準に?(笑)

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪

今日は午後から先日の台風で折れた
裏の駐車場の倒れ掛かった
杉の木を切って片付けました
上を見上げながらの作業は
筋肉がパンパン!
不自然な姿勢は疲れるなぁ
生き方も同じかもしれん(笑)


丁度、今の季節は
朝晩はちょいと寒いくらいだけど
日中はちょいと汗ばむくらい

朝学校に行く寮生の服装も
半袖で日中の暑さ重視の人
ジャケットを着こんで寒さ重視の人
それぞれが
相手の服装を見て驚いて
「それで大丈夫?」って聞く(笑)

興味を持って見ていると
男の子は「OK」と
何事もなかったかのように
「いってきま〜す」と連れ立って出かける

女の子は
「う〜ん」と考えて
その場にいる
どっちを重視している人が
多いかによるみたい(笑)

「ちょっと待ってて!」と
急いで部屋に戻って
上着を着込んでくる
皆が揃ったのを見て
安心してニコニコ「いってきま〜す」

なるほどねぇ
太古の昔
村の男たちが狩りに出かけた後
留守の村を守るのは女たちだったから
おしゃべりや共同作業で協力し合った
そのなごりで女子は『調和』が基準

男子は狩に出ている間は
あるものでまかなわないといけないから
『今あるもの』が基準かも?
⇒本当は『面倒くさい!』よくわかるなぁ(笑)

なんて妄想に一人笑いながら
「はい、気をつけていっといで!」と
みんなを送り出した
今日も子供達は元気でよかった!

おもしろいねぇ〜人間って♪
111007夕暮れ











授業も仕事も終わってはよ家に帰ろう♪







※写真はサイト『写真素材 足成』琴さんより

これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

友人からの連絡

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

皆さん、お元気ですか?Sです。
昨日一日の雨で、寒かったですね。
今年の秋が去年より早く来たようです。
身体の調子は大丈夫でしょうね?

一昨日、友人と会いに行きました。
彼は元々の寮生ですが、半年前に引越ししました。
ちょこちょこ連絡を取っています。

前日、急に電話が来て、『10月退学して帰国しますよ』
『へぇ?急に?来てから只1年しかなかったのに』私がびっくりしました。
『国に帰って、軍隊に入るから、親の関係だから』
『飛行機のチケットを取りましたので、近いうちにご飯でも食べに行こうか?』彼が誘いました。
『いいよ、帰る前に是非顔を合わせますよ。』

中国では、軍隊に入って、三年たったら、地方に籍を移って、試験などをしなくても、公務員になれる制度があります。

昔では軍隊に入る人は殆ど農村部の人でした。
最近、知識レベルの高い人材が欲しいという声が高めてきました。
従って、大学を卒業して、軍隊に入る人が多くなりました。

先に言った友人はそうですし、知り合いの中に、そういう人も何人がいます。
中国では、軍隊の力は物凄く持っています。家族の中に軍隊との関係がない人はなかなか入れないそうです。

でも、自分で決めた道へ行けば、後悔はないでしょう。

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966


負けんなよ〜自分!

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


毎度、ありちゃんです♪


今日は朝から冷たい雨が降っています
いっぺんに寒くなったから
あったかい地方から来た留学生は
玄関をでたとたん「うう〜」と首をすくめる
おばちゃんが
「若いんだから元気にいってらっしゃい!」と
をいれている(笑)



青葉寮に興味を持ってくれて
夏に見学に来て意気投合した
日本のTさんから電話
「ありちゃん、今から行ってもいいですか?」
「おー、久しぶりやン!おいで」
いろんな事情で入寮は出来なかったけど
青葉寮を気に入ってくれているようだ

彼女は仕事帰りに
知人の栽培した
無農薬枝豆を持ってきてくれて
さっそく茹でてくれた
「うまい!味が濃いやん!」
「でしょう!」とニコニコ笑う

近況報告や今までの経験や
いろんなお話をして
ゲラゲラ笑ったり
真剣に考えたり
深く感じたり・・・
あっという間に時間が経っていた
もう夜も更けていたので
青葉台の駅まで送っていく

途中で2人とも気がついたのは
「そういえば出会って
そんなに時間も経ってないのに
なんでこんなに話せるんだろ?」
「本当ですね(笑)
最初に見学に来た時に
道に迷って約束時間に大幅に遅れたのに
嫌な顔もせずに
すごくフランクに接してくれたから
私、嬉しかったんです
これって『縁』ですかねぇ〜」
「そうやなぁ『縁』かもなぁ」
「きょうはお話したいなぁと思ったから・・・」

青葉台駅で学校帰りの寮生に出会って
お互いを紹介してまたひときしり笑って
それから改札まで見送った

にこっと会釈をして階段を登っていく姿に
来た時より元気を感じられたから
彼女にとって良い時間だったのかもね
もちろんオイラも楽しかった

いろんな人と『良い縁』を持ててありがたいなぁ
こんなんがどんどん広がっていくと
『すげー素敵や』とニコニコと
一人夜道を寮に戻って来たのでした
111005夕暮れ










いろいろあるから面白い♪
負けんなよ〜自分!







※写真はサイト『写真素材 足成』*amiさんより

これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

ほっとする居場所が自分の家♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



毎度、ありちゃんです♪

10月ですねぇ
気持ちの良い季節です
昨日はお休みで久しぶりに映画へ
「ライフ」を観てなんか素直な気持ちになりました
地球のすべての生き物は繋がっているんだなぁって
強い人間が弱い生き物を守ってやらんとね
おいらにできる環境に優しいことをしよう♪


先日、中国の留学生Jさんから電話
「おー、元気かぁ?どうしたぁ?」
「ありちゃん、私、寮に戻ること出来ますか?」

彼女は1年ほど寮で暮らして
昨年の暮れに引越した
友達と暮らすとか言っていたような気がする
寮にいるときはお掃除のおばちゃんと
よくお話していたなぁ
道でこけて膝をすりむいて帰って来て
オイラが手当てしたこともあった

「はいよ、戻っておいで♪」
何があったかは知らないが
留学生達が寮に戻りたいというのは
良く考えてのこと
家族は母国だし居場所はほかにない
青葉寮は家みたいなもんやろな

だから出る時は笑顔で見送り
戻る時も笑顔で迎えてやろう

「明後日でもいいですか?」
「はいよ、いつでもええよ
まっとるからなぁ〜♪」

当日タクシーにいっぱい荷物を詰め込んで
Jさんは戻ってきた
案外元気そうな顔をしていたので一安心

「掃除のおばちゃんも
Jさんに会うのを楽しみにしているよ」
「はい、おばちゃんに会ったら挨拶します」
歓迎の挨拶と握手

もう少し様子を感じたいために
荷物を運ぶのを手伝うと
何度も笑顔で「すいません、ありがとう」って言う
その笑顔を見てようやく安心した

青葉寮は『日本の我が家』みたいなもんやろ
オイラは『日本のお兄さん♪』になっとこうか(笑)

寮生達は
「私のお父さんより年上ですよ〜」ってからかうけど
まあ、気持ちの問題やしお兄さんにしとこや
Jさん、ゆっくりやっていけばええよ
『自分の居場所』って大切やからなぁ
111003民家



こんな家ええなぁ♪





※写真はサイト『写真素材 足成』
HeavymooNjさんより

これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

十一休み

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

気持ちいい秋のお天気、さっぱりしています。

今日は10月1日、中国では『十一』といいます。
建国記念日なので、一週間長い休みに入りました。

中国では、年間3つの長い休みが取れます。
5月1日から一週間、ゴールデンウィーク
10月1日から一週間、又はお正月の一週間

国に居る友人に電話して、皆出かけているそうです。
旅行に行ったり、故里に帰ったりしています。

いつもこの時期になったら、チケットの予約と交通手段は大混乱になります。
ニュースによると旅行地の入場券は何倍も値上がりました。
それでも、皆出かけています。
せっかくの休みだからね〜

これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

青葉寮好日日記
インターナショナル
コミュニティ青葉寮



青葉寮で国内留学!
寮内を飛び交う外国語の中、
横浜に居ながら留学気分。
詳細は こちら

ご予約、ご質問はお気軽に
月極倶楽部新宿予約センター

インターナショナル
コミュニティ青葉寮

横浜市青葉区しらとり台53-1
mail: tsukigime@492.co.jp
電話番号045-989-5966
IC青葉台の紹介movie

インターナショナルコミュニティ青葉台の様子を動画で紹介しています。

記事検索
スタジオAOBA

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオAOBA

IC青葉台の留学生のみんなが、インターン生として頑張っています。上の動画は全て、IC青葉台の留学生のみんなが制作したものです。

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ