青葉寮好日日記☆世界の留学生達の面白生活☆

海外留学のような生活ができる世界の留学生寮の寮長日記 いろいろあって当たり前の毎日がドラマ(笑) 日本で一緒に生活して、考えて、何か感じたら素直な笑顔♪ みんな夢のあるええ感じの留学生達やわぁ♪ さあ、今日も元気にいっとこかぁ!!

出会いと別れ

新入生がやってくる♪

☆今日もお越しくださりありがとうございます
  応援のクリックをいただけると嬉しいです☆
Thanks for your click! 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へ
にほんブログ村


昨日は横浜も春がきたかな?と思ったら
今日は買い物に行って信号待ちのときに
隣に並んで待っていたマダムたちが
「風が冷たいわねぇ〜、おお」と首をすくめていた
この季節は行きつ戻りつですねぇ〜
体調管理をしっかりして元気に春を迎えましょうね


さて、いよいよ再来週から新入生がやってくる
ほとんどが始めての海外留学の若者達
中国、韓国、ミャンマー、イタリア、日本から
夢と希望とちょっぴり不安と緊張を抱いてくる

大きな荷物を引いてやってくるから
笑顔で迎えて、荷物運びをするのは先輩寮生たち
到着時間になるとそわそわと何人もが
「ありちゃん、いつ着きますか?」と聞く
大学の後輩がくるから楽しみにしているのと
自分がなにか手伝いたくて仕方ないのだろう
嬉しい心遣いだ

時々、久しぶりに会った嬉しさが勝って
すぐに自分の部屋で話しこむから
手続の時になって行方不明で心配して探す(笑)

すべてが終わってからの自由時間は賑やかなもんだ
一人で外国へ来て不安があるだろうけど
顔見知りの先輩がいたり
スタッフが笑顔で迎えるのはほっとするやろな

青葉寮の先輩寮生達はどこの国の新入生でも
にこやかに迎えて、手伝ってくれる♪
それだけ成長したってことだと嬉しく思う

さあて、今回はどんな若者達に会えるか楽しみだ♪



※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/



これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へにほんブログ村

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

イタリアへ帰国する

☆今日もお越しくださりありがとうございます
  応援のクリックをいただけると嬉しいです☆
Thanks for your click! 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へ
にほんブログ村


立春を過ぎてもまだまだ寒さが続きます
今年は厳しい冬となりました
大雪で苦労されている皆様に
早く春が来ることを願っています


来週にイタリアの留学生Sさんが
交換留学期間を終えて帰国します

今日、送別会をかねて
お掃除のおばちゃんと一緒にお茶会をした
ロールケーキとプリンと
おばちゃんが買ってきたブルーベリーパイ
なんと豪華なスイーツ大会になった(笑)

120204餅つき大会 002




スイーツバイキングか?
こりゃ、朝からヨカねぇ♪








朝食がまだだったSさんは
「これで朝ごはんは終わりました」とニコニコ顔
まあ、気持ちはわかる(笑)

「昨年の9月に来日した時には
寂しくてずいぶん泣きました
帰国までに友達と何回もご飯食べたり
遊びに行きますが
また涙がでるかもしれません・・・」

いろいろ話がはずみ、将来の夢にとぶ
彼女は将来は作家になりたいとのこと
「じゃあ、いつか日本の事を
おばちゃんやありちゃんや寮のことを
作品にしてくれる?」
「はい!」と笑いながらお茶を飲む彼女

イタリアに帰って旅行に行って
もっといろんな経験をしたいと
夢を膨らませて話してくれた

120204餅つき大会 001


お世話になったおばちゃんと♪











「また、日本に来ますね」と握手をして
旅立つ準備を始めるためにお茶会はお開き

素敵なご縁をありがとうね
イタリアに帰ったも元気で
にっこりがんばろうなぁ〜





※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/



これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へにほんブログ村

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

今日からでも良い?(笑)

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へ
にほんブログ村



毎度、ありちゃんです♪


急に寒くなって昨日との温度差がありすぎ!
寮生にも風邪引きさんが何人か
若くても身体がついていかないのかもねぇ
          ⇒おっちゃんはなんとかがんばっているよ〜(笑)
体調管理をしっかりしましょうね


日本人男子学生K君が見学に来た
HPでみた青葉寮に関心を持ち
先日からメールのやり取りをしていて
今日、実際に見学に来た

出会った寮生の何人かに紹介したら
「おもしろいですねぇ〜」と気に入った様子
そらぁ青葉寮みたいに
大勢の外国の人と共同生活する所は
日本にはなかなかないかもしれん
ここは日本であって日本じゃないような・・・(笑)

「外国語は?」
「はぁ、英語が少し・・・」
「OK,大丈夫!ここの共通語は日本語だから
また外国語も教えてもらえるし♪」
ほっと安心した様子(笑)

館内をあちこち案内して
イベントやセミナーの様子を話す
青葉寮に入った日本人は先生やからね
日本の事をいろいろ知りたい留学生に
教えるのを頼むよ
彼らは生の日本人が話す
生の日本の情報をほしがっているから♪
留学生が質問に来た時オイラが忙しかったら
K君に聞いておいでと振るよ(笑)
それにセミナーに参加したら一言話すことになるよ♪」
なんやかんや言ってK君を巻き込もうとするオイラ(笑)
留学生達も若い日本人と友達になりたい気持ちは
大いにあるのはわかっている

K君は笑いながら
「大丈夫・・・だと思います
一緒に生活するのに何か注意することは?」
自己管理と挨拶することだと伝えて
「で、いつから入寮するの?」
「今日からでもいいですか?」
えらいまた急やなぁ(笑)
もちろんOKに決まっとるやん
K君の第一印象は受け皿の大きい人♪
たぶん人が好きなんだろな〜

さあて、また新しいメンバーが増えて
楽しくなってくるぞ〜♪



※お知らせ:よかったらこっちのブログも見てね♪
http://ameblo.jp/arichan718/



これからも
あなたに良い事
がありますように

Thanks for your click! 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 日本での国際生活へにほんブログ村

学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 
青葉寮ホームページ
寮生が作ったCMですよ♪
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

新しい生活は?いろいろあるよ♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



そろりそろりと引越しする留学生

学校の近くへ、バイトに便利な街中へ

地方も含めて新入学する大学の周辺へ

それぞれにとって春は

新しい生活の始まりの季節


留学生にとって

アパート探しは初めての経験

わからないことだらけ



以前にイタリアの留学生に

一人暮らしの案内書を訳してもらったとき

敷金、礼金がわからず

母国のお母さんに電話して聞いてくれた

お母さんは娘の説明を聞いて一言

「そんな制度はない!」

だろうなぁ(笑)



今まで引越しした留学生のエピソード

その①

引越ししてしばらくして電話があった

「おー、ひさしぶりやん。元気?」

「元気ない。夜が眠れない・・・

「どうした?具合わるいのか?」

「青葉台寮にエアコン余ってませんか?」

話を聞くと

マンションを友達と借りてるが

リビングにはエアコンがあるけど

各部屋には無くて暑くて眠れないとのこと

エアコンの余りなんて無いもんなぁ

近所の電気屋さんに相談することを提案した

ひょっとしたら取替えた中古エアコンを

安くわけてくれるかも

でも、工事費もかかるからなぁ・・・

契約する時にチェックしとかないとね


その②

もうひとつ同じくマンション組みの相談

「日本のマンションはなぜ部屋の電灯がない?

そうなんよ、マンションは

家族を対象にしているところが多いから

自分の好みで電灯も付けるからなぁ

家電量販店で安いのを探したらと提案

今まで電灯もなくてどう生活しとったん?



その③

「引越し業者の安いところを教えて」

「荷物や距離にもよるが赤帽さんは?」

軽トラック一台ですむ荷物なら

本人が電話して交渉した

当日、迎えに来たのは

なんとタクシー1台


運転手さんに頼み込んで

トランク、後部座席はパンパンに詰め込み

助手席の足元と自分のひざの上に荷物

「元気でなぁ~、遊びにおいで~」

見送ると

抱えた荷物の陰から

顔を出して手を振っていた(笑)

やさしい運転手さんにお礼言っとけよ~


まだまだあります引越しエピソード(笑)

続きはまたの機会にね


これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

そろそろ巣立ちの時期・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


この春から神戸の大学へ進学が決まった

中国の留学生O君が管理室へやって来た




「ありちゃん、神戸の町は横浜と比べてどうですか?」

神戸に長く住んでいたオイラに聞くのは正解♪

「神戸の人口は150万、横浜は360万だから

横浜のほうがでかいよ

中華街も横浜のほうがはるかにでかい

両方ともおしゃれでいい街だけど

ありちゃんはやっぱ住み慣れた神戸がいいな」

「神戸は小さいけど便利?」

「うん、すげー便利だし

そうや、美人も多いで~♪

急にニコニコしだしたO君

おまえなぁ~(笑)



神戸では留学生会館を申し込むとのこと

管理室のパソコンからプリントアウトして

二回チェックしてから

「ありがとうございました」と

しっかりお辞儀をして戻っていった



彼が青葉寮にいるのもあとわずかやなぁ

来日して一年半をここで過ごして

日本語も上手になったし

挨拶も礼儀もしっかりできる大人に成長した

初めてきた時はどっかオドオドしてたもんなぁ

若者達の成長はすばらしい



そんなことを考えると

そうかぁ、そろそろ巣立ちの時かぁと・・・


どこに行って暮らしても

元気でいて欲しいな









これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


私達と一緒に青葉台寮の生活を楽しみませんか?
動画で紹介 
青葉寮ホームページ

青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

雨の日は・・・寂しさが・・・つのる・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


ミャンマーの留学生Mさんが引っ越して一週間

銀行からの書留が寮に届いたのでメールした

すると昨日雨の中をわざわざ寮に取りに来てくれた

あいにくオイラが外出中だった


「ありちゃん、今どこ?私寮にいるよ」

「ありゃぁ〜、急いで返るからね。あと10分」

「ありちゃん、私もうすぐ帰るよ、今どこ?」

「おー、ちょうど寮の前に着いたところ♪」


玄関にはMさんが待っててくれた

「待たせてごめん。元気ですか?」とハグ

すると

「私、一人で暮らすのさびしい・・・」とウルウル

「近くに友達はいないの?」

「少しいるけど・・・」

「そうだなぁ、さびしいなぁ・・・」



一年間青葉寮で友達と一緒にすごしてたもんなぁ

最初は寂しいやろなぁ

でも、自分で決めたことだからもう少し様子見るさぁ

そのうち慣れて

一人暮らしでしか経験できないことを見つけるかもよ

何でも経験

やってみて初めてわかるもんね



また寂しくなったらいつでも遊びにおいで

青葉寮は帰る場所のひとつだから



「ありちゃん、そろそろ私帰ります」

「おー、元気でやれよ」

ハグして送り出す


傘をさすとき

彼女の顔に微笑が戻ってた

よかった、元気で笑顔が一番やからなぁ



よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


動画で紹介 青葉寮ホームページ

青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966

桃の前祝はうめぇ〜(笑)?

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



明日からの新入生を迎える準備が夕方に完了

今年の夏はめっちゃ暑かったし

頼みのスタッフのSさんも中国に一時帰国したから

早めにできることから片付けていった

Sさんも帰国前に必要書類を作っていってくれた



退寮した部屋の掃除が一番時間がかかったが

寮生の乙女コンビが予想以上の出来で助けてくれた

そしてこの一週間はオイラもがんばって備品や機器のセッティング



夕方5時に完了したから

Sさんとすげー冷やした桃の缶詰で前祝(笑)

「あ〜あ、うめぇ〜

明日からの本番はこれで大丈夫

Sさんようがんばったなぁ〜



『段取り7分』というからここまでくれば

あとは必ずうまく良く

準備ができてると何があっても応用が利くからね

心に余裕が生まれる⇒余裕ってすげー大切だからなぁ



これで希望と不安を抱えて

初めて日本にくる留学生たちを

笑顔で迎えることができる

一生懸命やってればちゃんと何とかなるもんや



みんな助けてくれてありがとうなぁ〜






よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


動画で紹介 青葉寮ホームページ

青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


旅立ちの日に感じること・・・♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



暑い最中、留学生たちの引越しが始まった

一人で暮らす人

友達と一緒に暮らす人

いろんな考えと目的を持って

新たなスタイルでの日本の生活のはじまり



青葉台寮では大勢の仲間たちがいて

イベントやセミナーがあったり

友達と料理を作ったり

一緒に話したり楽しんだり・・・

『一人ではないよ〜』という空間から

『一人でやるよ〜』という空間への移動



どんなことがあっても

それもいい経験だからね

隣近所の方たちに挨拶しろよ〜

ゴミの分別はちゃんとしろよ〜

夜騒ぎすぎるなよ〜

寝坊してもちゃんと学校へ行けよ〜

もし自分が間違っていたら

素直に『ごめんなさい』と言えよ〜



あとは健康で元気でいいればいい♪

失敗しても

素直であればなんとかなるよ♪



ちょっと寂しく

ちょっと誇らしく

笑顔で旅たつ彼らを

握手とハグで彼らを送り出す


たまには青葉台寮に元気な顔を見せにおいで




新しい青葉台寮のCMができました







よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


動画で紹介 青葉寮ホームページ

青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


帰国の朝は・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



イタリアの留学生Lさんが今日帰国した

昨年の9月から約1年間を青葉寮で過ごした



日本が大好きなイタリアン

将来は日本とイタリアを結ぶ

翻訳や通訳の仕事がしたいとを語っていた



他の国の留学生ともよく話をし

夜には中国の留学生から中国語を教えてもらっていた

教える中国のS君も照れくさそうに嬉しそうにしていたなぁ

自習室では大学院を目指す中国のKさんとお話をしていた



今朝、早くの出発にはこの2人が

見送りにリムジンバス乗り場まで

一緒に荷物を運んでくれた



寮を出発する時には忘れ物がないかバタバタしていた

車の中では結構おしゃべりしていた・・・

多摩プラーザのバスセンターが近づいてくると・・・

みんな黙ってしまった・・・


車から荷物を降ろして

「元気でいろよ!またおいで♪」

言葉にならずに彼女の目からは大粒の涙

握手とハグでイタリアの若い希望を見送る



うつむいている彼女の手をとって

バス停へむかう優しいS君

傍らにつきそうKさん

たぶん何も話はしていないであろう後姿の3人




帰りの車の中も外を眺めている見送りの2人

別れをしっかり経験している若者達

そう、しっかり心に刻んどき

今日は別れから始まった一日だった




よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


引越し前日に・・・はぁ〜・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



「ありちゃ〜ん、ミニキッチンが大変なことになってるよ〜」

お掃除のおばちゃんの指摘で行ってみると・・・・

調理で出た食材の残りやゴミを入れるゴミ箱が

溢れんばかりになっている!

「もう!ここに何を捨てとるんや?」

フライパン、なべなどの調理器具、調味料、学校のテキスト

パンフ、レポート、バッグ、靴などなど・・・

個人のゴミでいっぱいやないか!


「自分のは自分でゴミステーションに持っていかなあかんやろ!」

ため息3連発・・・・


どうも引越しででたゴミをキッチンのゴミ箱に詰め込んだようだ

おやぁ?すでに引っ越したTさんの名前のファイルがあるぞ?

「??そうかぁ、

ルームメイトだった明日引っ越し予定のSさんの名前も出てきたから

Tさんが始末しなかったゴミも合わせて

Sさんがここに捨てたんやなぁ・・・」

それですごい量のゴミになってしまってるんや!



おばちゃんも心配して話しかけてきた

「引越しして一人暮らしでしょ?

こんなことやってたら近所からクレームがきて大変なことになるよ!」

「うん、どうしてここに捨てたんか本人に聞いてみるワ」

オイラやおばちゃんが片付けるのは簡単だけど

ここはSさんと話したいと思う



個人のゴミを集めてSさんのドアの前に置いた

『自分で片付けなさい!ありちゃんのとこへ話においで!』

の張り紙をつけて・・・


100430 002










個人のゴミをドアの前におく・・・
本人が感じてくれて話に来てくれたら・・・






100430 003









ドアには張り紙・・・
明日ひっこしだけど、このままには出来ない・・・







さて、話にきてくれたらいいんやけど・・・

これはオイラが感じるに・・・

本人は十分に判っていることだと・・・

ひょっとしたら・・・

『なぜ私がルームメイトの分まで片付けないといけないの?』

という気持ちだったのかもしれないと感じた・・・

だったら余計にSさんと話したいと思った


話に来るのを待ってるよ







よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


遅れてきた新入生は♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



今日、3名の新入生がやってきた

それぞれが一人で飛行機に乗って

大きな荷物を抱えて

不安だったろうに頑張ってやってきた


100323









入寮の手続が終わるとほっと一息だからね♪






一昨日入寮した新入生はちゃくちゃくと慣れてきている

友達になり一緒に買物に行くグループが何組もいて

たった二日遅れてきただけど

『遅れたー』と言う気持ちになるんでは?

とちょっと心配した


さっき入ったばかりの留学生が出かけようとする

「おー、どこにいくの?」

するとそばに居た学生が

「近くのお店に買物に一緒に行きます」

とニコニコ話しながら3人ででかけた



ほっと一安心

そんな心配するのを

『老婆心』というのかな?
**仏語。年とった女性が必要以上に気を遣うことから〕自分の心遣いを、度を越しているかもしれないが、とへりくだっていう語***

へー、女性かぁ〜・・・なるほどねぇ〜


じゃあ『老爺心』はと思って検索・・・
**国語辞典の老爺心 ]で始まる用語の検索結果 0件でした(笑)



と言うことは心配するオイラの心は半分は女性なんかも(笑)

なんか納得してしまうところがあるなぁ〜









よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


帰国・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



2人の学生が留学期間1年を終えて帰国する・・・

「母国に帰って卒業したら就職します・・・

たぶんもう日本に来るチャンスはないと思う・・・」



よく勉強していた・・・

アルバイトも一生懸命やってた・・・

いつもニコニコ「行って来ま〜す」と手を振ってた・・・

セミナーやイベントとアルバイトが重なると本当に残念がってた・・・



それぞれの選んだ道を生きるしかないけど・・・

やっぱり別れは寂しいもんだな・・・

元気で!

本当に元気で居てくださいね



「あなたに良いことがいっぱいあるように


もっと洒落た事を言えればいいのに・・・

当たり前のことしか言えんもんだなぁ・・・





よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


つぼみは膨らんだ♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



留学生たちは期末試験が終わり長い春休みに入る。

このところ寒い日と暖かい日が行ったり来たり。

買い物行く途中の日当たりのいい土手の紅梅が

もう咲き始めていた。

早いなぁ〜。


100126友人 001










つぼみが膨らんできた♪








100126友人 002










青い空に紅梅♪






毎年一番先に咲き始めるこの土手の紅梅は

もう春を待ちわびて仕方ないような気がする。



この時期はそろそろ巣立ちの時

昨年9月に来日して5ヶ月

もう一人暮らししたい人もチラホラ

引っ越す人も、青葉寮に残る人もいろいろ



まだまだ寒さがぶり返すけど

しっかりお日様を浴びてエネルギーを蓄えて

負けずにがんばれ〜




よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


引越しセミナー

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

人気ブログランキング人気ブログランキングへ



昨夜は『引越しセミナー***一人暮らしするための知恵***』

留学生たちは日本に来て約5ヶ月経った

日本の生活にも慣れてきて自立を考える人もいる

それには日本の賃貸住宅事情や仕組みや

敷金、礼金などの意味や契約するときの注意点を教え

トラブルを少しでも減らし

快適な一人暮らしのスタートを切れるように応援するセミナー



100121引越しセミナー 003










難しい賃貸用語もやさしく解説






きっかけは笑顔で送り出した留学生が

しばらくして深刻な顔で相談に来たこと


・思い描いていた『一人暮らし』とは違う

・思ってたより経済的に負担が増した

・同居していたルームメイトが引越したり帰国して一人になって困った

・寂しい

などなどの理由が多い



自分がしっかり考えて、検討して

一人暮らしの覚悟を決めてのことなら

困難なことがあっても乗り越えられると思うが

「なんとなく・・・」「友達が引っ越すから自分も・・・」

みたいな理由では心もとない



日本のルールや習慣を知らない事でゴミ分別や

騒音などでトラブルをおこしたり

地域の住民として社会的責任を負うということを理解しないばかりに

近隣の住民に迷惑をかけたりすることがある


そんな知識さえあれば回避できる事をちゃんと伝えることも必要だし

せっかくだから『日本人との交流』の行動を起こすチャンスと考えれば

引越しの挨拶をしたりすることも大切

引っ越すも、引き続き青葉寮で各国の留学生との生活を楽しむも

後は留学生が自分で考え決めること


みんなが少しでもより良い留学生活ができるようになったら嬉しい






よかったら応援のクリックをいただけると嬉しいです。
これからもあなたに良い事がありますように

Thanks for your click!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ


青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492


笑顔のバイバイ・・・

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ良かったらクリックお願い



青葉寮の仕事をいっぱい手伝ってもらった

仲良し3人組
が引越ししました



091110 002









笑顔でバイバイ♪
また遊びにおいで♪






掃除をやらせたら本当にしっかり綺麗にやってくれた

素直にまじめにやってくれたから


ありがたかったし信頼していた

その3人が去るのは寂しいなぁ


でも彼らが決めたこと

3人で暮らすということだから

協力してちゃんと生活していくだろう

寮で大勢の仲間と暮らすのもいいが

日本の社会に自分達で乗り出すのも学び


時々は元気な顔を見せてくれると嬉しい

がんばれ〜





今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ良かったらクリックお願い

青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492

誰かの役に立つ♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ良かったらクリックお願い


新入生の入寮がほぼ終わり

新しい顔、顔、顔

そして先輩留学生たちの見慣れた顔(笑)


入寮の時に手伝ってくれた中国のR君

今まで目立たない子だったけど

ふっと気になって

「R君、荷物運びのバイトや。手伝ってくれ」

と言ったら「OK♪」と笑顔


当日は新入生の大きな荷物を一生懸命運んでくれた

自分から声を掛けて部屋番号を聞いて

笑顔で荷物運び

入寮







スゲー荷物!!
よう持ってきたなぁ・・・!





女性ではとても持てない

大きな荷物を2階、3階まで運ぶ

怒涛の肉体労働が終わってからの彼の一言

ほかに何か手伝うことがあったら言って下さい


翌日

「R君、バイト代払うよ〜」

「ありちゃん、バイト代いらない。

先日富士急にも連れて行ってもらったし(笑)」

「ほやぁ〜、気持ちは嬉しいがバイトはバイト♪」

受け取った時の彼はやっぱり嬉しそう


その表情は誰かの役に立った喜びが感じられた

握手した手に力が入ってた♪


こいつええ感じになってきたやん♪

そう、自分から動いて素直に感じたモンが大切

また、頼むぞ〜



今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング人気ブログランキングへ良かったらクリックお願い

青葉寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com

tel: 03−5489−8492



青葉寮好日日記
インターナショナル
コミュニティ青葉寮



青葉寮で国内留学!
寮内を飛び交う外国語の中、
横浜に居ながら留学気分。
詳細は こちら

ご予約、ご質問はお気軽に
月極倶楽部新宿予約センター

インターナショナル
コミュニティ青葉寮

横浜市青葉区しらとり台53-1
mail: tsukigime@492.co.jp
電話番号045-989-5966
IC青葉台の紹介movie

インターナショナルコミュニティ青葉台の様子を動画で紹介しています。

記事検索
スタジオAOBA

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオAOBA

IC青葉台の留学生のみんなが、インターン生として頑張っています。上の動画は全て、IC青葉台の留学生のみんなが制作したものです。

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ