『My Hobby Road』 by Aogama

日々の撮り鉄・プラレールについて気ままに書き綴ります。

2011年03月

「クハ103−1」と「クハ103−2」

「クハ103−1」と「クハ103−2」が47年間の長い歴史にとうとう幕をおろしました・・・。

DSCF4994


昭和38年5月28日山手線に新製配置されて昭和46年4月20日京浜東北線へ。

そしてヤテ・ケトATC化に伴い関西へ。

先頭コンビは解消し1番は昭和51年4月6日森ノ宮で。
2番は昭和51年11月8日鳳(後に日根野)→平成6年3月31日淀川(オレンジ)→平成8年6月11日宮原(スカイブルー→カナリア)→平成17年3月31日日根野と関西の地を駆け巡りました。

そして2007年に環状線への201系投入にともない、クハ103−1が阪和線へ転属。

DSCF4979


ここで約30年ぶりにクハ103−2と編成コンビ復活をとげ阪和線の地で新製当時のコンビの2番と晩年をすごしました。
DSCF4984


外観・車内は特にJR西日本標準の103系と変わりないが1番は国鉄時代に「特別保全工事」を施工。そのほか国鉄ではシールドビーム化。JR西日本に入ってからは1番2番は戸袋窓・妻面窓閉鎖・前面鉄支持化を行っている。

阪和線での最後の活躍は4年となり。
実質的には新型車両225系に運用を譲ることになりました。




3月9日。
阪和線での運用を離脱し森ノ宮へ回送。

DSCF7918


一般客の人たちも深夜にカメラを構える姿にものめずらしさを覚え携帯撮影している人もいました。



DSCF8003


そして翌日。
学校が短縮授業だったこともあり野田駅へクハ103−1、2編成の吹田廃車回送を撮影しました・・・。

最後の姿を見ることが出来ました。



47年間ありがとう。クハ103−1、2。

東北地方太平洋沖地震

一昨日に発生した関東・東北地域を中心にした宮城県沖震源の大地震。

「東北地方太平洋沖地震」


マグニチュードは日本国内でも最高のマグニチュード「9.0」

発生から2日たった今でもその被害の全貌はまだつかみきれていない状態。




私は発生した当日TVをつけて唖然とテレビの前でかたまり。

そして気付けば涙が流れていました。


燃える気仙沼・・・。

津波に一瞬にして飲み込まれる車や建物・・・。


もはやこの世のものの映像とは到底思えないものでした。



関西に住む私は何も出来ないのかとはなんとも歯が気分でした。

ツイッターを見れば地震ツイートで埋め尽くされたTL。


私は発生初日生放送を自分のニコ生で行い。

地震の情報提供を出来る限り行いました。


ですが今はただただ

被災してお亡くなりになられた方にご冥福をお祈りするとともに行方不明になられた方の早急な救助を願うばかりです。
最新コメント
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ