交差点コレクション

かつて存在した和製メタバースmeet-meのファンブログとして活動していましたがmeet-meのサービス終了とともに趣旨も変わり、主にフライトシムのフライト日記となりました。 お気楽飛行ですので難しいことは全くやってません(^^;  FSXデフォルト環境メインのイージー志向です。

カテゴリ: 大田区

GEDC0299
大田区 環八通り 白山神社前交差点をコレクションに加えました。

mm_2014_12_09_123837
meet-meの同一地点、同方向はこうなってます。
大平原だ。

12月6日 くらしの博物館へ向かう途中のこと。
歌舞伎 なるかみふどうきたやまざくら(雷神不動北山桜)にある一節の如く
一天俄に掻き曇り!!
快晴だった空があれよあれよという間に暗くなり、冷たい雨がぱらついてくる。
日が陰った途端に気温も急降下。
げにたまけりてんげり!!

さはそうらえど、とったれど、体感で0度ぐらいに感じる冷たさです。
自転車のハンドルを握る手もしびれるように痛い。
まもなく本降りの雨がザーッと襲い来る。
雨具を持参していたから良いものの、もし山中であったなら遭難したかもしれません。

そうなんです。薄手の手袋では寒いのです。かじかむのです。
街なかでも寒い。
こんな時の自転車旅は本当に辛い。

写真は、その西から襲来する暗雲をとらえたもの。
すごい勢いで流れ込んできます。

雲拡大
この都会での気象急変が気になったので、その時のひまわり画像を調べてみると
大陸からの季節風に乗った雪雲は日本列島の背骨に遮られているにもかかわらず、
中央アルプスの鋭鋒と富士山山頂で新たに雲が発生して関東平野に流れ込んでいるのがわかります。
これはカルマン渦の乱流?
こういうこともあるんですね。

帰路の多摩川土手は西風を真正面から受ける形になり、まるでスピードが出ませんでした。
上り坂と向かい風さえなければ自転車は快適なんですけど・・・。
こんなのでへこたれていては、自転車で長距離ライド100キロ、静岡あるいは宇都宮への旅は
いつのことになるのやら。




東京都 ブログランキングへ


サイクリング ブログランキングへ


GEDC0301
二度も到達に失敗した昭和のくらし博物館。
今日ついに到達成功です。

お仕事の予定が急に変更になり、突発的休日になってしまった土曜日。
お天気は晴天。
部屋にいても気が滅入るだけなので、思い切って自転車で出かけてみました。
昭和のくらし博物館到達失敗の雪辱戦です。

すでにすべてのチェックポイントは頭の中に入っています。
道に迷うこともなくストレートで到着です。
上はその証拠写真。
あ~やっと辿りつけました。3度目の正直です。

前々回、この道を通過しているんですよね。この案内看板に全く気が付かなかったのです。
おかしいなあ。

GEDC0302
案内どおり矢印で示された細い路地を入ると、ブラウンの建物が。
のぼり旗も見えています。
これが博物館の入口。
のぼり旗も前回全く気が付きませんでした。
写真の白いフェンスあたりに来ると・・

GEDC0303
この建物が正面に。
これが博物館なんです。
わたしの世代にとってはあまりにも見慣れた普通の民家。
昭和26年築の家を当時のまま保存しているくらしの文化博物館です。

懐かしいというか、なんか「ただいまー」という感じ。
屋内の展示は撮影不可ですが、ひとつひとつの家財道具や雑貨もみんな知っているものばかりで
瞬時にタイムスリップというか、40数年前に舞い戻って、子供の頃に友達の家に初めて上がり込んだ
あの感覚に近い感じてす。

生活用品の展示の他に、女性生活史というべき家政学的な女性史解説が興味深く、
家政科と思われる女子大生が熱心にメモを取っておりました。

GEDC0304
これなんかもう、感涙モノです。
この一角だけはほんとに当時のままの生活感。
手押しポンプにアルマイトの柄杓、ブリキのバケツに金魚のおもちゃ。
あったあったと思わず声を上げてしまいました。
石の流しなんて見たのは子供の時以来です。

中は写真撮影が出来ないので、記憶に焼き付けるしかありません。
何回か通ってみたいですね。
特に台所!
カネヨのクレンザーに亀の子たわし、真鍮の蛇口。
今すぐここで生活できそうな感じです。
木の箱に収まった大きな真空管ラジオがありましたがテレビはありませんでした。

昭和の暮らし博物館経路
本日の走行経路。
吉祥寺駅を起点とした時計回りコース。
走行距離はおよそ52キロでした。
往路はちょっとスポーツ走行を意識して、ケイデンスを上げて走ってみました。
交通量も少なめだったこともあり、時速30キロ前後で快走。
フロント56Tのチェーンリングを装備したBD1。リアは11Tの8速、トップギアで踏み込み
瞬間最高速度は38キロ。
車の流れがゆっくりに見えます。
ちょっとオーバーペースの高速走行で1時間30分足らずで到着してしまいました。
その反動が来たのか、復路はペダルが重く、気温も急降下したせいか足が回りません。
重いギアは踏み込めず、6速~5速の軽いギアを回して走るのですが、速度は大幅ダウンの
時速18キロ巡航。
ちょっとペース配分を間違えてしまいました。

おまけに帰り道はちょっと遠回り。
けっこう疲れてしまいました。



サイクリング ブログランキングへ



GEDC0072
環八 大田区雪谷大塚町付近の交差点をコレクションに加えました。

mm_2014_11_23_083257
meet-meの同一地点、同方向
道路(環八)の反対側が大田区。
こちら側は世田谷区。


ただ大田区と世田谷区の境界表示を求めての自転車旅。
ようやく見つけた境界線上の交差点で一時間ほど逗留。
この無意味さにしびれます。
環八を流れ行く車を見ている間に日は傾き夕方に。
初冬の夕日はつるべ落としというよりは急速落下。
あっという間にあたりが茜色に染まっていきます。

GEDC0074

わずか二日前は人っ子一人いない雨の狭山湖にいたのです。
今日は自らの生活圏とは何の関係もない見知らぬ交差点に立っている。
この浮遊感というか自虐感が癖になりつつあります。
一体何をしにここに来たのだろうか?
自問することすらも意味は無い。

風光明媚な観光地を訪れるわけでもなく、知られたサイクリングコースを辿り
途中途中の店で口にした美味しい食べ物を紹介するわけでもなく、
相方との掛け合いで道中愉快に旅を綴るといった真っ当なやりかたからは全くもって乖離している
サイクリングなのです。

GEDC0077

終始無言でただ走る。
出先での出会いもなければ自らとの対話もないのです。
無心・・・安全運転しつつ無心。
しっかりと安全確認しつつ無心で走る。
やれやれ。

このいんちき臭いながらも一応無心の心持ちは何かに似ている気がします。
巡礼・・・そう。巡礼者かお遍路の心境に近いのかもしれないのです。

わたしの愛車BD1はスピードこそ出ませんがよく走ってくれます(ママチャリにも抜かれる)。
5速から6速、時速18キロ程度でならどこまででも走れそうな気がします。
時速25キロだと30分ぐらいしか速度維持ができないけど。

来るべき国道4号線宇都宮までの100キロ走破。
そして箱根越え、静岡までの250キロ。
その日のためにもっともっと脚を鍛えねば。
ダイエット?
帰路、マックでダブルチーズクオーターパウンダーバーガーのセットを食べたので
消費カロリーは帳消しです。

先日の雨でぐしょ濡れになった自転車用シューズはまだ乾かず、通勤用のローファーを
引っ張りだすも、固い革底はベダルの食いつきが悪く、足を踏み外しそうになる。
両足首がむき出しなので、アキレス腱のあたりがペダルにぶち当たってストッキングが破れる始末。
やはり専用装備が必要です。

道中年配のサイクリストをよく見かけました。
ロマンスグレーの頭髪ながらディバックを背負いクロスバイクを駆るおじさま族。
悪くない。
装備からして通勤というわけではなさそうだ。
どこへ旅しているのだろう?
ああ、わたしも似たようなものか。

GEDC0080


GEDC0082
等々力不動尊付近 都道312号線から見た多摩川方面の夕暮れ

大田区
本日の走行経路
往路復路同経路
走行距離 吉祥寺駅起点 約41キロ



サイクリング ブログランキングへ




GEDC0212
大田区 田園調布四丁目交差点をコレクションに加えました。

多摩堤通りと多摩川台公園を抜けて田園調布駅に通じる小路が交差する目立たない、
何の変哲もないT字路となっています。
前方に見えている木立は多摩川台公園の樹木たち。
右手は多摩川河川敷となっています。
実際に訪れてわかりましたが、いわゆる田園調布の住宅地は高台となっています。
高級住宅地の中を自転車で走る回るのはやや気が引ける・・・ということで住宅地の撮影は
パスしました。


mm_2014_10_21_092540
meet-meの同一地点はこのようになっています。
信号機には地名表示もなく、道路のど真ん中を謎の巨大な箱が塞いでいて
一風シュールな光景となっております。
実際の写真にもたまたま通過中の大きなトラックが写っていて、あたかも箱のように見えます。
こういう偶然も面白いものです。

ここから南は川崎市。
県境です。
meet-meのマップも途切れています。
交差点コレクションはなぜか23区の境界線を探索するような形になっています。
埼玉県との県境・赤羽岩淵、武蔵野市との境界である三鷹通り・更新橋に続いて
川崎市との境界であるここと、三拠点を押さえました。
いずれも自転車による探訪。
我ながらよくやるものだなぁと思うことしきり。
ここ二年半の走行距離は一万キロを超えています。


東京都 ブログランキングへ


サイクリング ブログランキングへ




GEDC0204

起点は鶴川街道が多摩川を渡る多摩川原橋

快晴です!!
絶好のサイクリング日和ということでBD1で多摩川に出かけてみました。
時間はたっぷりあります。
来るべき一日100km.走破のトレーニングを兼ねて、気分が趣くままに走り出します。
さて何キロ走れるか?
とりあえず多摩川左岸を河口方向に走ります。
雲ひとつ無い空。
風が気持ちいい~!

GEDC0206
世田谷通りが多摩川を渡る多摩水道橋

対岸は川崎市の登戸です。

GEDC0208
東急電鉄東横線橋梁

河川敷グラウンドは草野球やサッカーが盛んですね。

GEDC0209
国道246橋梁

奥は二子玉川駅周辺のビル群です。
高島屋も見えますね。

GEDC0211
東急田園都市線橋梁と二子橋

GEDC0214
中原街道が多摩川を渡る丸子橋

GEDC0218
東海道新幹線・横須賀線橋梁


GEDC0219
環八通り 大田区 鵜の木八幡下交差点

多摩川を離れ環八通りに入ります。
等々力方面に北上。
この交差点の近くに昭和の暮らし博物館があるとのことで探してみたのですが
見つけられませんでした。
てっきり現地に行けば案内の看板ぐらいは出ているかと思っていましたが甘かった。
地元の方に聞いても分からないということで、博物館を訪れるのは断念。

帰宅後、地図を見て分かったのですが博物館のわずか20メートル圏内を通っていたことが判明。
しかも、そのブロックをご丁寧にも一周していたのです。
それでも発見できずとは。
博物館は奥まった細い路地の奥にあり、表通りからは全く見えないところに位置していました。
後日あらためて訪れてみようと思います。


GEDC0220
世田谷区 等々力不動前交差点

目黒通りと環八が交差しています。
このすぐ近くが等々力渓谷。
渓谷に下りてちょっと休憩です。

GEDC0224
等々力渓谷

都内にこんな場所があったとは。
野鳥の声が響く本格的な渓谷でした。
ただ川は自然の岸ではなく、護岸工事が施されていました。



GEDC0231
世田谷区 多摩美前交差点

よく知っていた場所ですが昔の面影はほとんど残ってない・・・。

GEDC0229
個人的にとても懐かしい・・・


この後、荻窪、井荻を経由して、千川通りから吉祥寺に帰還。


距離計
本日の走行距離は72.08キロでした。
一日の走行距離としては自己最長。
平均速度は14.7キロ。
走行時間はおよそ五時間半でした。
夢の100km.まであと30キロ足らず。
あながち不可能な数字でもなくなってきた気がします。体力的にはまだ余裕がある感じでした。
ただ背中と首が痛い。

交差点コレクションとしては大田区と世田谷区が初登場です。




東京都 ブログランキングへ


サイクリング ブログランキングへ



このページのトップヘ