どなたにも作りやすい家庭料理やスイーツのレシピを気まぐれに紹介しています♪
レモンの酸味が効いた、夏らしいレアチーズを作りたくて(食べたくて)。。
甘さにはレモンと相性抜群のはちみつを使いました。

P6170197

「はちみつレモン風味のレアチーズケーキ」

<材料>15cm丸型1台分(底が抜けるタイプ)
クリームチーズ・・・200g
はちみつ・・・大さじ3~4
生クリーム・・・100cc
プレーンヨーグルト・・・100cc
レモン汁・・・大さじ2
レモンの皮のすりおろし(国産ノーワックス)・・・1個分
板ゼラチン・・・3枚
白ワイン・・・大さじ2

マリービスケット・・・60g(約10枚)
バター・・・30g

飾り用のレモン、ミント・・・適宜

<作り方>
①板ゼラチンはかぶるほどの冷水に浸す。

①マリービスケットはフードプロセッサーで砕くか、
ジップロックに入れて上からすりこ木等で細かくたたく。
溶かしたバターを加えて混ぜ、型の底にしっかり押し付ける。

②クリームチーズは硬ければレンジに数十秒かけて柔らかくし、
クリーム状に練る。そこへはちみつ、生クリーム、ヨーグルト、レモン汁、
レモンの皮を加えよく混ぜ合わせる。

レモンの皮は茶せんで集めると無駄なく利用できます。

P6170158

③板ゼラチンの水気を絞って白ワインを加え、
レンジに数十秒かけて溶かし加える。

④①の型に流して冷蔵庫で3hほど冷やし固め、レモンとミントを飾る。

P6170192

きゅんと甘酸っぱい、爽やかなチーズケーキに仕上がって大満足。
本当においしぃー♪

板ゼラチンの量はぎりぎりまで減らし、溶けるような食感を大切にしましたが、
手土産などで持ち歩く際は1~2枚増やすととよいかもしれません。

ちなみに型から外す時は、温めたタオルで型の外側を包み込むと
きれいに外れますよ~。


Comments

    • きゃりあおばさん's comment
    • June 18, 2013 23:49
    • 爽やか~
      ヨーグルトも入ってさっぱり
      コレ ホールごと絶対に食べれちゃう
      ひんやりと冷やして頂きたい

      ↓こんなレトルトがあると心強いですね
      初めての名前ですが
      探してみたいです
      musashiさんにはホント、いろんな事を
      教えてもらっていて
      とっても為になります

    • きりまり's comment
    • June 19, 2013 00:28
    • 5 musashiちゃん、こんばんは!

      おーー、爽やかあ!
      レモンとハチ蜜♪♪
      台は大好きなマリービスケット(笑)
      私にも作れそうな気がしますが、、無理かな。。(^-^)
      娘を、びっくりさせたいなあ。。(≧∇≦)

      ↓のナシゴレンベース、似たのがあったような気します。
      今度は、musashiちゃん、おすすめを探してみます!

      こう暑いと、エスニックご飯もいいですね。。
      お体、大事にね!!
    • YOU's comment
    • June 19, 2013 00:59
    • 美味しそう
      チーズケーキ好きには、
      たまらない夏のデザートですね♪
      近いうちに作ってみま~す
    • みやちゃん's comment
    • June 19, 2013 17:42
    • こんにちは~♪
      とってもさわやかで美味しそうなチーズケーキ♪
      妊婦さんに お勧めしたいスイーツですね♪
      妊婦さんは 夏は特に暑く感じるのよね。。
      美味しいスイーツで 暑い夏を乗り切って下さい♪


Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

musashi

主婦兼料理研究家。気まぐれなのんびり屋。手先は大雑把で不器用…。
幼少からの料理好きが高じ、不定期で料理教室を主宰。結婚14年目に授かった小3の娘、夫との3人暮らし。

記事検索
カテゴリ別アーカイブ


QRコード
QRコード