どなたにも作りやすい家庭料理やスイーツのレシピを気まぐれに紹介しています♪
わが家の家族3人が大好きで毎日欠かさず食べている食材、それは納豆!!

私はモノの買い置きが苦手で、冷蔵庫はいつもスカスカな状態なのですが(笑)
納豆だけは必ず数パックのストックがあります。

この泣けるほどの物価高にあって、安くておいしくて体によい納豆の存在は神ーー

ふだんは、ねぎをたっぷり入れてそのまま食べたり、卵&納豆かけご飯にしたり、豆腐にのせたりとシンプルに食すことが多いですが、少しばかりアレンジすることもあります。

例えばこちらの納豆入りの卵焼き。夫の好物で今日のお弁当にも入れました。
たっぷり加えたねぎも風味のポイントです。


IMG_0820



「納豆とねぎの卵焼き」


●材料(1本分)

卵・・・3個
納豆(たれ、辛子も使用)・・・1パック
ねぎ・・・6〜7cm分くらい
ごま油又はサラダ油・・・適宜

A)
酒・・・小さじ2
みりん・・・小さじ2
しょうゆ・・・少々
塩・・・少々


●作り方

①納豆は付属のタレ辛子を混ぜる。ねぎはみじん切りにする。


②ボウルに卵を溶きほぐし、①の納豆とねぎ、A)を加える。


③卵焼き器を中火で熱してごま油(又はサラダ油)をしき、卵液の1/3量を入れて巻く。残りの卵液も2回に分けて同じように巻き上げれば完成!

IMG_0819





納豆を使ったあえものも簡単でおいしい。

冷蔵庫に残っている野菜(大根、きゅうり、にんじん、キャベツ、しそなど)を千切りにして、納豆、付属のタレ、ポン酢、ごま油であえるだけ。

あえものには、ひきわり納豆の方がなじみがよくておすすめです♪

IMG_0824






レシピブログのランキングに参加中。
↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです。


 

Comments

    • may's comment
    • November 17, 2023 22:32
    • とても美味しそう!特に和え物の概念がなかったので、すぐ作ってみたくなりました。
    • musashi's comment
    • November 20, 2023 15:16
    • mayさま
      コメントいただきありがとうございます😊
      確かに、納豆をあえものに使うのは、ちょっと意外な気がしますよね。
      ぜひお気軽に試してみてください♪

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

musashi

主婦兼料理研究家。気まぐれなのんびり屋。手先は大雑把で不器用…。
幼少からの料理好きが高じ、都内で各国料理教室を主宰。現在は大阪北摂にて、小4の娘、夫との3人暮らし。

記事検索
カテゴリ別アーカイブ


QRコード
QRコード