いっぽすすんでにほさがる

自身が双子のフルタイムで働くママが双子を含む3人の子育てに奮闘しながら、 子育てのこと、仕事のこと、お買いもののこと、毎日の悩めるあれこれを綴ります。

2014年10月

突然ですがお知らせです。

ブログお引っ越しのお知らせです。

10月26日でブログ開設一周年を迎えることとなりました(*^^*)

育児にも少し余裕が出てきたこともあり、とりあえず始めてみたブログ。

※記念すべき最初の投稿はこちら

今ではブログを書くことが生活の一部となりました。

私がブログを書くのは専ら通勤電車の中です。

家→仕事、仕事→自宅の移動中に、自分の身に起こっているいろいろな問題や様々な思いをブログに書くことで気持ちを整理しリセットすることができました。
そのおかげで、この一年、夫婦喧嘩の回数を減らし前向きに突き進むことができたと思っています笑

ブログを通しての出会いにも感謝です。

そして何よりもこのブログをいつも読んでいただいているみなさまに感謝です。

今月のアクセス数もすでに10万PVを越え、
これは、私のいろいろな思いに多くの方が共感してくださってるってことだわ!」なんて、ちょっとばかし自分に都合よく受け止めていたりします(*^.^*)

とても不器用で要領よくこなすということが本当に苦手な私ですが、これからも1日1日を後悔のないように精一杯頑張っていきたいと思っています。

新ブログは下記になります。

新フルタイムママ2世代双子育児

※まだプロフィールしか書いていないです(^^;

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

================================
さて、私が愛用している通勤電車の中のブログ更新に欠かせない必須アイテムはこちらです。

私は、を持っています。

【メール便送料無料】大容量 モバイルバッテリー/充電器/スマートフォン/スマホ充電器/スマホバ...


応援クリックお願い致します☆
にほんブログ村 子育てブログ 双子へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
もしよければこちらも☆


学童で喧嘩した

時刻は19時40分。

いただきま~す!と夕飯を食べ始めると長男くんがこう言いました。

オレまだ心の病院に行かんと?(行かないの?の意)

ドキッとしてまた学童の先生に何か言われたのかと思い聞いてみると何か言われたわけではありませんでした。

何かあったのか聞いてみると、長男くんがこう言いました。

プール(スイミング)で喧嘩した

プールサイドの2列目に並んでいた長男くん。
1列目に並んでた子がふざけていたので先生に注意されて後ろに並ぶように言われたらしいんですね。

注意された子がなかなか後ろに行かなかったので長男くんが言わなくていいこの一言を言ってしまったそうなんです。

早く後ろに行け

その結果、怒ったお友達が殴ってきたことで殴り合いの喧嘩になったようです。

長男くんの話によると二人はそのままプールの中に落下。
先生はいっとき見ていたそうです。
(先生っ冷静な対応ありがとうございます。)

その後、先生から「そろそろやめろよ」の渇が入り喧嘩は終了したようなんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ続きがあるんですよ。。

その夜、お布団に入って電気を消すと長男くんが突然、今度はこう言うんです。

お母さんはこうちゃん(自分)のこと好きじゃない

と。

大好き」と言って欲しくて甘えて言ってるんだな、と思った私はこう言いました。

お母さんはこうちゃんのこと大大大好きよ~♥♥♥
大好きすぎる ~♥♥♥


すると、まさかの癇癪スイッチオン!

泣き出したかと思えば、足をばたばたさせて床を蹴り始めうめきながら泣き続け。。

なんで・・・・・

イライラする気持ちと心配な気持ちでいっぱいになりながらなんとか冷静に?泣いている理由を聞き出すことができました。

学童で喧嘩した

なるほどね。
今日1日で2回も喧嘩してしまって、自分への苛立ちと(お母さんから)怒られるというより嫌われるんじゃないかという不安で苦しかったのね。
なるほどね。

学童での喧嘩の理由は、長男くんがお友達の名前の最後にふざけて「マン」を付けて読んでしまったこと。

それに腹を立てたお友達が長男くんを殴ってきたことで殴りあいの喧嘩になったようです(^^;

長男くんは、お友達を怒らせた理由を自分で説明してくれました。

そして、最後にこう伝えました。

お母さんはこの先こうちゃんが100回喧嘩しても300回喧嘩してもこうちゃんのことを嫌いになったりしないよ。
こうちゃんが、喧嘩しなくなるなんて思ってないよ。
だから、喧嘩してしまった時は、何がいけなかったのかどうしたらよかったのかお母さんと一緒に考えようね。
こうちゃんは、今日、自分で何がいけなかったのかちゃんと分かってるから大丈夫よ。
ちゃんとお母さんに説明できたよね。だから、大丈夫。


泣きながら大きく「うん」と返事した途端、眠りについた長男くんでした。

今日も1日、よく頑張りました!

================================
さて、七五三の季節ですね。

うちの双子が3歳の七五三では、下記商品のようなフルセットで5,000円以下のものを購入しました。



3歳の子供が黙って着てくれている時間は限られますし、一回しか着ないし、高級感とかいらないと思ったのが理由です。

結果、買って正解でした。
フルコーデは見栄えがしますし娘たちも大喜びで、可愛い写真を撮ることができた私も大満足でしたよ(*^^*)




応援クリックお願い致します☆
にほんブログ村 子育てブログ 双子へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
もしよければこちらも☆


「(先生と)チームになるということ」について考える(本題)

前記事に書いたコメントにてご指摘いただいた点について実際に私はどうだったのか、について書きたいと思います。

結論から言うと、私は、学童の先生に長男くんについて伝えていたつもり、もしくは、長男くんに合った対応をお願いしていたつもりだっただけで、実際には学童の先生には何も伝わっていなかった、というのが結論です。

=====くもゆいさん===============
わたしには、お母さまが「きっとこういう対応をしてくれるだろう」と予想していたことに対し、予想とは違った対応を取られた際に、長男くんを理由に相手を非難しているだけに思えて仕方がありません。
==============================
どきっとしました。
「そんなことはない!」と言い切れない自分にどきっとしました。

私は学校や学童に顔を出すときには、 とにかく(長男くんは)トラブルメーカーだから何かありましたらすぐに連絡をください、とお願いはしていました。

けれど、2年生になり自分で帰らせるようになってからは学童の先生と顔を合わせる機会がなくなっていました。

しかも今回の問題の先生は4月に着任されている。

親の顔も知らないまま目に余る長男くんをどうしたものか悩んでいたけれど、親である私と思うように話をすることができず私に対する不信感が先生の中で大きくなったんだと思います。

それに対して私はというと、4月着任後すぐからぶっきらぼうに長男くんを否定する言葉ばかり聞かされ、いつも大袈裟に連絡帳に書いてくるこの先生に不信感が積もっていきました。

以前「面談をお願いします」とこれまたぶっきらぼうに言われたときも、電話でしか話していないんですね。
その代わり、この先生がいない時に一年生の時から見てくださってる先生に相談して話を聞いてもらった結果、「やっぱりこの先生の言うことは大袈裟だ」と決めつけていました。

こうして、私と先生お互いがお互いに対する不信感を募らせていったんだと思います。

だからこの先生には何も伝わっていなかった。
いや、私が伝えていなかったんです。

=====ふむふむさん===============
子どもの現在を把握する為に互いに情報を共有し協力しよう、という「チームとして」の姿勢を示されることが少ないんです。
特に働いている方だと、「仕事」とか「客とサービス提供者」という考え方の方が馴染み深いせいか特に。
(中略)
親と職員は、協力・分担して子どもを育てるチームの関係になります。この「チーム」という考えが無いor忘れてしまう親御さんがいらっしゃるんです。
こういう親御さんに、お子さんについての報告をすると、「どう対応したか」「今後はこうしてほしい」という返答のみだったりします。
(中略)
対応に繊細さを求める一方で、受け身になってなかったでしょうか。

==============================
「チーム」として。
正直、そんな感覚はなく、「何か起これば報告してください。そのときは、しっかり対応します。」という感覚です。

まさに「受身」になっていました。

そして、特に意識はしていませんでしたが、 まさに学童との関係を「客とサービス提供者」という関係で見ていたことに気づかされました。

管理会社に電話したとき、私はこう言っています。

会社として話ができる人をおねがいします

いろんな子供がいて同然。
それを取りまとめるのが仕事ならやるべきことはやってください。
できないならできないで会社として通知してください。
という気持ちです。

長男くんのことを考えると学童の先生にどうご協力いただくか提案しなければならなかったんですよね。

できるの?できないの?
会社としてできないならそれで構いません、というスタンスでした。
=====piyoさん===============
「配慮してください」「報告してください」「言ってくれればやりますから」という事しか言わない親御さんには正直対応に困ります。ありのまましか報告できませんし、特に学童のような専門家が配置されていない所では情報がないとその場限りの対応しかできない事もあるでしょう。こどもさんの不安定さの背景がわからない以上適切な配慮も難しいと思います。
==============================
まさに私のことですね。
学童の先生の言葉を代弁されたかのように感じました。
学童の先生も何度も言われてました。

ありのままを見たままをお伝えしてるんです

と。

学童という専門家がいない場所だからこそ、学童と家庭が一緒に連携して情報共有しなければならなかったんですよね。

学童に対して長男くんに合った繊細な対応を求めるなら、まずは私から長男くんについて理解を深めてもらうよう動かなければならなかったんですよね。

本当に勉強になりました。

来月長男くんの発達検査の予約を入れました。
結果が出たら、学校にも学童にも今度は私の方から面談をお願いしたいと思っています。

==================================
さて、子供用靴下が5足セットで1000円です。
とってもかわいいです。

たまには「西松屋」や「しまむら」以外で靴下を買うのもいいかもしれません笑

☆送料無料☆【S&H】ボーイズ&ガールズ ソックス5足セット[13-24cm] 子供服 男の子 女の子 キ...


応援クリックお願い致します☆
にほんブログ村 子育てブログ 双子へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
もしよければこちらも☆


応援よろしくお願いします☆
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ
test