中国版スクフェスと名高い萌动歌姬(読めない)をやってみました。
パk…もといインスパイアが多いとされるこのゲーム、タイトル画面は以外にもオリジナルっぽいキャラばかり。
とか思ってたらインターフェイスが。
まあこれくらいは、ね?
インストール長すぎて文章じっくり読んでみたけど中国語ムズかしくて全然分かりませんでした。
矛盾的集合体…ツンデレってことかな(名推理)
そしてインストールが終わるとオープニングムービーが流れます。
ストーリーは、崩壊した世界で僅かに生き残った人間がこれから起こりうる数多の災難を乗り越え、
何やかんやあってアイドルになって歌唱力でのし上がっていくというもの(適当)
最初のテキストからいきなり登場するミクさん。
この携帯のテンプレに入ってる使わなそうな顔文字を文末につけるところがペコを彷彿とさせます。
チュートリアルで手に入るSRミクさん。
覚醒するとSMドレスになるミクさん。
ゲームは本当にスクフェスまんま。
相違点はちょっとレスポンスが悪いのとカクカクするくらいで、プレイ感はほぼ変わらず。
右下の特効ONはエフェクト有無の切り替えで、所謂ソシャゲでいう特効とは別モノみたい。
ちなみにチュートリアル曲は恋愛サーキュレーションでした。
そして現在はFate/SNイベが開催中。
もはや伏せる気が更々ないところに度胸を感じる。
SNイベなのに何故か曲はゼロのEDという。
イベ形式はスクフェスでいうところのマカロンイベです。
今回は令呪を集める感じですね。手首をたくさん集める画を想像するとグロい。
今のところデイリーハードであるonly my railgunは余裕でクリア出来たので、
スクフェサーならば難易度に慌てふためくことは無さそうです。
ただ、スコアがC以下だとライブ失敗になるから、ある程度デッキは揃えないとダメみたい。
ノートが降ってくるスピードがかなり速い(ハードの時点でスクフェスのEXより速い)のと、
しっかりタップしないと反応しないことが多々あるから、その点も要チェキ。
EXぽいワンピの曲や銀魂の曲もやりたかったけど、RANK50とかで解放みたいだから断念。
通常楽曲はこんな感じ。
YUIのROLLING STARは曲として大好きだったから、音ゲーで、それもスクフェス風にプレイ出来て嬉しい。
特別楽曲がアニソン一色だったのに対し、こちらは他にもボカロ、中国曲とバラエティに富んでいる模様。
ガガやK-POPもあるみたいで、想像以上に見境なしで笑う。
課金ダイヤはラブカス換算だと50:1というレート、なんと648円で11連が3回も!
やるしかない(棒)
ちなみにこれ、公式ストアからダウンロード出来ます。
林檎の審査はガバガバ。
パk…もといインスパイアが多いとされるこのゲーム、タイトル画面は以外にもオリジナルっぽいキャラばかり。
とか思ってたらインターフェイスが。
まあこれくらいは、ね?
インストール長すぎて文章じっくり読んでみたけど中国語ムズかしくて全然分かりませんでした。
矛盾的集合体…ツンデレってことかな(名推理)
そしてインストールが終わるとオープニングムービーが流れます。
ストーリーは、崩壊した世界で僅かに生き残った人間がこれから起こりうる数多の災難を乗り越え、
何やかんやあってアイドルになって歌唱力でのし上がっていくというもの(適当)
最初のテキストからいきなり登場するミクさん。
この携帯のテンプレに入ってる使わなそうな顔文字を文末につけるところがペコを彷彿とさせます。
チュートリアルで手に入るSRミクさん。
覚醒するとSMドレスになるミクさん。
ゲームは本当にスクフェスまんま。
相違点はちょっとレスポンスが悪いのとカクカクするくらいで、プレイ感はほぼ変わらず。
右下の特効ONはエフェクト有無の切り替えで、所謂ソシャゲでいう特効とは別モノみたい。
ちなみにチュートリアル曲は恋愛サーキュレーションでした。
そして現在はFate/SNイベが開催中。
もはや伏せる気が更々ないところに度胸を感じる。
SNイベなのに何故か曲はゼロのEDという。
イベ形式はスクフェスでいうところのマカロンイベです。
今回は令呪を集める感じですね。手首をたくさん集める画を想像するとグロい。
今のところデイリーハードであるonly my railgunは余裕でクリア出来たので、
スクフェサーならば難易度に慌てふためくことは無さそうです。
ただ、スコアがC以下だとライブ失敗になるから、ある程度デッキは揃えないとダメみたい。
ノートが降ってくるスピードがかなり速い(ハードの時点でスクフェスのEXより速い)のと、
しっかりタップしないと反応しないことが多々あるから、その点も要チェキ。
EXぽいワンピの曲や銀魂の曲もやりたかったけど、RANK50とかで解放みたいだから断念。
通常楽曲はこんな感じ。
YUIのROLLING STARは曲として大好きだったから、音ゲーで、それもスクフェス風にプレイ出来て嬉しい。
特別楽曲がアニソン一色だったのに対し、こちらは他にもボカロ、中国曲とバラエティに富んでいる模様。
ガガやK-POPもあるみたいで、想像以上に見境なしで笑う。
課金ダイヤはラブカス換算だと50:1というレート、なんと648円で11連が3回も!
やるしかない(棒)
ちなみにこれ、公式ストアからダウンロード出来ます。
林檎の審査はガバガバ。
値段は、¥6と書いてありますが、¥100ですから
知っていると思いますが、お間違いなく