空を見上げて

秋の作付け開始

(7) 作業完了台風や長雨などの異常天候で伸びてしまった雑草退治から着手して冬・春野菜の作付けを開始した。





2024/09/04
(1) BEFORE (2) ブロッコリー苗 (3) ブロッコリー植付け
(4) 野良棒菜の播種 (5) 大根の播種 (6) AFTER
 ブロッコリーは変則的な 7株を植え付け防虫ネットを施した。
 大根は赤玉葱の後作畝に 5穴マルチに播種。
 野良棒菜はブロッコリー後作畝に 45cm間隔で 8株分を播種。

2024/09/07
 (8) ニラ畝の手前にほうれん草と春菊 (9) 落花生と野良棒菜の間に小かぶ (10) 本日の野良仕事の完了
 ほうれん草春菊は不作の生姜収穫の畝に馬糞堆肥後 5穴マルチに、
 小かぶは野良棒菜畝に播種した。

2024/09/14 発芽が見られないので
 追加播種したがバックアップ対策として窓際での育苗を始めた。
 予備育苗 左からターツアイx6、サンチュx12、のらぼう(1)x12、のらぼう(2)x12。
 (15) 予備育苗 左からターツアイx6、サンチュx12、のらぼう(1)x12、のらぼう(2x12) 2024-09-14
        2024/09/14


@y(アッティー)apoc_works  at 10:49  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 安くて美味しいスローフード実践 | 地元との人たちと 

i3 120 ユーザー車検の壁!!

これまで通り法定点検と整備は正規ディーラ、検査登録はユーザー自身での下記計画を立てた。
日程:
車検満了日  2024/11/24(日)  初年度登録 2021/11/24、重量税は 15,000円?
継続検査登録 2024/10/24(木)~ 満了日の1ヶ月前から可能。
試験場予約  2024/10/04(金)~ 本日を含む14日先(開庁日のみ)先までの予約可能。
BMW予約       2024/09/09(月)~ ユーザー車検の見積り入庫と
                前整備(後検査)(法定点検整備)の予約
       042-475-1421    自賠責保険(3ヶ月前から更新可能)
                バックドア部内装剥がれの相談も
                光軸調整個所、VINの刻印場所
2024/09/09(月) Dに入庫予約電話
斎藤氏から「延長保証契約では車検の全工程をDで行うことが何とかセンターで通達されている」とのこと。確かに「初回車検は正規BMWディーラーで」となっているが検査登録までDに注文するのは「抱き合わせ販売」「消費者保護違反」等と反論しても埒が明かなかった。他の Dを捜すのも億劫なので SNSで鬱憤を晴らすしかなさそうだ。
2回目車検の 2026/11/24はこの縛りは無くなるかと思えたが そこから 20ヶ月間の再延長保証契約した場合は「2回目車検も BMW正規ディーラー」となるので 2028/11/24 の 3回目車検からユーザー自身で検査登録が可能になる。
BMWの保証内容の確認
① 3+2年SBI延長保証(契約中)
  2026/11/24までの 5年間 55,000円 不具合、12ヶ月法定点検と消耗品交換
② BMW新車延長保証(契約中)
2026/11/24までの 2年間 122,200円 不具合 
③ BMW再延長保証 (未定)
2028/07/24までの20ヶ月間 88,000円 不具合


@y(アッティー)apoc_works  at 14:50  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | FァイナンシャルPランニング(金融資産運用) 

HP ENVY Inspire7220の紙詰まり

家族から「ちょっと来て」コール。「フォトトレイ詰まり」の表示とともにメイントレイ―が元の位置に納まらない。
(1) フォトトレイエラー (2) メイン用紙トレイが閉まらない
電源ボタンを押しても「シャットダウン中」が終わらないので長押して再起動しても直ぐに「フォトトレイ詰まり」に戻る。

(3) P50 (4) P51 (5) P52
HP ENVY Inspire 7200 seriesユーザーガイド.pdfの 50ページの解決方法で一件落着。
原因はメイントレーに用紙があるのに裏紙用紙をトレイ―に追加した為と思われる。


@y(アッティー)apoc_works  at 17:47  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | 家族や友人のいる風景 

老齢年金受給者のR7年扶養親族等申告

日本年基金機構からメールが届いたのでポータルサイトから申告書を作成して送付した。

お知らせには R7年度は未だ届いていなかったが  R6年(2023/09/12付け)から入ると R7年分が選択でき申告届出が完了出来た。
(1) 年金の選択を選び作成開始 (2) 提出完了 (3) 届書の確認


@y(アッティー)apoc_works  at 13:23  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | FァイナンシャルPランニング(金融資産運用) 

今年の自ビール造り

先日の台風で傷めつけられたので徐々に収穫と消費を始めた。

2024/09/03 
BR ペールエールとエールイースト(S-04)のレシピ
(1) 採れたて生ホップ (2) モルトは BRペールエール、イーストは S-04 (3) ルプリン抽出煮込み
(4) 一次発酵比重は 1.040 (5) この白いのは何だ? (6) プライミングシュガー混入後
1.040の初期比重が翌週にはもう 1.012まで発行は進んだ。それ以降はウォート表面に白い皮膜が発生して比重計では計れなくなった。この現状は昨年にビール風味を損なうものでないことは経験済み。



@y(アッティー)apoc_works  at 15:06  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 地域資源の再活用 | 安くて美味しいスローフード実践 

APOCworksの資金移動

自営業での収入(売上)と支出(電気、通信、部屋、原価償却)は弥生会計で預金( UFJ銀行)と現金(お財布)の出納を管理し確定申告に対応している。
預金から現金への資金移動を ATMに出掛けなくとも個人口座の預金と現金を絡ませて PC上だけで解決しているので文書化しておく。(前提として個人のお財布に十分な現金があること)
(1)記帳
弥生会計での記帳 BizStationでの資金移動(UFJ銀行口座介在) BizStationでの資金移動(現金部分の介在)
  弥生会計では預金→現金(自営お財布)への資金移動、
  moneyでは現金(個人お財布)→預金への資金移動。
(2)BizStation上での資金振替え(手数料は無料)
(4) 定例振り替えリストの金額を確認して最下段のOKを押す (5) 取引パスワード (7) 当日残高(after)
  作成済の 「定例振り替えリスト」を利用して
  自営(福生支店)口座→個人(昭島支店)口座へ振り替える。
(3)現金の移動
  個人お財布から自営お財布へ現金を移す。



@y(アッティー)apoc_works  at 21:00  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | FァイナンシャルPランニング(金融資産運用) 

80シフトノブカバーの修復 163,035km

(0) こんなんなっていたのが (1) こんな有様に (3) シフトノブカバー@アマゾン
JOYFUL本田に出掛けようと伸ばした手の平にごわっとした感触。前からミイラ化したレバーカバーの互換パーツへの交換を物色し始めた矢先に破損してしまった。

(3) 純正革巻きノブ  33542-20140-C0 13,600円 (4) ダンボール燻煙箱作成で余った面ファスナー (5) 取り敢えずこんな仕上がりに
純正パーツを捜す間は以前にダンボール製燻煙箱を貼り合わせる為に大量に在庫している面ファスナーを流用することで一時凌ぎとした。


@y(アッティー)apoc_works  at 17:17  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | 地域資源の再活用 

i3の内装剥がれ      15,165km

(1) バックドア―上部の内装剥がれ (2) バックドア―上部の内装剥がれ
バックドアを持ち上げて何気に前を見たら開口部のラバーシールとの境目の内装が 10cm程剥がれているのを発見。内装をカットした時にのりしろ不足が原因。接着剤で貼ってもいいけどそろそろ車検入庫するのでディーラーさんに相談してみよう。


@y(アッティー)apoc_works  at 15:30  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 地域資源の再活用 | 家族や友人のいる風景 

ホップカーテンの修復(2回目)

迷走する大型台風10号。未だ風は大したことないが雨の重みでかホップの誘引ロープの アンカー横棒と横樋に固定金具を繋ぐ結束バンドが次々と破断し、横棒(2.0cmΦ、210cm長)が途中から折れて垂れ下がってしまっていた。
(1) 左から 3本分の結束バンドが疲労破断 (2) 落下した (3)
一瞬途方に暮れたが 6年前(2018/08/26)の経験を活かして修復することにした。横棒は再利用するが下屋にサイズの小さい横棒を補助的に使うことにした。78cm長の結束バンドは買置きが一袋分たっぷりあったので 2本で繋ぐことで強度を確保した。

(4) Colemanのタープと固定ロープ (5) 吊り上げ開始 (6) 吊り上げ途中
固定後colemanタープ用の「自在金具付きロープ」4本使って破損棒を徐々に引き上げ、最後の 20cmは結束バンド x2本で吊り上げた。7:00amから 11:30amまで 4時間30分の脚立上で雨に吹き付けられながらのきつい作業だった。

(8) 吊り上げ完了 (9) 吊り上げ完了 (7) 吊り上完了
緊急修復作業後の来週あたりから収穫を開始したい。

(10) 迷走台風10号 (11) 迷走台風10号 (12) 雨漏り
台風10号の予報コースと居間天井からの雨漏り。

@y(アッティー)apoc_works  at 12:18  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | 地域資源の再活用 

ICカードリーダライタの買換え

windowsや ネットワークのセキュリティー関係の進化(?)に合わせて買い換えて来た。
(1) ICカードリーダー (2) USB-ICCRW2 アマゾンから購入 (3) ICカード診断ツール
NTT製      SCR3310-NTT.Com
   2006年の確定申告用に購入して 17年使ってきたが windows11では
   サポートされなくなった。
SONY製      RC-S320
    SUICA、EDYカードのチャージ用で使ってきたが両サービスとも
    終了した。
IOデータ製  USB-ICCRW2
            確定申告用やマイナポータル利用の為に新規購入。
    JPKIサービスで使う場合は「ICカードリーダライタ設定」の
   「自動検出」にチェックを入れないと動作確認が NGになる。

(4) JPKI利用者ソフト v3.5 (5) USB-ICCRW2での動作確認(NG) (6) USB-ICCRW2での動作確認(OK)


@y(アッティー)apoc_works  at 20:27  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | FァイナンシャルPランニング(金融資産運用)