空を見上げて

中古 B110aの追加導入(#6)

2023/02/18  ヤフオクからバックアップ用として程度のよさそうな中古を落札した。
落札した中古 B110a  (2) 開梱時の付属インク 10 48 46 (3) #4のインクを 10 52 25
  2,000円で落札      開梱時のインクで印刷     #4のインクに交換
(4) おまけインクを 12 13 03 (5) 新品の XL黒 15 17 24 
おまけインクの不正確表示    黒だけ新品互換XLに    


本体はインクシステムエラーなく印刷可能で FujiwaraStationAU-gにも接続出来た。
PC へのデバイス追加は 
3F 6730Bへはひやひや 3発目、2F Pavillionでは 1発目の検索で見つけてくれてインストールできたので各B110aの配置転換を行った
・#6 は 3F
南側に設置しよう。
(6) ドアにマジックテープを 15 13 50 (8) #6 は 3F南側へ
    #6は 
蓋が閉じないのでマジックテープ止めして3F南側へ        

・#1 のデバイス追加できない部品取り機(3F押入れで外箱入り保管)はリサイクル
 センター行き。
(8) #1廃棄前
 (11) #1廃棄前 (12) 廃棄処分
      #1は#3のスキャナユニット、VAIOの金物などと共に廃棄処分へ

・#4 はデバイス追加出来ても白紙印刷しかできないのでスキャナー専用機として
 外箱入に入れて 
3F押入れ保管(部品取り?)。
(7) #4 梱包前 (9) #4は外箱に入れて保管
     #4は外箱に梱包して屋根裏に保管

後継機候補は
HP ENVY Inspire7220/7221
(13) HP ENVY Inspire7220(1) (14) HP804XL純正価格@amazon (15) HP804XL互換価格@amazon


@y(アッティー)apoc_works  at 15:18  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | 家族や友人のいる風景 

ドラレコカメラの緩み補修

ボールジョイント部の結合が長期間の振動で緩んでしまい定位置に戻らなくなった。

(1) BMW 13 120 (1) ランクル80 (3) ネジやま救助隊@amazon
 BMW i3フロントカメラ    ランクルフロントカメラ      摩擦増強材

(4) ランクル80への塗布指先にとってカメラを前後左右上下に動かしながら可動域全体に塗布するとギシギシと嚙んでくれる。


@y(アッティー)apoc_works  at 14:27  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 地域資源の再活用 | 楽しいガレージワーク 

センサーライトの修復

2023/01/23
東側壁の雨どい取付けのセンサーライト LED-AC514(2015/09/02アマゾンで購入@4,900円)右側ライトの向きを修正しようと「不用意」に触ったらメキッとか音がしてぶらぶら状態になった。取り敢えず 84cm長の結束バンドで応急処置したが暖かくなったら接着剤で固定してしまおう。

2023/02/18
暖かいので取外して庭先のベンチで修復作業した。
(1) 捥げた個所 (2) タッピングスクリュー (3) タッピングスクリュー
キャップを取ると本体の肩部分とタッピングスクリューで固定されているプラスチック
部分が捥げていた。ライトの上下向きを変えるにはキャップを取ってスクリューを緩めてから、が正しい方法らしいが取説のどこにも記載がない。
(4) 代替タッピングスクリューと平ワッシャ (5) 再設置 (6) 調整値
道具箱の中で見つけたワンサイズ大きいスクリューと平ワッシャを噛ませて捻じ込んだら確りと固定出来た。左側は壊れるまで待とう。
(7) 点灯時
   点灯時


@y(アッティー)apoc_works  at 14:03  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | 家族や友人のいる風景 

80の楽ナビデータ更新   159,735km

前回は
    2021/12/01に決済完了メール受信して直ぐに
    2021/12/01にヴァージョンアップ購入して更新したが
今回は
    2022/12/01に決済完了メール受信してにも拘らず
    2023/02/16まで放置してしまっていた。
そのお陰で地図クーポンの入力時(に過去番号を入れてしまう等)で手間取ってしまったが
以下の 3ステップで更新する:
(1) MapFanプレミアムページにログインして地図クーポンを入手する。
(2)PCで NAVIスタジオを起動して全更新データの「ダウンロード予約」をクリック。
 自動的にスマートループサイトに飛ぶのでログインして地図クーポンを入手する。
 自動的にSDメモリーへの DLが開始する。
(3)SDメモリーを楽ナビに挿入すれば自動的に 90分の転送とインストールが開始する。

(9) 80での更新SDメモリーが楽ナビに入っているとアスタリスク(*)が付く。
プログラムバージョンは 2019年度版のままだが 地図&検索データは 2022年 第2.00版に。
更新に係る時間はPC作業 60分。車上作業の90分間はナビも AVも使えなくなる。
MapFan スマートメンバーズってなんだ
年会費が 2022/4/1から 5,500円(税込)⇒ 7,700円(税込)へ価格変更。
対象楽ナビは 2019年モデルからで 2014年の楽ナビ(AVIC-RZ09/XNJP)は対象外!
「MapFanスマートメンバーズ」会員登録を行う際に一度 「地図割プラス」会員登録を解除。


@y(アッティー)apoc_works  at 11:21  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | 生活へのICT利活用 

iPhone SEⅡでの music再生

パケット消費量ジムで筋トレ中、BTイヤフォンで YouTubeを聴いてきたが最近パケット通信量が増えて来て貯金を食い潰し気味になったので対策が必要。
使用アプリ:
CarPlayでの Googleマップナビと YouTube:30min
筋トレ中に BTイヤホンで        YouTube:90min










forusの WiFi YouTubeアプリの画質調整 iTunes
ジムには会員向けの無料Wi-Fi設備がないので 144pで再生しているが往復の CarPlayでの
パケ消費が無視できない。
対策(1) forusに無料Wi-Fi設置要請 2023/02/07
対策(2) CDから iPhoneへの読み込み
(4) 純正ケーブル交換で iPhone(2)を認識CD楽曲をBDドライブから Spectre360の iTunesに取り込むことはできたが iPhoneとの接続が出来ない。iPhoneにバンドルされたUSB-Lightningケーブルに替えたら iPhone(2)として接続できるようになった。ただ最初 に IOS更新が始まったのでドキドキした。エンコードはよくわからないので MP3ではなく AACにしてみた。

(5) iTunesを使ったCD取り込み  (6) iPhone SEの musicライブラリに転送後 (8) CarPlayでの music再生
IOSの musicアプリは BT出力は勿論、バックグラウンド再生できるのが素晴らしい。BMW i3の CarPlayでも全く問題なく再生できるのでパケット使用量は限りなく0 に出来る。
2023-02-16 18 28 1513,14,15のデータを見る限りは 10MB以下になりそうだ。


@y(アッティー)apoc_works  at 20:07  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | スローエクササイズで健康管理 

2F #4 B110a プリントシステムエラー

紙詰まり後に発生。
取り敢えず 3F #5と交換して 3Fで「保管中の部品取り #1本体と #3 PH(プリントヘッド)の組み合わせて」修復を試みた。脱脂は IPA(イソプロピルアルコール使用)。
・#4本体 + #3PH、#1本体 + #3PH、#1本体 + #1PHの組み合わせではインク
 システムエラーが発生する。
 #1本体、#3PH、#4PHは廃棄しないで保管しておこう。
・#4本体に#1PHだとプリントエラーは発生しない。
 辛うじて プリンターを調整する
 ただ白紙の印字なので「プリンターの調整」には他の過去に採取したデータ
 を読み取らせた。
 ネットには繋がるので「スキャナー」用途とする。

2023/02/18
落札した中古 B110aヤフオクから中古 #6 B110aを落札


@y(アッティー)apoc_works  at 20:36  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | 楽しいガレージワーク 

スモーカーの二代目は段ボール製

2023/01/21
ん!十年と使い慣れたレンジフードを利用したスモーカーを更新することにした。
理由は...
・漏れた煙で 2F,3Fの全部屋にいたたまれなくなる。
・スモーキング臭が残る。
・同時進行で調理が出来ない。
次期スモーカーへの要件...
・屋外(2Fベランダ、等)。
・薫材はスモークウッドからスモークチップへ。
・熱源はカセットコンロ。
・折りたたんでベッド下等に収納できること。

(1) JOY本のチャンプ用品コーナー (2) JOY本農業資材コーナー (4) 廃棄段ボール
JOYFUL本田でいろいろ物色後、夏海が購入した OAチェアーの梱包廃材段ボールを試した。
・間口x奥行きx高さ 40cm,33cm,70cmと申し分ないが。
・ロースブロック肉 x2個を吊るすと不安定になり支線が要りそう。
・折りたためるが組み立て時にはパンロックor 平面ファスナーで
壁同士を固定する
・耐久性には疑問有り。
 (5) 面ファスナー

2023/01/29 課題:
(6) (7) (8)
・ファスナー力が強固過ぎて解除時に掴んだ個所の段ボールがつぶれてしまう。1/4(3cmx2.5cm)にカットするとどうなるだろう。
・ファスナーの両面テープ粘着力に負けて、段ボール表皮がファスナーもろとも剥がれてしまう。
・平らにたたんでも 73cm x 106cm の大きさでは収納場所や運搬の制約大。
 
2023/05/27 初スモーキング
・熱源は連続自家燃焼が可能なスモーキングウッド。ただ着火時や追い着火用にカセットコンロ上で燃焼させたい。カセットボンベは 100~200円/本。燃焼時間は最大火力で 3時間30分程度とのことなのでスモークチップの弱火だと 1本で 6時間ほど
過熱できそうなので両方を試してみよう。
・CT-200カートリッジ使用の「ソードガス206」を押入れから発見した。点火もするので試してみたいが、カートリッジが高騰(>600円)しているのでこれを最後に現役引退か?
・天婦羅ガードがないので 25cm幅のアルミホイールで一周。


@y(アッティー)apoc_works  at 21:04  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 地域資源の再活用 | 安くて美味しいスローフード実践 

UPSのバッテリー交換

2023/01/24
早朝、起き抜けに机に向かったら「ビ~、ビ~」と何処からか beep音がl聞こえる。 音源は UPSだった。
バッテリー交換点滅 楽天BYB50S互換バッテリ-2 (3) 到着 2023-01-28 14 36 33
赤色LED(バッテリー交換)も点滅している。取説を読んで「ブザー停止ボタン」で静かにさせてから交換バッテリーの物色を始めたが、前回の交換( 2019/11/23)から 3年が経過しているので寿命でもある。
2023/01/28   交換作業
(4) NAS&UPS結線 (5) UPS電池交換中 (6) UPSアウトプット配線
純正品は 11,800円@amzonと高騰していたので 7,080円の互換品を発注。電池交換は NASの電源を OFF後に UPSをシャットダウンして電源コードを抜き UPS本体を引っ張り出して横たえた。UPS背面の 4つの出力コンセントは抜かずに交換できたので大変スムーズに作業完了。液漏防止カバーは互換品には付属してなかったので移植しておいた。
(7) 使用済み電池旧バッテリーを着払いで送るかどうかは思案中。
2023/02/15   9:30AM 佐川急便福生営業所に持ち込み発送完了。


@y(アッティー)apoc_works  at 23:25  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | FァイナンシャルPランニング(金融資産運用) 

2022(令和4)年所得税の確定申告

2023/01/09
昨年より出足が悪い。
2023/01/12
・特定口座年間取引報告書の入力
全取引証券会社がネットから DL可能になった。中でも 野村と SBIは xml形式も。マイナポータル連携すれば国民年金源泉徴収票.xmlは申告書作成ページに取り込めた。
今年も野村證券と SBI証券の「外国税相当額控除」処理が厄介だった。
(3) 外国税額控除等はここから (5) 外国税額控除等はここから (5-2) 外国税額控除の入力
67円と 3,573円の処理は「外国税額控除ボタン」から入る。ドル金額は随時送られてくる「配当金等のご案内」から金額を拾う。「調整国外所得金」は 35,730円とした。
(5-3) 分配時調整外国勢相当額控除の額 (5-4) 分配時調整外国勢相当額控除の明細 (5-5) 申告書に添付された明細書
「分配時調整外国勢相当額控除の額.」はボタンをクリックして確認するだけで「外国税額控除金額 1,939円= 1,872円+67円」を計算してくれて「外国税額控除時間する明細書」を申告書に添付してくれた。なんだか「限度額」や「繰越し」を理解すれば控除税額を増やせるかもしれないぞ。
結果として総合課税申告にすることで申告分離申告より 63,000円強の多額の還付金となる予定。

・「住民税・事業税に関する事項」への入力
2021年の申告から特定配当等・特定株式等譲渡所得の住民税申告不要制度が始まった。「住民税等入力」画面の「住民税で申告不要としますか?」に「はい」/「いいえ」ボタンで選ぶ。
(6) 住民税に関する事項 (7) 住民税申告不要のボタン (8-2) 申告不要チェックの有無と申告内容の違い
  はい=申告不要      いいえ=所得税と同じ課税方法  「別途提出」確認
送信前の申告書.pdfでの確認では源泉徴収額の欄が「はい」では空白、「いいえ」では金額が転記されている理由が理解できないが、「はい」で源泉徴収分(83,770円)が引かれるのであれば問題ない。申告不要を選ぶことで配当所得への課税率が 5%分(16,787円)軽減できる。「別途送信」書類がないことの確認も忘れてはならない。
納税履歴保存の為に並行して exl表計算しているが今期の数字が合致しない。面倒でも合致させる過程で税税度理解力が向上する。年間報告書から exlで 2個所の転記ミスを発見。その他、証券会社名の混同があった。

2023/01/16 20:15 送信
2023/01/23 23:20 再送信
(14) 公金給付支給等口座登録エラー通知 (15) 還付金受取口座 (16) 公金受取口座登録の合意
e-Taxからエラー発生の通知あり。内容は「還付金受取口座が既に公金金受取口座に登録済みの為に不受理」。確かに「ゆうちょ以外の口座」ボタンを選び、且つ「公金受取口座登録に同意」ボタンを押していたので、「公金口座への振り込み」ボタンを選び直して
再送信した。
2023/01/01 還付金処理状況確認  
還付金処理状況「振込先金融機関」が「ー」になっているので青梅税務署に問い合わせた。(②を選択すべきを⓪を選択して回り道した)
「修正申告扱いとなっており調査中。もう少し待て」、
とのこと。






・ふるさと寄付金上限額
住民税控除額には上限があり、住民税の2割までとなる。控除の上限を超えて寄付をすると、2,000円+超えた分が納税者負担になりので控除の上限の範囲内でふるさと納税を行うと節税効果が高い。つまり住民税額が 10万円の年なら 22,000円までの寄付金額に留めておくと無駄がない。
2023/02/16 振込通知書
R04年度還付金振込通知書


@y(アッティー)apoc_works  at 23:26  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 生活へのICT利活用 | FァイナンシャルPランニング(金融資産運用) 

80の定期点検整備    159,604km

2023/01/23    159,604km
(1) 納品請求書継続車検の準備は恒例のネッツトヨタ多摩での「車検前点検付きオイル交換」サービスはオイルが  300円の値上がり、お値引きが 250円に圧縮されて 3,850円から 4,400円へと高騰。









オイル交換中のリフトアップ車両の底をメカニックさんと点検して気が付いたオイル漏れ個所。
(2) Fデフのオイルシール部からのオイル漏れ (3) トランスファーのデフロック検出スイッチ部からのオイル漏れ (4) ATミッションオイルパンからのオイル漏れ
Fデフのオイルシール部、トランスファーのデフロック検出スイッチ部、ATミッションオイルパンにオイル滲みあり。来年まで様子を見る。

その他
(5) 荷室床下の錆荷室下の錆進行  






(6) L側バッテリにサルフェ―ション発生? (9) ターミナルガード (7) L側バッテリ端子の腐食保護
L側バッテリの⊖端子にサルフェ―ション発生。新品端子に交換後「ターミナルガード」を根元に巻き付けておいた。


@y(アッティー)apoc_works  at 18:02  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 楽しいガレージワーク | 地域資源の再活用