空を見上げて
トップページ » 2010年04月
2010年04月

自ビールの仕込み-う、旨い!

tasting4月12日に瓶詰めして2週間経ったので1本だけ冷やして味見をしてみました。
・栓オープン時の「シュッ!」は控えめ。 プライミングシュガーは適量加えたがやはり1カ月おかないと「シュポッ!」とはいかないか?
・泡立ちは問題なし。 泡のキメもまずまずだし、持ちもよいが、若干茶色がかって真っ白とはいかなかった。
・しっかりした苦味と香りはカスケード系のビターとアロマホップを追加した効果を実感できる。
・旨い、と思う。 でもあんまり特徴ないな。
・エキスポートピルスナーの本物(?)を知らないのでなんともいえないが、雑味がなく何杯でも飲みたくなるのは雑菌や酸化の影響を抑えられていると言えそうだ。
・喉を通った後になんだかほんのり甘~い風味が残る。 これなんだろう。
次回はあ~もしたい、こ~もしたいと思いながら畑仕事後のランチ時にテイスティングしたので中瓶1本で酔ってしまいました。

@y(アッティー)apoc_works  at 15:29コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ポン菓子の実演、試食会

ポン菓子5月3日、4日の本番前リハーサルをかねて生涯学習センターゆとろぎで実演と試食会を計画しました。
交流ひろばという板張りデッキの使用許可が下りました。なにせ裸火は使うは、自爆テロ並みの爆発音をたてるし、一瞬真っ白な水蒸気で周囲が見えなくなるし、穀物の澱粉がアルファー化した香ばしい匂いは振り撒くし、で学習施設としての許可ハードルは高いものだったと推察しています。
あとは野外イベントではつきもののリスク、天候ですね。



             IMG_2543
              市民交流ひろばです


@y(アッティー)apoc_works  at 18:42コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

オフ合宿に参加しました

夕食日の出太陽の家・武家屋敷を会場にした多摩CBネットワークの「目一杯濃~いっ」合宿形式オフ会に参加してきました。
今までの4回のオフ会会場だった多摩信さんのwinセンターでの「大都会のハイテク会議室」とは全く異なる人里遠く離れたロケーションでの開催でした。 携帯電話は辛うじて通じていたようですが、テレビもネットも固定電話もない。 

雑魚寝の備え第一部は約3時間の「各市町村の現状報告」、入浴と定番のカレーライス夕食の後から始まる第二部は先ずお布団を引いて囲炉裏端に酒肴と移動する準備の徹底っぷり。午前零時過ぎに「お先に」ってバイクで帰宅しましたが、お開きは午前3時だったとか。ここで紹介したはむらCB講座が「たまりばブログ」でも紹介されています。


第二部一年に一回くらいは徹底議論って必要だな。それには心の開放を可能にする雰囲気のオフサイトをファシリテートすることが重要な要素になるのが確認できました。
8月の7日、8日に別チームの合宿がまたここ「武家屋敷」で予定されています。動画はこちら

@y(アッティー)apoc_works  at 12:43コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

首都大学東京 南大沢キャンパスを訪ねました

首都大学東京

生憎の雨でしたが首都大学東京オープンユニバーシティを訪問し、市民大学講座のプランニング会議をしてきました。

会議後、事務長さんに「光の塔 時計群」を案内していただきました。 塔の外壁が「日時計」、塔の床の大理石に刻まれた「アナレンマ」と呼ばれる正午の陽光の8の字軌跡、そして写真の巨大な振子時計は木製回転ドラムに仕込まれた6曲をパイプオルガンで自動演奏するそうです。



@y(アッティー)apoc_works  at 16:58コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

生涯学習関連情報誌が統合できました

hiroba_20100415羽村市ではこれまで市民に税金を使って伝える生涯学習情報が編集方法も配布日も配布方法もばらばらでした。4/15からは体育協会、生涯学習センター、文化協会、はむら総合型スポーツクラブ、市民活動センターから発行されてきた機関紙を1冊にまとめ、かつ新聞や町内会経由ではなく全戸に配布されることになりました。

でも創刊には漕ぎ着けたけれど今後継続発行するための全団体を取りまとめての編集や進捗管理面で解決すべき課題が山積です。


3ページ目に私の企画による「コミュニティビジネス講座」もPRされています。

@y(アッティー)apoc_works  at 08:49コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

アリバイ工作に協力?

羽村市生涯学習基本計画審議会が設置されるので審議委員にならないかと背中を押されています。 各種団体からの代表や学識経験者など20名で構成され、一般市民には5名の枠があるそうです。
審議会委員はお上の「作文」のアリバイ作りに手を貸すだけだと思っていましたから広報での募集は気にかけていませんでした。でも考え方次第では審議する内容ではなく審議の過程や人脈が増えることに価値が有りそうだし「審議範囲は教育分野にとどまらずに市民生活全般を対象にする」とあるので傾きかけています。
「自分にとっての学びとは」をテーマとして800字程度にまとめる作文が応募課題ですって。


@y(アッティー)apoc_works  at 18:11コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

「日本の、これから」出演にNO?

DPRO-1DPRO-2

早稲田商店街の一角で2007年から連綿と続いている定例「団塊プロ」会合にNHKのN嬢さんが来られた。何でも5月6日夜7:30~放送予定の「若者とニッポン、ダイジョーブだよね?」の4/27日収録への出演者を捜しているようです。
我々団塊からは「彼らをそうしてしまった贖罪はあっても、番組の意図はそうではないので出演しても噛み合わないだろう」が大勢でN嬢は早々に退散しました。
過去に何回か我ら団塊チームから「日本の、これから」シリーズに主演しましたが飲んでる場面しか放送されなかった、前座での発言のみで主題議論で主張が取り上げられなかった、30秒で発言を切られた、主演者同士の交流機会がない、出ることでフラストレーションが残った、などあまり良い印象を持っていない背景がありました。

@y(アッティー)apoc_works  at 15:24コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

なんとかしたいこの椎茸

椎茸林今日は20℃以上になり畑作業で汗びっしょりになったので、涼みがてらに裏山の椎茸畑に入りこんでみました。
旨そうな椎茸が放置されたまま土に還っているのは、ここまで登って収穫する人がいないからとか。昨日までの雨のおかげで今週はにょきにょき一杯生えてくるんだろうけど、実にもったいないなぁ~。


椎茸

@y(アッティー)apoc_works  at 14:06コメント(3)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

自ビールの仕込み-瓶詰め(二次醗酵)

最終比重朝から冷たい雨になったので予約してあった妻とのツーサムゴルフをキャンセルして二人で若ビールの瓶詰めを作業を行いました。
最終比重を確認したら3つのタンクとも1.011~1.012だったので一次醗酵は完了と見做しました。

3つの一次醗酵タンクの若ビールをボトリングタボトリングタンクンクに澱が入らないように移して、それに溶け込ませる二酸化炭素用に 140gのブドウ糖を240mlの水で煮沸したプライミングシュガーを加えました。
ボトリングタンクからサイホンテクを使い次々と洗浄・殺菌したビール瓶に静かに詰めていきます。最後に王冠をカシメて冷暗所に保管して数週間熟成します。

瓶詰めこの間に若ビール内に残っている酵母がプライミングシュガーをビールの泡と喉越しを決める炭酸を作ってビール内に閉じ込めてくれるのです。
このように自ビールでは生きている酵母を殺したりフィルターで濾したりしないので何時までも熟成(二次醗酵)が進行してコクが増し、何時でも一番搾りが味わえるのです。採算性(?王冠)を試算しますと、4,555円の元手で大瓶18本、中瓶20本の歩留まりでしたので1本当たり大瓶は144円。中瓶は113円の材料原価となり、大瓶150円以下でオールモルト自ビールを楽しむの単価目標は達成できました。
さて肝心のお味の方ですが4/25を試飲の日と決めましたので、畑でとれたての新豆の塩茹でを肴にしたテイスティングレポートをお二次醗酵楽しみに。







@y(アッティー)apoc_works  at 13:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

自ビールの仕込み-空きビール瓶の準備

一次醗酵がそろそろ終わりそうなので空き瓶の準備をしました。空き瓶
5ガロン分ですから大瓶(633ml)20本、中瓶(500ml)20本を用意しました、といっても前回のラガー自ビールの使い回しですから洗浄はほどほどで殺菌をしっかりしました。昔お店から譲ってもらった時は煙草の吸殻が詰まっていたり、カビが生えていたりだったのでブラシを突っ込んでゴシゴシ洗浄に苦労しました。ワインもビールもなで肩のバディーが好きなのでキリンの空き瓶に決めています。
無水エタノールを10mlほど瓶に入れバシャバシュ揺すって次の瓶に移すだけです。移すときに漏斗は必須です。 無水エタノールは純度が高いので直ぐに蒸発してくれます。ビールを詰める迄の保管中に埃や雑菌が進入しないようにチャック付きポリ袋(5cmx7cm 80枚で98円)でぴっちりと覆いました。
今日は好天に恵まれケース全体の日光消毒にも最適な日でした。 エタノールの香りに誘われてうちのワンも鼻をひくひくさせながら脇で見張ってくれています。(おいっ、しっこかけんなよ!)


@y(アッティー)apoc_works  at 17:18コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!