ブラウザーでのHSコントロール....



いろいろ遊んでいたら googleマップ+GPSで立派なカーナビとして実用になりそうです。 次はデーター通信に何を選ぶかです。
昨日午後3PMに発注した RX-V773(N)が10:30AMに配送されて来ました。
早速配線の引き直しです。ARC対応のTVとHSはHDMI1への接続で。光デジタルも接続しました。DVDプレーヤーのRP91はおまけですが映像はコンポーネント、音声は光デジタルで。BDプレーヤーとはもちろん HDMIです。カセットプレーヤーとレコードプレーヤーとはコンポジット接続で。フロント、センター、リヤへのスピーカ接続ですが YPAO自動測定の結果フロントは左右とも「逆相接続」と表示されましたので後日極性の確認が必要となります。ビエラ側のビエラリンク(HDMI)設定では電源オン時の音声出力をシアターにします。 これでビエラリモコンでの音量調整は ARC経由でHSアンプを制御できるようになります。
ビエラTVのリモコン一つで BDやHSの電源ON/OFFや音量調整が出来てとても便利になりました。唯一未解決なのがTVを観ながら on screenでの音場効果切替えです。ソースが HDMI1からの BD/DVDなら HSのリモコンでonscreen切換え可能ですが、TV視聴時はHSの画面表示での確認になってしまいます。
解決方法は kakaku.comの口コミ記事で見つけるようかな?