空を見上げて
トップページ » 2013年02月
2013年02月

2012年度の活動サマリ....

          2012年度の活動実績報告_ページ_12012年度の活動実績報告_ページ_2
某サークルが「恒例の年次活動報告冊子を編纂するので記事募集」とのことで、2012年度の地域活動を纏めて報告しました。
無償ボランティア、有償コンサル、自家営業の括りにして画像を多く、文章少なめに整理してもはみ出して2枚になりました。 趣味と余暇活動も追加したかったのですが、結局は『単なる自慢話』になるので止めときました。


@y(アッティー)apoc_works  at 10:29コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

と、思ったら間違えていました.....

法定申告期限内に同じ人から確定申告書が2以上提出された場合には、法定申告期限内にその人からの特段の申出がない限り、その2以上の申告書のうち最後に提出された申告書を、その人の申告書として取り扱う ことになっています。したがって、法定申告期限までなら、正しい計算に基づいて作成した新たな確定申告書を、提出することができます。

太陽光発電システム設置時の国庫補助金は所得税法施行令第90条により取得価額から控除することが決められています。
よって仕訳ルールは以下のようになります。
・口座に振込まれた助成金     現金預金    689,000   / 事業主借    689,000
・ソーラーの購入         機械装置   2,060,000   / 現金預金  2,060,000
・取得価額控除          事業主貸    689,000   / 機械装置    689,000
・期末処理                     減価償却費     80,868   / 機械装置      80,868

減価償却費が減りましたので当期利益が4万円ほど減りました。 確定申告税額の計算では2万円ほど税額がふえましたが還付金額は変わりませんでした。

法定申告期限を過ぎた後で、確定申告書の記載内容の誤りを訂正する場合には、修正申告又は更正の請求によることになりますが、今回は間違った部分(以下)を修正した青色申告書類と所得税確定申告書類を再送するだけでした。


@y(アッティー)apoc_works  at 14:17コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

確定申告を終えました....

H24年度は医療費支出が丁度10万円位しかなかったので源泉徴収税額を全額還付するにはいくつかの工夫が必要でした。 
確定申告自営業(屋号:APOCworks)の赤字を青色申告して全額還付に持ち込みました。APOCworksの収支ですが東京電力への電力販売収入しかない反面、支出は、部屋代、通信費、光熱費、研修費、各種会費がコンスタントに出て行きます。 これに新たに太陽光発電設備(固定資産)の減価償却費が計上出来るようになりましたので見ン事(?)20万円以上の所得減への寄与(?)となったわけです。


e-taxダンダン良くなる e-taxシステム
は今年も「準備機能」がパワーアップされており 1クリックで関連ソフトの更新や設定が出来、大変スムーズに送信完了となりました。
順調にいくと 2週間後には嬉しい還付金がメインバンクにタップリ振り込まれる手筈です。



参考までに.....
no title我が自営業の会計ソフトは「弥生会計forWindow95」を WindowsXPで使っています(Windows7では Virtual XP modeで)。
ヘルプやチュートリアルには消費税3%tとか、富士銀行とか、三和銀行とかが出まくりですが騙し騙し使い続けて、もう手放せません。



@y(アッティー)apoc_works  at 12:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

APOCworks発電所報告.....

発電モニター統計(1/1~1/31)
 201301実績  201301時間帯別消費  
発電量は 558.0kWhに持ち直してきたので売電量も先月より100kWh近く増加しました。ただ消費量は996.7kWhの高レベルにあるので買電量は先月から改善されていません。

東京電力料金のお知らせ(1/8~2/7)

201301の料金比較733kWhの買電価格が 17,965円
316kWhの売電価格が 13,232円
と低調ながら改善の方向にあります。

料金比較シミュレーション結果では今月もピークシフト契約が 17,075円と
480円安い、との試算結果が出ました。 









@y(アッティー)apoc_works  at 13:39コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

あんしん10検査....125,990Km

来月車検を迎えますのでいつものネッツトヨタ多摩(株)武蔵野台で点検とオイル交換をしてきました。
以下の画像の部分でオイル滲みがありましたので車検前に高圧ジェット洗浄します。
ペラシャフト オイルパン 燃料ポンプ
     ペラシャフト        エンジンオイルパン       噴射ポンプ付近

8リットルのオイル交換はフィルターエレメント持ち込みで6,609円割引の 4,500円でした。驚いたのが自賠責保険料です。 4月からてっきり10%位の値上げになると予想していたんですが110円安い 24,040円になりました。


@y(アッティー)apoc_works  at 14:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

パネルに異物が....?

数日前に奥さんから「太陽光発電パネルに白い筋が....」との報告。今朝写真に撮ったら幾分薄れていました。 ダメ元で駐車場の洗車用ノズルの水ジェットで洗浄を試みましたが水圧不足で十分に届かず、以下のようにあまり効果的とは言えませんでした。
before after
     before                      after

「降雨後毎の経過観察」とします。


@y(アッティー)apoc_works  at 10:58コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!