2014年06月30日
札幌~苫小牧~自宅.....270Km



ホテルのコンプリメンタリー朝食は和洋取り揃えられており完璧。昼食用におにぎりと卵を確保しました。先輩宅までの 20km弱はナビでピンポイントでオンタイムで到着。40年の時間差を超えた会話の後「信玄ラーメン」を御馳走になりました。今回の旅で初ラーメンってこともあり大変おいしく満足のいくラーメンでした。



ウトナイ湖は保護センターが月曜日休館、ネイーチャーセンターが休日のみ開館とのことでがっかり。フェリー乗船開始の10:30PMまで仮眠をとった湖畔の駐車場だけは快適でした。



三井商船フェリーの深夜便「さんふらわーだいせつ」の予約運賃はクレジット決済済でしたが窓口での車両確認で 5m未満となり 4,640円が返金されました。ただE船室に下るスロープの天井がぎりぎりではらはらさせられましたが。業務利用の運転手さんによると「このフェリーは貨物利用が殆どだから運賃は安いがサービスも悪い。郵船の方がいいんじゃないの?」って評価でしたが 2段ベットの船室はコンセントとか棚がありスペース的にもマズマズでした。食堂では熱湯とか電子レンジがあり事前に知っていればもっと食材を持ち込めたと残念です。
読みかけの本をもってこなかったので18時間あまりをどう過ごすか?



NAVIeliteを船上で使うと最寄りの道路(港ではなく)からのルート案内結果が得られます。
画像は金華山沖を11:23AM航行中にG1:大洗港、G2:狭山PA、G3:自宅 を設定した時の画面です。