梅酒を漬込みました.....


原酒(20度以上、国産米と米麹)と南高梅の3Lサイズ未完熟梅が手に入ったので早目に漬込みました。
レシピは出来上がり時の梅酒量を検証するために2013年を採用しました。
梅 2Kg 1,620円
原酒 3.6L 4,320円
果糖 500g 1週間後に投入します.

梅の実中のエキス&アルコールが浸透圧差で抽出され、濃度が均一になるに従い梅の実は沈下をして行くことが予想されます。

Nexsus7(2013 32GB)にインストールしてジョギングやウォーキング時に Naveliteと共に重宝してきた runtasticが最近不意にアボートされます。自宅での検証では100%アウトです。
Runtastic: v5.9.1
Android: v4.4.4
ググってみてもそれらしい事例はヒットしてきません。runtasticアプリの再インストールや新規にアカウントを作成しても治らないので Nexus7の初期化をしてみました。
設定メニューからの初期化を行いましたが残念なことに症状は変わりません。かくなるうえは500円/月のRuntastic PRO版への移行を覚悟しましたが、その前に RunKeeperを入れてフィールドテストに出かけました。機能的には両者は似ていますが runkeeperはリアルタイムでの地図トレースとFBへのシェアー機能が不満足で「これじゃガッカリ」と帰路につき、試しに runtasticでも、と起動したら動いてくれるではありませんか? でも何やらやっている内に再び停止します。一体どうなってんだろう?
じっくりと違いを situation analysisしたらタブレットの回転表示ではないか? との仮説に辿り着きました。 何度か検証しましたが縦位置では動作しますが横位置にした途端にアボートしてエラーをポップアップします。縦位置の状態で runtasticを起動して『設定→ユーザー補助→画面の自動回転OFF』にセットすればアボートしないことが解かりました。
めでたしめでたし、と諸手を挙げては喜べません。
■ 『画面の自動回転OFF』はNavieliteのように横画面アプリでは強制的に『ON』に戻されるので共存が難しくなります。
■ Runtastic v5.9.1のバグなのか?
Android版Runtastic v5.9.1のバグだったみたいです。昨夜(20150528)更新されたv5.9.2ではバグ修正されていました。
■ Nexus7 の劣化なのか?