
トップページ » 2015年09月
2015年09月
2015年09月30日
2015年09月29日
親父の会の社会見学ツアー
2015年09月24日
秋・冬野菜を播種しました
2015年09月22日
秋・冬野菜向け土作り
2015年09月21日
生ホップ自ビールです
2015年09月20日
電子部品表のアップグレード
2015年09月19日
ランクルのバックカメラ整備(1)
楽ナビに入れ替えたのでバックカメラの点検と調整をしました。

バックカメラはナンバープレート照明の間に潜ませているので点検したら助手席側の照明レンズ内部と LEDランプが赤く汚れています。ただランプ自体は切れていませんでした。ガスケット(81272-24010)は老朽化で固くボロボロ状態になっていたので 2個発注しておきました(@248円)。
バックカメラはリバース時だけでなく手動でも切り替えられようにしています。

簡単なダイオードor回路 切換えSWです ピクトグラムを貼ってみました
3チップ搭載 SMD5050 5連 4個入り LEDバルブ T10ウェッジ と新品ガスケットに交換後の画像です。真っ白い発色で視認性が向上、バックカメラの影も生じていません。



バックカメラはナンバープレート照明の間に潜ませているので点検したら助手席側の照明レンズ内部と LEDランプが赤く汚れています。ただランプ自体は切れていませんでした。ガスケット(81272-24010)は老朽化で固くボロボロ状態になっていたので 2個発注しておきました(@248円)。
バックカメラはリバース時だけでなく手動でも切り替えられようにしています。



簡単なダイオードor回路 切換えSWです ピクトグラムを貼ってみました
楽ナビのバックカメラ入力も OFFになる傾向にあるので ONに戻すこと。

正しい粗大ごみの廃棄処理は?
アンテナ鉄塔の解体で出た鉄、アルミ等の合計約80Kgの金属廃材を車に積んで処分してきました。

このunit解体で約30Kgの アンテナ部材やバッテリー
鉄資源ゴミ と共に積み込み
さて処分先としてどこに持ち込むか?ですが....

羽村市リサイクルセンター 某買い取り業者 仕切り書(藤原商店?)
リサイクルセンターも考えましたが昨年カーポートを解体した時の買い取り業者に持ち込みました。その時の藤原商店(?)宛の仕切り書を見るとバッテリーやアルミガラは大変高価で買い取ってくれ、おまけに消費税まで預かっちゃいました。
一方リサイクルセンターの場合はバッテリーは引き受けてくないばかりかその他の金属は20円/Kgを手数料として納めなければなりませんのでこの差は大きい。


このunit解体で約30Kgの アンテナ部材やバッテリー
鉄資源ゴミ と共に積み込み
さて処分先としてどこに持ち込むか?ですが....



羽村市リサイクルセンター 某買い取り業者 仕切り書(藤原商店?)
リサイクルセンターも考えましたが昨年カーポートを解体した時の買い取り業者に持ち込みました。その時の藤原商店(?)宛の仕切り書を見るとバッテリーやアルミガラは大変高価で買い取ってくれ、おまけに消費税まで預かっちゃいました。
一方リサイクルセンターの場合はバッテリーは引き受けてくないばかりかその他の金属は20円/Kgを手数料として納めなければなりませんのでこの差は大きい。
2015年09月18日
ビルトインガスコンロの入替え
2015年09月13日