空を見上げて
トップページ » 2016年02月
2016年02月

ランクルの継続車検....135,198km

1993年3月初度登録ランクルの 23年目の継続車検をしてきました。 今回変わったことはH10以前の登録車両の前照灯光度・光軸検査はHIビームで、その後の車両はLOビームでの検査になったようです。

新車検証 予備検査場
     新車検証と標章            予備検査場
7:40に自宅を出発し、圏央道青梅ICとあきる野IC間を高速走行し DPF触媒の煤を焼き切りました。8:20に予備検査場に着いた時は2台の先客(バイクとNOAH)がいました。8:33に三多摩自動車協会で重量税や手数料の印紙購入と納税確認をしてもらって④コースに並び、8:45の受付開始と同時に申請書を提出しました。検査は 8:50から始まり④コースで4台目でしたが 9:15には検査終了。 9:20に新車検証&商標が交付され 9:50に自宅着しました。

検査コース④ 継続車検申請書 重量税証紙
      検査コース④                検査登録申請書            重量税納付書
ベテランは到着後ただちに先頭      鉛筆書きでないと受理されません。
    に並べていました               


検査票(1) 検査票(2)
      検査票①                   検査票②
   黒煙検査は30%で合格      この面は構造変更時で使います

申請受付官に検査票に『前検査』スタンプを押されましたが、この意味は「検査を先に受けて、不合格になった箇所だけを後で整備する」のようですが「点検整備簿」を添付している場合は『後検査』ではないのか?思いました。
『前検査』扱いになると車検証に「点検整備記録簿記載なし」と記されるほか、後日往復はがきで「検査実施したかどうか」のアンケート調査が送られてくる。厄介なので『前検査』は回避すること
ランクルの維持費用(税金、車検、保険、燃料・通行料は除く)は¥117,375となりました( 1万円/月、昨年の車検後1,100Kmしか走行していません)。


@y(アッティー)apoc_works  at 09:50コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ランクルの継続車検準備

最高気温が18℃との天気予報に誘われて初度登録が1993(H5)年3月のランクルの 23年目の継続車検の準備を始めました。
車検対策キットガレージから「車検対策キット」を引っ張り出しました。
・HIDランプをハロゲンランプに戻して光量と光軸を確保します。
・保安燈火は必要に応じて LEDとタングステンを入れ替えます。
・後部シートのリクライニングを殺して貨物車両の保安基準を満たします。
・K&Nエアーフィルターの洗浄とオイル塗布は今年はスキップ。



発煙筒発炎筒の交換
期限切れなのでJOYFUL本田で購入しましたが495円から525円に値上がりしていました。
古い発炎筒の廃棄処理は燃えるゴミ...? いえいえ、夏になったら花火と一緒に楽しみます。


CAR WASH下回りの洗浄
近所の洗車場で年一回の有料洗車。 5分/500円ですが検査官への礼儀として専ら下回りの汚れを落としました。

@y(アッティー)apoc_works  at 11:30コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

エアーコンプレッサーのO.H

自宅のタイヤの総数は33本(普通車:8本、貨物車:5本、自転車:8本、バイク:2本)ありますから家庭の必須設備の一つとして 2011年09月02日からミニコンプレッサー(FT-35P)を使ってきました。2012年06月30日に新品交換以降は問題なく稼働していましたが延命のためのOHです。(S/N 024532/1204)

クラック3年半、屋外放置でしたらコネクタ、クリップ類には錆がはびこり、圧力計にはクラックが発生していました。






実測セット新品時の性能は『90秒で800kPaの満充填でき、故障すると500kPa以上に加圧できなくなる』とのことなので実測してみました。
←画像クリックで動画再生します。再生音量にご注意を!!
  (タイマー表示が暗いですね)
ご覧のように約100秒で800kPaに達し、おまけに圧力リミッタが機能して電源カットもしてくれました。

OHしました:
排水ドレイン シリンダーヘッド 耐熱グリース
  排水ボルトを抜いたが水は            シリンダーヘッド、ガスケット、グリース    
     入っていませんでした。             外径:34.6mm   内径: 30.0mm

ピストンとリングピストンリングですが金属ではなくプラスチック製なので消耗品ですね。纏わりついていたガスケット屑等を綺麗に洗浄して「ブレーキパッド用グリース」をシリンダー内部に塗布しておきました。
騒音源はピストンとシリンダヘッドの2つの弁の開閉打撃音ですので低減策は採れませんでした。

←OH後の動画は左画像をクリック。音量は気持ち下がったか?
10秒ほど短縮できたかしら?


@y(アッティー)apoc_works  at 11:09コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

DVDドライブが復活

■ CDや DVD-RWは認識するが DVD-Rは認識しない。不安定。
■ 書き込めるが読めない
■ ダビング中にエラーになる
以上のような現象が見られるようになったのでレンズをクリーニングしました。特に長時間カタカタと動作音が続く症状は放置すると駆動用ICチップが焼損し、ドライブの高額交換になります。
CK-DVD8 ブラシ
  PC-DEPOの沢山の種類から        使用後のブラシの様子
  湿式のDVD専用CK-DVD08      払い落とした物質がDVD面
  を選びました。1,620円             上に飛散しています


VPCZ1 RZ75P DVD-RP91
   VAIO VPC-Z129            VAIO PCV-RZ75P                DVD-RP91
予防対策も含めて家中にある全DVDドライブ(PC、AV、カーナビ等合計9個)をクリーニングし、不調だったドライブの症状は劇的に改善しました。

@y(アッティー)apoc_works  at 21:58コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

タブレットとAVレシーバーの接続

最近娘は近所のGEOで BDや DVDを借りて来て居間の7.1chホームシアター で視聴するようになりましたが AVレシーバ(YAMAHA RX-V773)パネルのボタンやリモコン操作での DSP音源選択はとても難しい作業なのです。

スマホの AVアプリが解決してくれました。
Panasonicビエラモニターを HDMI1入力に切り替えリモコンの「DISPLAY」「ON SCREEN」ボタンでネットワーク設定に入ります。
   AVアプリ e62c8875 AVレシーバ
      iPhone/Android      DHCPをオンにしてネットワーク    192.168.1.3で PING
                         接続するとIPがふられます            が通るようになりました

ネットワーク設定が出来たらスマホで簡単操作:
AV4 DSP
  入力、シーン、音量を選びます        DSP選択画面です

これで家族のだれでもが簡単にAVソースに最適な効果サウンドを選べるようになりました。


@y(アッティー)apoc_works  at 14:25コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

i3の車両点検          10,536Km

点検警告 i3_10000km点検
「2016/1の点検時期が過ぎました」のメッセージが車両やi_remoteに表示され始めたのでディーラに連絡して点検・整備してもらいました。代車の i3は何故か走りが重く感じました。

同時に昨年から気になっていたロッカーパネルのズレも建付けを修正してもらいました。今回はリプロ(SWの更新)はありませんでした。
修正前:
フロント右前方から フロント右後方から
        5~7mm上パネルが内側に入っています
修正後:
ロッカーパネル-1 ロッカーパネル-2
        面一(ツライチ)になりました

@y(アッティー)apoc_works  at 13:58コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

フードインシュレーターの交換       135,142Km

叩くとポロポロと繊維や緩衝剤が剥がれて落ちて来るようになったので新品に交換して断熱、遮音、制振性能を回復させました。クリップを 12箇所壊しての交換になりますから作業は風のない暖かな日を選びます。

交換前 剥がすと ウォッシャのパイプ
 交換前のインシュレータです         12個のクリップを壊して       ウォッシャー液のパイプに注意
                               取り外します

新旧比較(表) 新旧比較(裏)  向きの確認
新(右)旧(左)比較しました         ボンネット側はアルミシート           取付の向きを確認
 エンジンルーム側は耐熱繊維     

インシュレータ撤去時にウォッシャ関連のパイプ、ジョイント、クリップを点検しましたが、異常は見られなかったので交換しません。ただフードパネルとフレームの梁の間の緩衝剤が固化してボロボロ落下していましたので適当に剥がしてシール材を充填しておきました。     

納品と廃棄:
インシュレータ 廃棄処分
インシュレータ(53341-60110)は   燃えないゴミとして廃棄処分
段ボールにサンドイッチされた
折り曲げ厳禁での納品でした

クリップを外す時の注意:
クリップ 左が新品のクリップ(90467-09014)です。
 中央の様に片足が繋がるように取り外した方が賢い。
 右の様に両足が切断されるとフードの内部に足が残ることになります。



@y(アッティー)apoc_works  at 13:30コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

個人番号カードが交付されました

e-taxでの確定申告には住基カードで電子署名して済ませたので「今更」なのですが、交付通知がきたので受け取ってきました。市からの交付通知は通知はがきと予約方法等の説明書が同封された封書で届きました。 

交付書類・個人番号カード交付通知はがき
・個人番号通知カード
・住民基本台帳カード
・運転免許証
とパスワードを持参します。



マイナンバーカードを受け取りました。
予約時間9:00から住基カード登録の公的個人認証の廃止を含めて 9:10には手続きが完了しました。

表面 
           表面                  裏面

電子証明書の基本情報を読んでみました。
PKI発行日が2016/01/04: 本カードが作成された日?
有効期限が2020/05/17: 今までは期限前に更新すると更新日から 3年間になり有効期間が短縮されたが、今後は(継続車検や運転免許と同じように)誕生日に固定される、と考えていいのかしら? 
発行者がthe Governor of Tokyo-to から Japan Agency for Local Authority Information Systemsに変わっていました。
これらの質問に職員から明確な回答を得ることは出来ませんでした。


@y(アッティー)apoc_works  at 09:30コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ランクルが退院しました   135,112km

1/9に発症、1/20に入院して3週間、ようやく退院して自宅療養となりました。
街乗りでの走行フィーリングですが:
 ・アイドリング時の噴射ポンプ音は格段に澄んだリズミカルな音へと激変。
 ・冷間発進時の白煙が気になる。
 ・30~40km/hからのモリモリトルクでの加速は維持されている。
 ・燃費は未確認。
投資効果は十分得られた、と判断しています。


OH後 噴射ポンプOH整備指図票 噴射ポンプOH成績書
 OH後(これじゃ全然わからない)       噴射ポンプOH整備指図票        噴射ポンプOH成績書

インジェクションポンプ脱着         2.5H   24,300円
インジェクションポンプ修理        11.2H  108,000円
ウォータバイパスホース関連パーツ               1,963円


@y(アッティー)apoc_works  at 16:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

APOC発電所報告.....

発電モニター統計(1/1~1/31)
2016年1月実績 YTD 発電量の昨年比較
   2016年1月実績        2016年YTD           発電量の昨年比較
月間発電量が若干リカバリーの 467.8kWh。 今月もEV充電は全て市役所の無料急速充電設備を利用したので自宅充電はなかったが階下では 2台のエアコン暖房が始まり売電は 243.7kWh。

EV充電量と電費
 ボードコンピュータ トラベルボード メーターパネル

i3のトラベルボードコンピュータでは:
走行距離: 386.9km、電費:6.0km/kWhですから充電電力量:64.5kWhと算出され深夜料金(おトクなナイト10契約は12.41円/kWh)では800円となりますが今月も充電分は全て市役所のソーラー電力を無料で利用しました。ここの料金は2016年3月30日まで無料、以後エコQ電 認証導入予定とのことです。


東京電力料金のお知らせ(1/7~2/4)
   813kWhの買電価格が 21,692円。     昨年    924kWhの12%ダウン
   236kWhの売電価格が   9,912円。    昨年     272kWhの13%ダウン

料金シミュレーションでは
ピークシフト料金は 19,555円でしたから 2,000円以上の差がついてしましましたので「そろそろ移ろうか?」!



@y(アッティー)apoc_works  at 10:33コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!