CrMoロードバイクのレストア開始

CrMo素材の535サイズのホリゾンタルフレーム、700Cx22のチューブラタイヤ仕様で1974年に定価¥83,000。GD受賞しただけあって惚れ惚れする美しさです。
各所が傷んでいますが同じ部品は到底入手できそうにないので完成時期は未定です。



F,Rホイールを洗浄。チューブラー フレーム番号の刻印 警視庁福生警察の
タイヤにはひび割れも 防犯登録シール


シームレスサドルは先端部が破損しており試乗もできないので急遽それだけは購入しました(2,700円)。
発電モニター統計(5/1~5/31)
2016年5月実績 2016年YTD 発電量の昨年比較
月間発電量は昨年には及ばずも 今年最高の566kWh。消費が減ったので売電は312kWh。実績グラフから evへの充電は 6,13,18,28の 4回(買電合計49.1kWh)だったことが読み取れます。
EV充電量と電費
i3のトラベルボードコンピュータでは:
走行距離: 378km、電費:7.7km/kWhですから充電電力量:49.1kWhと算出され電力料金換算では1,087円が走行費用となりました。
東京電力料金のお知らせ(5/10~6/7)
391kWhの買電価格が 8,659円。 昨年 323kWhの25%アップ
283kWhの売電価格が 11,886円。 昨年 363kWhの28%アップ
4,5月は買電金額より売電金額が上回る月です。