3泊目はみねはま(秋田県)で

白神ビジターセンター 8:10 - 10:00


ビジターセンターの道路情報では引き返すしかない状況。道を挟んだ道の駅のレストランは11:00からだったので諦める。ビジターセンターに戻り9:00からのプロモーション映画(有料)を観てTシャツを手に入れ岩木山の北側を迂回するルートに向け出発。
途中ナビの経路軌跡設定を「ON/OFFの度に消去」から「消去しない」設定に変更。
道の駅深浦 11:10


迂回ルートは長く感じた。鰺ヶ沢町でR101に戻って道の駅深浦にて日替わり丼の海鮮をいただいて白神でのリベンジを果たす。
道の駅はちもり 13:14


途中の五能線の踏切と日本海側の交通規制看板。はちもりは森の中で車中泊にはいい雰囲気。裏手で“お殿水”と呼ばれる湧水をペットボトルに詰め込んだ。
道の駅みねはま 13:58



能代街道(R101)の「おかほの館」とか「ぽんぽこなんちゃら」の道の駅には入浴サービスが無かった。600円の石川そばはそれなりのお味でした。ビール飲みながら PCでデータ整理していたらQC利用の地元のおじさんが話しかけてきた。地デジの高画質受信を目論んで夜間に駐車スペースを前進させたがに改善されず。