2019年12月31日

トップページ » 2019年12月
2019年12月
2019年12月27日
シェーバーの17年振り買替え


2003月1月10日に購入した「松下電工LAMDASH ES-8093-N」(38,500円)。これまでに握りの樹脂がベタベタに溶解しLED表示に欠損が生じたりしながらも替刃を定期的に交換しながら17年近く愛用してきたがとうとう朝一での始動不良が頻発するようになった上に内外刃を交換しても剃り味が改善しないのでそろそろ買い替え時と判断した。
最新版(2019年/秋)カタログではES-CT20が同等品に相当し最安価格は何と 1/3以下の11,909円。 5枚刃の ES-CV70-Sにしても 20,218円だ。バッテリーは Ni-HMから Li-ionへと技術革新されていたが残念ながら無接点充電方式は全モデルから姿を消していた。



丁度替刃プレゼントキャンペーン中。定価6,300円の外刃がもらえるチャンスを逃す手はないのでコンパクトタイプのES-CV70を購入した。小型で軽くて柔らかいタッチで剃れる。毎日のことなのでとても嬉しい。
替刃は2020/02/01に送られてきた。


重量:230g → 170g、消費電力:7W → 10W、電池容量: 900mAh → 600mAh。
2019年12月12日
畑の野菜
2019年12月06日
サイエンスチームの忘年会
昔の仲間(サイエンスシアター・チーム)との忘年会を自宅で開催した。
過去の開催の様子

2013_08_03 藤原家での BeerBust 2014_09_14 石田邸での炉端焼き

2015_11_14 村山邸での BBQ 2017_01_12 山口邸での新年会
今回のメイン料理は以下を参考にパエリャにした。
お家で簡単!フライパンで本格パエリアレシピ
~プロと家庭はここが違った! https://mi-journey.jp/foodie/20667/



イカと野菜を十分に炒める 魚介類を加えて炒めた後 具材を取り出し後に米を
サフラン・水・塩胡椒を 加えて強火3分、弱火12分
加えてスープが完成

具材を戻してレモン、オリーブ、
パセリをのせて完成
教訓:米 4カップは火が通りにくかったので 3カップにすべきだった。
塩加減が不足気味。
有頭エビのミソをスープにつぶし込むのが不十分だった。
過去の開催の様子


2013_08_03 藤原家での BeerBust 2014_09_14 石田邸での炉端焼き


2015_11_14 村山邸での BBQ 2017_01_12 山口邸での新年会
今回のメイン料理は以下を参考にパエリャにした。
お家で簡単!フライパンで本格パエリアレシピ
~プロと家庭はここが違った! https://mi-journey.jp/foodie/20667/









イカと野菜を十分に炒める 魚介類を加えて炒めた後 具材を取り出し後に米を
サフラン・水・塩胡椒を 加えて強火3分、弱火12分
加えてスープが完成


具材を戻してレモン、オリーブ、
パセリをのせて完成
教訓:米 4カップは火が通りにくかったので 3カップにすべきだった。
塩加減が不足気味。
有頭エビのミソをスープにつぶし込むのが不十分だった。
2019年12月04日
OBとの初冬ハイキング
2019年12月02日
楽ナビの更新作業 153,056km
ランクル80に搭載のカロッツェリア 楽ナビ(AVIC-RZ09)関連のメンテナンス作業を行った。
(1) スマートループ利用期限更新
webサービスサイトからログインして「2019/12/08から無期限」へと変更した。
(2) 2019年度地図更新

この全データ更新を行わないと以降の「差分更新」が出来ないのでこれは更新する以外にする選択肢はない。
希望価格 16,000円(税別)を 3,600円(税別)でダウンロードできる「地図割プラス」を利用することも。
(昨年の「地図割」では MapFanプレミアム月払い会員登録(324円/月)で 17,280円が 9,720円に)
「地図割プラス」で購入するには一旦 MapFanを退会し、 MapFanプレミアム(クレジット払い年額コース)に再登録することになる。
更新前の楽ナビバージョン:
プログラムバージョン 2018年度版
地図データ: 2019年 第1.1.1版
検索データ: 2019年 第1.1.2版
配信版のバージョン確認:
11月28日に NAVI*STUDIOを起動してアップデートマネージャ画面で 2019年度 第2.0.0版が配信可能なことを確認したがダウンロードするのは年額コース登録後のクーポンをゲットしてから。
MapFanの退会:

12月分の会費を節約するために 11月28日に退会。
MapFan会員退会ページから退会すると「クレジットカードでお支払いのお客様は、こちらから退会すると自動的にプレミアム会員登録も解除されます」
MapFanプレミアム(クレジット払い年額コース)に再登録:
2020年1月31日(金)までが地図割プラスページからの登録期限だが 12月01日に登録した。
「MapFanプレミアム年額コースに登録する」のクリックに続き、「クレジット決済へ」をクリックして「MapFan会員ID登録」及び「およびプレミアム会員登録」に進む。

クレジット情報を入力して購入し、機種名を選択するとクーポン番号が発行される。

パソコンに登録済み SDメモリーを差し Navi*Studioを起動すると UpdateManager画面には全更新データが配信準備されている。「開始ボタン」では警告が出たので「DL予約」ボタンを押してみたら SmartLoopサイトからログインしてクーポン番号入力画面に遷移した。

DL開始ボタンを押すとパソコンへのDL(約 7分)に続き SDメモリーへの転送(約40分)後にデータ検証が行われて終了する。
80の楽ナビに SDメモリーを挿入してのバージョンアップ

転送&解凍の 90分間は DTV、ナビが一切使えなくなるし....

インストール中の約10分間は電源も切れない。
(1) スマートループ利用期限更新
webサービスサイトからログインして「2019/12/08から無期限」へと変更した。
(2) 2019年度地図更新


この全データ更新を行わないと以降の「差分更新」が出来ないのでこれは更新する以外にする選択肢はない。
希望価格 16,000円(税別)を 3,600円(税別)でダウンロードできる「地図割プラス」を利用することも。
(昨年の「地図割」では MapFanプレミアム月払い会員登録(324円/月)で 17,280円が 9,720円に)
「地図割プラス」で購入するには一旦 MapFanを退会し、 MapFanプレミアム(クレジット払い年額コース)に再登録することになる。
更新前の楽ナビバージョン:

地図データ: 2019年 第1.1.1版
検索データ: 2019年 第1.1.2版
配信版のバージョン確認:

MapFanの退会:


12月分の会費を節約するために 11月28日に退会。
MapFan会員退会ページから退会すると「クレジットカードでお支払いのお客様は、こちらから退会すると自動的にプレミアム会員登録も解除されます」
MapFanプレミアム(クレジット払い年額コース)に再登録:




「MapFanプレミアム年額コースに登録する」のクリックに続き、「クレジット決済へ」をクリックして「MapFan会員ID登録」及び「およびプレミアム会員登録」に進む。



クレジット情報を入力して購入し、機種名を選択するとクーポン番号が発行される。



パソコンに登録済み SDメモリーを差し Navi*Studioを起動すると UpdateManager画面には全更新データが配信準備されている。「開始ボタン」では警告が出たので「DL予約」ボタンを押してみたら SmartLoopサイトからログインしてクーポン番号入力画面に遷移した。



DL開始ボタンを押すとパソコンへのDL(約 7分)に続き SDメモリーへの転送(約40分)後にデータ検証が行われて終了する。
80の楽ナビに SDメモリーを挿入してのバージョンアップ



転送&解凍の 90分間は DTV、ナビが一切使えなくなるし....



インストール中の約10分間は電源も切れない。
2019年12月01日
電話&ドアホン子機の電池交換



2014年5月12日に導入以来未交換だった為かドアホン子機(VL-WD612)の表示が安定しなくなったので互換電池に交換し正常動作を取り戻した。と、思えたが 2個のうちの1個は満充電しても数秒で使えなくなるので交換の手続き中。
外線電話の子機(KX-FKD505Z)の電池も同時に交換したがこちらは本体(液晶表示部)の劣化みたいで回復しなかった。
2019/12/01
再購入品が届き性能確認後に返品した。ただ3F設置の本体側の不良の可能性が高いので満額返金されるかは疑問。