空を見上げて
トップページ » 2020年01月
2020年01月

インターサーモの点検整備

寝室の暖房器具インターサーモ(NP1250、1987/12/27、69,800円@ディノス)を購入以来 33年ぶりにお手入れした。物凄い綿埃をすっかり除去したので暖房効率を取り戻すことが出来たはずだ。

BlogPaint (3)消費電力の測定  (2)危険な状態のコネクタ
積もったハウスダストはハンディクリーナーでは吸いきれない量。実測の消費電力は 1,000W超えでコネクタは焼け跡がありケーブルも発熱気味なので切断して 15A 100V仕様に交換しケーブルも延長した。

BlogPaint (5)配線-2 (6)
フロントパネルは 3個所の下側のバネと上側のフックで固定されているがバネはかなり固いので脱着時は怪我に注意のこと。

(株)インターセントラルの電気暖房機製品は公共施設向けばかりで家庭用は扱っていないようだ。
(7)回路図 (8) (9)
タイマーも松下電工製です。通電時間設定は4:00 - 6:00、22:00 - 24:00。



@y(アッティー)apoc_works  at 18:15コメント(0) この記事をクリップ! 

令和01年度の所得税確定申告作業

申告書作成コーナ  申告書作成コーナー
1月6日に国税庁のウェブページに
H30年度確定申告書作成コーナーが公開された。
今年からの作業変更点は…
・ 昨年夏に購入した HP Spectre-330(windows10)での申告作業となるが古い
 カードリーダーSCR3310-NTTComでも問題なし。
・マイナンバーカードの電子証明書が誕生日で有効期限をむyかえるので 2月から更新
 することになる。
・所得入力画面に申告書レイアウトが選択できるので年金関係の源泉徴収票や特定
 口座年間取引報告書が中旬以降に届くまでに寄付金や医療費控除から入力が
 始められる。

特定口座年間取引報告書:
 ・野村証券は1月17日にeメールで「年間取引報告書等Web交付」のお知らせが
  来た。

 ・大和証券は1月10日付けで電子交付➝その他のご案内→。1月xx日に郵送も
  された。
 ・マネックス証券は1月7日付けで電子公布書面タグページの特定口座年間取引報告書
  ボタンをマークして検索できPDFでDL出来た。1月xx日に郵送便も来た。

 ・SBI証券は1月18に郵送されてきた。

源泉徴収票:
 ・市民の会は12月中旬に受け取り。
 ・日本年金機構は1月15日に郵便受け。ねんきんネットからも確認可。
 ・HP企業年金も1月15日に郵便受け。

1月19日(日)
課税方法と税額




些少ながら株の売買手数料や口座管理料を「必要経費」として入力しながら所得税と住民税の課税方法による税額を試算して比較表を作成した。
所得税では総合課税、住民税では分離課税を選択して申告することで 12万円以上節税できるのだ。

1月24日(金)
申告データの送信 申告データの受付 e-tax還付金処理状況-2
マイナンバーカードで署名して e-Taxに送信。 還付金は 2/11(火)に 2/13(木)に振り込むとの連絡が来た。


@y(アッティー)apoc_works  at 16:35コメント(0) この記事をクリップ! 

80の保守計画      153,459km

来る3月の継続車検も含めて今年のメンテナンス計画です。

・ネッツトヨタで車検前点検とオイル交換
ランクル車検前点検とオイル交換メカニックさんと一緒にリフト下から点検したが燃料や潤滑油等の漏れ・滲みは発見できなかった。
8Lのエンジンオイルの交換で 3,850円は安い。

タイミングベルト+ウォータポンプは 200,000kmまで待ってから。







・ヒータホースやクリップ類の交換
ヒーターホース-1 ヒーターホース-2 ヒーターホース-3
https://ameblo.jp/dirtway/entry-12462104410.html

・ダストカバーブーツの交換
ダストカバーブーツ-L昨年の7月5日にやり残した個所。運転手側のリレーロッドと左右のタイロッドエンドの 3個所の交換だ。95381-03025(@270円)とキャッスルナット(@184円)だけでも入手しておこう。



・錆止塗装
かれこれ 30年近くの風雪雨、融雪剤、埃・泥・油、振動に曝されて錆、罅が進行している。
(3)運転席側 (2)中央 (1)助手席側
         左から 運転席側、センター、助手席側

(4)助手席側 (5)中央 (6)運転席側
         左から 助手席側、センター、運転席側

ガレージヨコタにお願いしようか!!



@y(アッティー)apoc_works  at 21:55コメント(0) この記事をクリップ! 

味噌づくりスタート

2020/01/16:
2018年春に漬けた樽が底をつく前に、と今春の漬け込み準備を開始した。毎年材料が高騰するので近所の調達先を物色してみた。

鈴木こうじ店
味噌キット手作り 米 味噌セット10キロ出来上がり5,700円(税送込)
米こうじ      1升(1.50キロ)x2
北海道産大豆    1升(1.25キロ)x2
あらじお      600グラムx2

ポイントやクーポン活用で約5,000円前後。


・生米麹 満寿喜屋
満寿喜屋コメント3kgだと 3,300円。







・大豆 3kg
BlogPaint 業務スーパーの大豆
ファンタス 1,944円   業務スーパー 1,614円

・塩  2kg
ファンタスの塩 業務スーパーの塩
ファンタス 613円    業務スーパー    270円

地元調達でコストが大幅に下がるわけではないのでこれまでに品質の安定と出来上がりに実績のある通販のクーポンを待ってから調達しようと思う。



@y(アッティー)apoc_works  at 18:29コメント(0) この記事をクリップ! 

ポストFIT対策をスタートした

FIT(固定価格買取制度)のお陰で 2012年1月から2018年12月までの7年間で投資額を回収できたが FIT期間後(2022年1月~)の設備活用計画を立てている。

設備の生産能力推移:
日照時間vs発電量の推移発電量は日照時間に依存するので重ねて傾向比較。
発電量はパネルの劣化にも依存する。
発電量と日照時間の線形近似直線の傾きの差がパネル劣化度。
パネル劣化率(1.55%/年)=
発電量減少率(3.16%/年)- 日照減少率(1.61%/年)

売上高推移:
収益ヒストグラム節約額とは 自家消費によるTEPCO買電額(27円/kWh)を削減した額。
売電額とは余剰電力を TEPCOへ販売した額(42円/kWh)。


ポストFIT対策とは:
買電vs売電ヒストグラムこれまでTEPCOに売っていた余剰電力分(赤色)を自家消費に回して TEPCOからの買電分(緑色)を圧縮すること。
・余剰分を貯める蓄電設備の検討。
・自家消費に切り替える等の制御設備の検討。



トライブリッド蓄電システム(1) トライブリッド蓄電システム(2)
具体的には「余剰分の電力を蓄電」するために自宅の BMW i3(蓄電量18.8kWhの EV)の買換えと「自家消費に切り替える等の制御」のために「トライブリッド蓄電システム導入」 して自宅を HEMS化することなるので費用は掛かるが老後の好奇心と達成感を満たしてくれるライフワークが増える。

<以下参考>
nichiconのメーカー希望小売価格(税抜)は単品ごとに、以下のとおり設定されている。
 ①トライブリッドパワコン ESS-T1:110万円
 ②トライブリッドパワコン ESS-T2:100万円
 ③蓄電池ユニット 標準用・増設用:90万円
 ④V2Hスタンド:110万円
訓練された施工業者が施工IDと取って施工するようだ。
HEMSとの接続情報



@y(アッティー)apoc_works  at 14:24コメント(0) この記事をクリップ!