空を見上げて
トップページ » 2020年04月
2020年04月

iPhone6sの電池交換

2017年の8月に中古で購入した iPhone6sの最大バッテリー容量が 86%に低下して満充電しても不意のシャットダウンを繰り返すようになった。

2020/01/17
2年を過ぎて朝起きると 1%表示になっていることが多くなったので検討を始めた。
(01)バッテリー状態-1  (02)バッテリー状態-2 
・最大容量が 90%を切ると交換時期との情報アリ。
・放電カーブの傾斜も大変急激である。


2020/04/14
100%でも突然落ちて10%表示から起動後100%表示されたりは「末期症状」と見た。

2020/04/17
iPhone6sバッテリー2,370mAhの互換電池交換キットを注文した。
400円のクーポン割引で 1,880円。





2020/04/18
Appleから iPhoneSEの予約注文のお知らせが来た。44,800円(税別)。
iPhone6sの下取り最大価格は 6,000円。
(04)スマホ情報-1  (05)スマホ情報-2
一方、持ち込み修理サービスに内容をチェックしてみたら「スマホスピタル立川店」等では 4,378円。予約制で 時計の電池交換並みの 20分間待とか。

2020/04/21
電池到着。交換方法のサイトで最も参考になったのが SIMっちゃお! :で戻し方まで記述がある。他にも 分解工房:分解は詳しいが組み戻しは説明なし、や 自分で修理.com:等多数あり。

2020/04/22
(06)キットの内容 (07)交換スタート (08)吸盤サイズ
交換開始。付属の吸盤は全く役に立たない。60mmの大型吸盤にワイヤーを通して机の端のアンカーに固定する。
(09)吸盤サイズ (10)分解完了 
スマホ下端を支点に左手はスマホ上端をてこの原理で力任せに引っ張り右手は開いた隙間にスクレーパを差し込んで閉じないようにする。 取り外したパーツは紛失を避け且つ」組み戻しし易いようにテープで固定する。

(11)手戻り作業-1 (13)手戻り作業-3
組み戻し後、ライトニングコネクタのスクリューが空回りして固定できない。案の定ネジ側は内側に曲がっていた。

(20)交換後のバッテリー状態-1 (21)交換後のバッテリー状態-2 写真 2020-04-28 10 06 05
・最大容量が 100%に回復した。めでたし、めでたし!
・今後は 3枚目の画像にように 20~80%間での充放電で稼働させようと思う。



@y(アッティー)apoc_works  at 17:00コメント(0) この記事をクリップ! 

HP6730bは KP41病か?

HP dv6100の後継機として 2011/01/02にPC-DEPOで購入(windows7 49,700円)、2016/04/07に無料で win10 PROに upgrade。COMポートがあるので combi75 XLや SEIKO PulseGraphのデータ処理や HPB作業で重宝してきたがシャットダウンタイマーを「なし」にしても不定期に sleepするので調査した。
(1)kp41病 (2)criticalバッテリートリガーに達しました (3)低残量バッテリのレベル
・高速スタートアップを無効にしても解決せず、ログに「Criticalバッテリートリガーに達しました」を残してスリープした。7:28:05
・「低残量バッテリのレベル」を 10%から 6%に低く設定して様子を見ることに。
・にも拘らず再発した。14:25:44

結論:
源接続運転でマウス操作中に「バッテリー低下でスリープする」ポップアップに遭遇し、その時のログには 「Criticalバッテリートリガーに達しました」が残っていたので完全解決にはバッテリー交換しかない。
sleep状態になっても電源ボタンで sleep前の状態に戻せるので使用中だった TERA_TERM(VT)はそのまま連続して利用できる。 KP41病ではないと判断したので「高速スタートアップ」を有効に戻した。
2020/05/05
(3)低残量バッテリのレベル Lowバッテリー警告
「バッテリー切れと低バッテリーの動作」

「休止」から「何もしない」に変更後はこれまでの症状は治まったようだ。



@y(アッティー)apoc_works  at 11:00コメント(0) この記事をクリップ! 

今朝の畑の野菜

(1)そら豆 (2)アスパラ (4)にんにく
空を向いたそら豆。アスパラの収穫は葉が茂ってから。ニンニク株はシッカリしてきた

(5)たまねぎ (6)さやえんどう BlogPaint
歩留まりが悪い玉葱。   エンドウ豆は成長不足。 発芽率100%近いじゃが芋

@y(アッティー)apoc_works  at 08:32コメント(0) この記事をクリップ! 

今年も味噌は自家製で

2020/04/07:
地元調達で味噌材料コストが大幅に下がるわけではないのでこれまでに品質の安定と出来上がりに実績のある通販から調達と決めた。が、 4月になってもクーポンが届かないので割安の 10kgセット(税送込 5,700円)を注文した。


2020/04/18:
10kgキットがクロネコヤマトクール便で届いたので準備開始。
(0-1)電動ミンサー BlogPaint (0-4)ポリ袋
電動ミンサーはの点検整備。各パーツの錆や腐食を落とし、軸受けやカッターに菜種油を注油して動作の確認も。
12型(12リットル)味噌樽の洗浄と滅菌。特厚の 46x60以上ポリ袋の滅菌。

2020/04/19:
8:30AM

(1)材料 BlogPaint (3)水付け開始
(4)約10時間後 (5)煮込み開始 (5)煮込み中
大豆3.0kgは予め煮沸してカルキ抜きした羽村の水で水洗い後寸胴で約10時間同7リッターの水でふやかす。
水切り後2つの鍋に分け約7Lの水で加熱開始。灰汁の色が真っ白なのが良質の仕上がりを予感させる。

煮こぼれた灰汁は乾くと始末に負えないので灰汁取り、水の追加、火量調節を怠らないこと。

(6)米麹を解す (7)米麹に天塩を加える BlogPaint
煮てる間の時間を利用して「塩きり麹」。「蕎麦用の捏鉢」で生米麹 3kgの塊りが粒になるまで解した後に赤穂の塩1.2kgと充分に混合しておく。

12:30
(11)材料加工完了洗浄と滅菌処理(沸騰水と70%エチルアルコール)した洗濯盥に広げて荒熱処理中に家族での昼食。
後工程での固さ調整用として茹で汁を 100ml程確保していくことを忘れないように。
茹でた鍋は直ぐに汚れを落とさないと乾くと頑固化して往生する。茹でた大豆は荒熱を取る


13:00
(10)材料加工完了 (13)製造ライン (14)途中休憩
盥の中で 2大豆と塩切り麹を混合する。抗菌・耐カビ効果があると言われる「クエン酸」だが今回は混入を見合わせた。ミンサー作業は2人いると能率が上がる。空気を抜きながらの樽詰め。

14:30
BlogPaint (17)梱包 (18)保管
最後は周辺部をピッチリと空気を遮断して塩を振り周辺部を高くする。
空気を抜きながらポリ袋を閉じガムテークで封印して御終い。
後片付けは主にミンサーの水洗い、天日乾燥、布バフ、注油、梱包保管。手前の樽は
2018/03/24日に漬け込んだビンテージ味噌(!?)

2020_09_13 口開け
ポリ袋の上に溜り醤油が滲み出てその上に白カビが浮かんでいた。カビは捨ててテイスティング用に新味噌を表面から一合ほど掻き採ってみた。

(1) BlogPaint (3)
BlogPaint BlogPaint (4)新旧比較
ポリ袋の周辺・桶樽、蓋等の汚れを洗浄・滅菌して再保管した。



@y(アッティー)apoc_works  at 16:59コメント(0) この記事をクリップ! 

LiveDoor Blogの引っ越し作戦

緊急事態宣言下で自宅に籠って身辺整理中に「日記帳」や「備忘録」として使っている LiveDoorブログの行く末が心配になった。もし閉鎖された場合の引っ越し先は独自ドメインで運用している WordPressなので実現可能性を調査することにした。
livedoorBlog 20170819-51 wordpress 
  livedoorブログ       引っ越し記事        WP5.4

記事(テキスト)のダウンロード:
ブログ利用状況 (02) buckupテキスト
10年 2ヶ月での投稿総数は1,570。DLしたサイズは 5.27MB、46,732行、文字コードは UTF-8N。

画像のダウンロード:
定番ソフト巡集1.71での画像DLではほんの数枚。これは画像のURL
 https://livedoor.blogimg.jp/  を 巡集1.71が https://をサポートしていないのが原因か? DLした記事.txtでは 44,093行2019/05/19の記事から https:// 。それまでは http://で記述されている。 
(05)WebsiteExplorerオープニング (06)WEBEXサイトレポート (07)WEBEX画像一覧
   WEBEX_final      サイトレポート       画像一覧
次に WebsiteExplorer 0.9.9.21βを試した。https://livedoor.blogimg.jp/の画像も探索できた。

(07)imgダウンロードウィザード 4of5 imgダウンロードウィザード 5of5 (09)imgs画像一覧
ダウンロード開始:2020/04/16 6:39:58,完了:2020/04/16 10:12:12
ダウンロード予定数:15,946、ダウンロード総数:15,946
フォルダ数:272、サイズ:1.21GB、エラーはありませんでした。

(11)Vectorライセンス (12)WEBEX画像一覧
フリーソフトの中でも大変よくできており役に立ったのでベクター・レジ・サービスから利用料金(¥1,287)を支払った。
・WEBEX_final/Website_Explorerフォルダーは一纏めで移動すること。
・サイトデータのフォルダー名は WEBEXアプリ内のウィザードで削除、変更、移動すること。

引っ越しデータの確保には目途がついたので再開は wpサブドメインを常時SSL化後とする。



@y(アッティー)apoc_works  at 13:09コメント(0) この記事をクリップ! 

combiエアロバイクの復活作戦

ジムの一時休業中対策として 20年以上前の combiエアロバイク 75XLにスイッチON したら動いたので体力測定してみた。(コンビウェルネス(株)は 2008年4月から コナミスポーツ(株)の連結子会社に。その後に吸収合併されている)

(1-2)屋根裏のバイク  BlogPaint (3-2)見晴らし
見晴らし、換気、照明が良いので雑誌や新聞、スマホで TV見ながら楽しめる。

(4)測定結果 (5)酸素摂取能力のログ 
2014年頃との酸素摂取能力推移カーブでは『減退』に愕然とさせられた。

コンビ75XLエアロバイクの接続とデータ転送(2016/09/14の記事):
Combi75LX 75LX出力端子 75LX自作ケーブル
     本体         外部プリンタ用のRS232Cポート    干渉して入らないので
                     と自作ケーブル         PC側穴を切削拡大

teraterm起動画面 download画面 75LXdump 
Win10にはハイパーターミナルは    受信CR+LFにすれば       tera termでの 75LX
無いので tera termをインストール  データが上書きされない     memory dumpです
COM1の通信設定はデフォルト値

(9)モニターHP 6780b(win10 32bit)へのシリアルデータ出力は(通信ケーブルやソフトteraterm4.92は https://osdn.jp/projects/ttssh2/ )課題山積だ。
電源接続時のシャットダウンやスリープタイムは「なし」設定にしても数10分でシャットダウンしてしまう。電源ボタンONでアプリ画面は保持されている。これも要解決課題。


2004年9月(55歳頃)とのテスト結果と評価比較:

約 16年間で「非常に優れている」から「普通」に落ちてしまいもうアスリートとは呼べない。
75%心拍での負荷(W)-1 75%心拍での酸素摂取量(L)-1 75%心拍での体重割り酸素摂取量(ml)-1
75%心拍での負荷(W)      75%心拍での酸素摂取量(L) 75%心拍での体重割り酸素摂取量(ml)
非常に優れている          非常に優れている          非常に優れている
  -> 優れている            -> 優れている         -> 優れている
 
体重割り酸素摂取量(ml)-1
 体重割り酸素摂取量(ml)

 非常に優れている
                   
-> 普通



@y(アッティー)apoc_works  at 16:44コメント(0) この記事をクリップ! 

じゃが芋、そら豆、玉葱、にんにく

(1)じゃが芋 (2)そら豆 (3)にんにく、たまねぎ
じゃが芋が新芽を伸ばしてきた。そら豆の可憐な花が満開。ニンニクと玉葱の葉は分厚くなって盛んに地下茎に養分を供給している。

@y(アッティー)apoc_works  at 15:16コメント(0) この記事をクリップ! 

80ステアリングコラムカバー交換

経年劣化で壊れたコラムカバー(45286-0938-01 4,260円)のボルトネジ部。 2018/12/31に補強し、交換用の中古品を2019/07/05にヤフオクで 3,714円(1,800円+144円+1,770円)で落札しておいた。
梱包 BlogPaint BlogPaint

今回インスツルメントフィニッシュパネルロワーの取り外し作業が発生したので LOWER部だけ交換した。UPPER部はナビ音声入力 MICと付け直すのが面倒なのでスルーした。
交換時に右側のステアリングコラムASSY固定用ボルトが脱落してLOWER内部に落ちているのを発見、又左側も緩んでいたので締めなおした(250kg・cm)。



@y(アッティー)apoc_works  at 14:53コメント(0) この記事をクリップ! 

80の USB電源の改善   154,051km

これまでの 2方法に加えてスイッチホール方式を追加することとした。これはメーターパネルの iPhone6sに最短距離で給電する為だ。

シガーライター方式: 2019/03/14~
シガーソケットチャージャー (1-2)シガーソケットチャージャー
デザイン的には大変すっきりしてコンソール上での機材への充電には適しているがダッシュボードやメーターパネルへの配線は長くなる。
キースイッチのOFF位置では通電しないのと抜き差し時や水平位置が保持できないのが欠点。

DC-DCコンバーター方式: 2018/07/08~
2USB DC-DCコンバーター (2-2)USB DC-DCコンバーター
+Bから電源が取れたりコンソール上での機材への充電には適しているがダッシュボードやメーターパネルへの配線は長くなる。
USBコネクタがダサくむき出し状態なのと本体を隠蔽すると発煙発火時の対処が困難になる。

スイッチホール方式:
トヨタ Bタイプ電圧計付き急速 4.2AUSBポートグリーンLED (5)80の予備スイッチホール トヨタ車スイッチホール寸法
ダッシュボードやメーターパネル上の機材充電に適する。
電圧表示LEDの常時点灯の影響(暗電流、明るさ、防犯効果)は要検討。
センターパネルのスイッチホールを利用するためにタイプB型を amazonから調達してインストール方法を検討した。

・80のスイッチホールに納まるか?
奥行きで F/B-2(ヒューズボックス-2)と干渉はしないがパネルの面からは浮き上がり気味。
幅19.3に対して 19.1なのでガタは無視できる。
高さ 36.5に対して34.8ではゆるゆるですぐ抜けるので 1.3厚ナイロン片をガムテープで貼り付けたら節度感のある挿入&脱着が可能になった。メクラキャップにも対応できた。
(7)ナイロン片とガムテープ (8)スイッチホールの下駄 (9)納まり具合
マット布テープとタイラップ片  スイッチホールへの貼り付け     納まり具合

・+B電源の引き回しは?
(6)電源(1HD-T)-02 (7)FB#2-01 (8)ヒューズ電源
+B電源はF/B-2の②から取り出せば 10A FUSEを ON/OFF切替えとしても併用できるかも。
(BMW i3のドラレコで採用したヒューズ電源を検討したが背が高くてNG)。
②側の 10Aエレクトロニクス+Bに繋がっている電装品を調べたらECT&トランスミッション灯(3-12)、クルーズコントロール(3-33)、オートエアコン(3-37)なので OFFには出来ない。
(13)端子のストッパー結局DC-DCコンバータへの配線から分岐することにした。付属の平形端子は脱落防止のストッパー構造になっているので解除する小片を爪で押し込みながら引き抜くこと。 




・問題点は?
(13)USBケーブルとの接続 (14)横の隙間 (15)縦の隙間
・LED照明が明るすぎないか?
・消費電力とバッテリーへの悪影響は? 
・パネル面からはかなり飛び出してしまう。隙間を美しく埋めたいが?

(16)amazonの30cmのUSBケーブル (17)30cmUSBケーブル取り回し
・30cmのライトニングケーブルはスマフォへ最短距離で接続できるが+15cmくらいの余裕があってもいいかも。


@y(アッティー)apoc_works  at 14:00コメント(0) この記事をクリップ! 

庭のお花

コロナ禍で外出自粛中。庭の手入れに精を出してストレスを発散している。

芝生のお手入れ
BlogPaint ホップの新芽 噴霧器のタンク寿命
ポツポツ出始めたホップの新芽。柵で養生し目砂を入れた後シバゲンを散布。噴霧器ボトルの寿命は色変化で判定することになっている。 この数週間後にイデコンプを施肥する予定。

BlogPaint サフィニア ローズマリー
   バーベナ        サフィニア          ローズマリー


BlogPaint クリスマスローズ イベリスとサフィニア
  万願寺とうがらし(3/19に播種)   リスマスローズ           イベリスと今年のサフィニア                     


ナルコユリ ムスカリ サフィニア-2
  ナルコユリ(鳴子百合)         ムスカリ                 越冬したサフィニア
        

@y(アッティー)apoc_works  at 10:42コメント(0) この記事をクリップ!