空を見上げて
トップページ » 2020年09月
2020年09月

畑作業の繁忙期

この時期は天候が不安定な上に収穫と作付けが重なるので畝作りには難儀する。

9月29日(火)  ジム帰り~4:00PM
(2)中生緑嶺  (3)虫よけネット  (4)完成
収穫が終わった生姜と万願寺の畝にブロッコリー苗 12株(48.3円/株)を定植した。 30cm間隔の穴あきマルチなのでちょっと窮屈になるかも。

(6)全体 BlogPaint
9/19に播種したターツァイを間引きし同じ畝に春菊を播種。 落花生は試し掘りして試食し収穫時期と判断したので天候待ち。

BlogPaint BlogPaint
安納芋は 5/28の定植から 120日を経過したので葉の黄色変色と試し掘りで収穫時期を決めたい。今年のアスパラは長く楽しめた。



@y(アッティー)apoc_works  at 12:25コメント(0) この記事をクリップ! 

生姜の保存加工

今年も葉生姜を楽しんだの新生姜を紅生姜に保存加工することに。

紅生姜レシピ  BlogPaint  BlogPaint
例年通りのレシピ。収穫は 2020/09/19と 09/26の 2回に分けた。

(5) 皮付きのままスライス後塩もみして水切り、天日干し (6) 柔らかさが残るうちに千切り (7)100mlで410円の紅梅酢
紅梅酢は有機栽培物を福島屋で410円/100mlを 二瓶。思い通りの無添加紅生姜に加工できた。


@y(アッティー)apoc_works  at 14:50コメント(0) この記事をクリップ! 

dropboxで突然の誤動作

ios14.0への更新直後だったので関係が疑われるがアップロードできなくなった。

2020-09-19 dropboxのエラー 2020-09-19 20 49 53 写真 2020-09-20 4 51 07
dropdoxアプリ -> 作成 ->写真をアップロード: 写真or動画が見つかりませんでした。
設定 -> dropbox -> 写真: アクセス許可が「選択した写真」になっていたのを「すべての写真」にすると画像選択できるようになった。
が、以前のように「作成日付毎」ではなく本当に「全て」が表示されるのは ios14.0への更新(写真アプリ)が影響かも。使いにくくなった。

写真 2020-09-26 15 37 18 写真 2020-09-29 7 21 15

またアカウントのカメラアップデートが ONになっていると上記「すべての写真」設定に従って dropboxのカメラアップロードフォルダに「すべての写真」のアップロードが始まるのでここは「OFF」にしておくこと。
設定->プライバシー->写真 の各アプリ設定内容も確認しておくこと。



@y(アッティー)apoc_works  at 21:00コメント(0) この記事をクリップ! 

カイコガネと自ビールとカメムシ

今年のホップは生育が悪いが台風被害には遭わなかったのは幸いだった。

BlogPaint (2) (6)BR エキスポートピルスナー
そろそろ生ホップでの自ビール時期なので収穫を始めた。

(3) BlogPaint (4)
1ロット分の収穫で 20匹ほどの害虫がベランダ床に落下したがこいつらは触れるまではじっとして動かない。ネットで調べたらツマキヘリカメムシ(褄黄縁亀虫)みたいだ。

1ロット目 
2020/09/19  ~
モルトはBR エキスポートピルスナー、ドライイースト、21L、28℃、比重1.42 で一次発酵を開始。
BlogPaint (9)モルト温度 (8)モルト比重
2020/10/03 ボトリング

2ロット目
2ロット目2020/10/04  ~
モルトはBR ペールエール、ドライイースト、21L、34℃、比重1.42 で一次発酵を開始。




2020/10/xx 



@y(アッティー)apoc_works  at 15:37コメント(0) この記事をクリップ! 

80の楽ナビ地図更新    154,504km

久しぶりの地図データ更新。12月の契約更新までの最後となるだろう。
(1)NAVISTUDIO  (2)BEFORE  (3)AFTER
      NAVI*STUDIO   2020年度第1.0.0版から  2020年度第1.1.0版へ


@y(アッティー)apoc_works  at 14:34コメント(0) この記事をクリップ! 

i3リアドラレコ増設     28,155km

2020/07/27 検討開始
昨今のテレビニュースで事故時の背後の交通状況記録の重要性を認識したので i3に増設ことにした。いっそのこと
ミラー式にしようかとも思ったが配線取り回しが厄介なので独立型でしかもフロントと同じ DRV-610/630の中古品を気長に(税・送込 6,000円以下が希望)落札ことにし、電源配線を先行させることにした。

2020/08/24 電源周辺パーツと情報収集

(4)mini-USBとブラケット (3)ロック付き防水仕様ソケット (5)参考になった投稿
mini-USB電源ケーブル、ブラケット、16GB SDメモリは 80設置時の余剰品を活用しシガーライタソケットも 80から転用することに。電源引き回しノウハウはi3 Social Manualの投稿記事を参考にした。

(7)リアゲートアッパートリム (8)リアトランクサイドトリムアンダー (9-2)リアスカッフプレート
リアゲートアッパーのプラスチック製トリムは引っ張ると剥がれた。7カ所の丸クリップで固定されているだけだった。一方サイドトリムはウェザーストリップを浮かした隙間から結構強引に剥がすと弾力性があり隙間が広がった。ただ十分な隙間を確保するには押さえのCFRP製フロアーパネルとスカッフプレート(4つの金属クリップ)を取り外してプッシュ式クリップを抜く必要があった。


(9)リアスカッフプレート  (9-1)リアスカッフプレート (10)サイドトリム固定クリップ

2020年8月25日 電源の取り回し
(3-2)ロック付き防水仕様ソケット (11)シガーソケットからのB+の分岐 (12)リアゲートアッパー内の引き回し
ソケットにはお約束のヒューズを噛ます。 リアのシガーライター裏側から B+を半田付け分岐で取り出しソケットとプラグを確りと接続してサービスホール内に突っ込む(かなり窮屈)。80の DRV-610で動作確認後内装を元に戻した。
(13-2)mini-USBとブラケットの固定 (14)外から見ると (15-2)中から見ると
カメラへのケーブル配線はウェザーストリップの内側に這わせて隠蔽しカメラの固定は付属のブラケットをリアウインドガラスに 3M両面テープ止めとする。

2020年8月26日 後方の見え方や記録画像を検証した。
(15-3)中から見ると  写真 2020-08-26 11 55 07  20200826_i3rear
リア専用カメラと比較してリアウインドーにぶら下がったドラレコは後方視界を妨げになる。また夜間運転の為には「LCD表示時間設定= 常時表示OFF」が好ましいかも。

2020年8月30日 ブラケットが剥がれてぶら下がった!
連日35℃以上の猛暑日による接着力低下のためだろう。北向き駐車なのでフロント側にはこれまでこのようなことはなかった。
対策としてはボルト止めにするか他機種にするか? 先ずは本体重量が DRV-610の 104gより 59g軽い DRV-325を落札して試したい。
BlogPaint BlogPaint BlogPaint

2020年09月05日 4,000円で落札した DRV-325でも剥がれた
ブラケットの超強力両面テープを新品に交換し、ガラス面ではなくトリムボードに接着してみたがこれでいつまで耐えられるか?

BlogPaint (17)外から見ると (16-2)中から見ると

2021年03月12日 落下対策
ブラケットと本体の差込み構造が原因でリアゲート開閉時の衝撃等により落下してぶら下がることがある。
(1) ぶらぶら (2) 1.4mmボルト (3) ワイヤで防止
ブラケットと本体とを結束してすっぽ抜け防止するために本体に 1.0mm錐で 1.4mmボルトを立てた。輪ゴムでは弱すぎるのでナイロンワイヤを用いることに。
DRV-325は何時からか起動しても数秒でブラックアウトしてしまうようになった(内蔵電池の消耗かな?)。


@y(アッティー)apoc_works  at 15:21コメント(0) この記事をクリップ! 

芝生の危機

2020/04/05のシバゲン散布後 2ヶ月間は元気いっぱいだった。

BlogPaint  BlogPaint  BlogPaint
     2020/03/28                 2020/05/13                 2020/05/19

2020/07/12  2回目のシバゲン散布で一挙に傷めてしまったか!?
2020-07-23  BlogPaint  2020-09-08
    2020/07/23                 2020/08/08                  2020/09/08
徐々に回復傾向にある。

BlogPaint
      2020/09/27



@y(アッティー)apoc_works  at 21:46コメント(0) この記事をクリップ! 

バイクカバーの新品交換  33,439km

紫外線と雨と大気汚染で劣化し破れた個所をガムテープで裏打ちしてきたが手の施しようがなくなったので買い置きしておいた新品(3,401円)に交換した。
(2)BEFORE (3)AFTER (1)バイクカバーの交換
        交換前                交換後
   

交換歴:
  2014/09/02
  2016/04/03
  2018/05/14
  2020/09/08



@y(アッティー)apoc_works  at 07:50コメント(0) この記事をクリップ!