空を見上げて
トップページ » 2021年04月
2021年04月

臨界副都心の往復

GRANDO NIKKO東京台場で婚礼があるので i3で義母と奥さんを送ることに。かなり慎重に充電場所や IC/JCTを下調べしたが大井JCTで迷ってしまった。それにしても山手トンネルは疲れる。

往路:
11:30出発時は残走行距離 128km、trip   0.0km
13:00到着時は残走行距離   81km、trip 63.2km

BMW Group Tokypo Bayでの補充電:
(1) BMW Tokyo Bay (2) My BMW (3) アイスコーヒ@300円
バックアップQC場所としてビッグサイトと豊洲文化センターを調べておいた。白濁した液晶ディスプレーにも関わらずSOC95%までQCは出来たが受付をスキップしたみたい。その為か CAFEのコーヒーにはお菓子が添えられなかった。i3s発売のことも聞いたけどゼロ回答だった。

復路:
13:37出発時は残走行距離 128km、trip   63.2km
15:05到着時は残走行距離   63km、trip 129.7km

彷徨:
(4) ETC記録 (5) 大井JCT-1 (6) 大井JCT-2
13:44に臨海副都心ICに無事入ったが 13:45に C2外回りに入る手前の大井ICから出てしまった。
i3のナビを頼りに R357-Sを右折後反時計回りに約1.5km南下。競馬場通りに出て R357-Nから13:53に中環大井南ICから首都高を経由して C2外回りに入ることが出来たが約10分と260円のロスだった。

(7) 間違った所間違い個所を見直したが正しい車線からわざわざ左車線に移動しているのは血迷ったとしか言いようがない。昔、羽田AP利用時に京浜島の送迎付きパーキングまで何度か往復したのにもうすっかり走行間隔を忘れてしまっている。これが認知度低下というものか?


@y(アッティー)apoc_works  at 20:25コメント(0) この記事をクリップ! 

LPG購入会社の変更

2021/04/19
約20ヶ月間利用した八王子の Lガスから「5月検針日から 20円/㎥値上げする」との連絡を契機に LPG(液化石油ガス)購入会社を引越しをすることにした。奥さんが引っ越し先との、私がLガスさんとの交渉担当を分担することに。
(2) 設備 プロパンガス(3) 委任状
約40年前の我家建築当時からお世話になった瑞穂の Mガスさんに残債務が無いことを確認しながら移転先を探し地元羽村の Iガスさんに決めた。Lガスさんの基本料金1,500円に対しては 300円高いが従量料金が 20㎥以上では 370円/㎥と安価なので消費量の多い我家では約 20,000円/年節約できるのだ。委任状にて Lガスさんとの移転手続きや経費も Iガスが負担してくれることになった。

2021/04/20
Iガスさんが予告通りした通り早速Lガスさんが説得にやって来た。固辞したが頭を下げて慰留された。Lガスさんからは 「26円/㎥、最初の 3か月は 1万円を超過分のみ」という破格の残留提案を家族と検討してIガスさんをキャンセルすることにした。これと前後して Lガスさんから Mガスさんに連絡が入ったと Mガスさんから奥さんに連絡があった。

2021/04/21
(4) 委任状Lガスさんと継続契約に戻した。Iガスさんへの破棄通知に署名、捺印して一件落着となったが 3年縛りj条項のある契約なので今後の値上げに要注意。


@y(アッティー)apoc_works  at 17:56コメント(0) この記事をクリップ! 

最近の畑作業と庭の様子

(1) 銀杏の芽生え (2) 万願寺の再播種
モリタウンの銀杏並木。万願寺唐辛子の3月24日播種の発芽率が 0%なので再播種して室内育苗に。

(5) アスパラと生姜
 (4) 全体 (3) 全体
生姜の植付けとアスパラの株揃え。そら豆はそこそこだが種芋2分割じゃが芋は全滅?

(6) 金木犀の芽生え (6-2) 金木犀の芽生え (6-3) 金木犀の芽生え
金木犀の枝先芽生えはまだら模様。根本や幹からのは今後の期待。

(7) お庭 (8) お庭 (9) ホップの芽生え
ホップは中央から左側に沢山の芽生え。右は未確認。


@y(アッティー)apoc_works  at 11:47コメント(0) この記事をクリップ! 

Spectre-X360のウイルス感染

調子こいて Microsoft Edgeで謀系サイトを探っていたら McAfee Security Scan(?)から警告が出た。タスクマネージャで停止後の起動時にビーッと beepが鳴り響き始めた。シャットダウン時はビッ、パスワード保護ファイルの入力エラー時は 5秒ほど、ブラウザーではランダムに 20秒間鳴り続けるサイトに遭遇する。
我慢の限度なので以下を実施した。
(1)
McAfee Security Scanは期限切れなのでアンインストール。
 (defenderはそのままで)替わりにウイルスバスターを入れてスキャンしたが NO ERROR。
(2) BIOS設定変更
 警告音(Audio Alerts during boot)] BIOS F42
   残念ながら「Audio Alerts during boot」項目はなかった。

   (3)Firmware Management (4) BIOS Management
     BIOS F.34の再インストールや F.42に更新すれば修復できるかも。
  でも危険過ぎるので次の機会に。

(3) 最後の手段でスピーカー配線の切断
 (5) Rchスピーカー配線 (6) Rchスピーカー配線
  このサイトを参考に裏蓋を開けて赤黒2芯のケーブルを探したら 2個所あった。
 コネクタは水平に引き抜くのではなく上方に剥がすと抜ける。
 2Pコネクタの方は空振りで 4Pコネクタの方が Bingoで beep音は鳴り止んだ。
 デスクトップと違いノートPCではオーディオと Beepは同じスピーカーを使う
 ので Rchオーディオ音は出なくなったが常時接続のHDMIモニターでステレオ
 視聴は問題なく楽しめる。


@y(アッティー)apoc_works  at 23:53コメント(0) この記事をクリップ! 

2年振りの人間ドックは!?

69歳を迎える2018年のT病院での受診後 2019年は厚生中央病院、2020年はコロナ禍でスキップしたので 3年振り。何と血圧測定で躓いた。ジムでの定期測定では 110以下だったのになかなか 130以下にならないのだ。
(2)エントランス (3)復路 (1)下剤
10(土)のPCR検査は往復BAJAで。
12(月)往路は i3、復路は JRで胃カメラと胸部CT検査で午前中に終了。
13(火)往復とも i3の送迎で大腸内視鏡検査は4PMまでかかった。


@y(アッティー)apoc_works  at 17:00コメント(0) この記事をクリップ! 

味噌の追加仕込み

昨年同時期(2020年4月19日)に仕んで 9月13日に口開けした樽が空になった。この調子なら昨年12月27日仕込み分も 9月末にはなくなるので再追加仕込みした。  

2021/04/03  味噌材料の発注
昨年と異なるのは配達時間を前日の午前中に指定したので水ふやかし時間が 20時間近く確保でき、かつ煮込みスタート時間も 1時間早い7:30AMにスタートできた。

2021/04/11 
  7:30仕込み
 
昨年とほぼ同一工程で開始。 

12:00煮込み終了
   昼食後に塩麹と大豆混合

13:00ミンサー開始
14:00完了

(1) 樽詰め後 (2) 2020年12月の仕込み樽
  今回の仕込み樽     12月27日仕込み樽
昨年末仕込み味噌のテイスティングでは色は白味噌、香りはまだまだで味も塩気の角があり甘さが足りないが新旧ブレンドすれば使えそうだ。

2021/12/27
8ヶ月で消費したので新味噌として蔵出し。
写真 2021-12-27 11 20 28 写真 2021-12-27 11 22 35 写真 2021-12-27 11 34 03
夏の暑さ越しただけあってしっかりした色と風味に仕上がっていた。理由はわからないが溜り醤油はとかカビの発生は最小限だった。この樽も8ヶ月で消費仕切るとなると 1月中には味噌キットの発注、2月には仕込みを予定しておこう。


@y(アッティー)apoc_works  at 10:18コメント(0) この記事をクリップ! 

金木犀の一部が立ち枯れ

出始めた新芽を傷つけないように昨年秋から葉を落とし枯死した枝を伐採した。
(1) 新芽 (2) 新芽 (4) 伐採後

「取り木」作戦の為の「上質鹿沼土」と「」も準備した。
(5) 燃えるゴミ (6) 鹿沼土



@y(アッティー)apoc_works  at 16:08コメント(0) この記事をクリップ! 

i3の継続車検       30,518km

(3) 検査場 (1) 4コース小型マルチコース (1-2) 4コース小型マルチコース 
自宅発 7:50で検査場着 8:20。4コースの2代目に並んで印紙購入と申請書受付窓口へ。

(3) 検査コース内 (2-1) 検査票 (5) 新車検証
スピードメーター検査が厄介だった。i3のデジタルメーターでは増減度合を直感してアクセルコントロールに反映させ 40Km付近にゆっくり近づけるのは至難の業だ。

(6) 登録標章の貼り替え (4) 自動受付機
午後から自宅で登録標章を貼り替えて終了。受付カウンターを挟んで自動受付機が設置してあるのを発見。車検日をネット予約さえしておけば当日この受付機に車検証のQRコードを読み取らすだけで必要書類が印刷され窓口をスルーして受付完了になるらしい。
いつから始まっていたのだろう? 次回は此奴を利用してみよう! 「代書屋」は上がったりだな。

i3ユーザ車検での注意:
・トリップメーター表示
 時計や温度計の表示では検査官が困る。
・車台番号(VIN)
 2014年 BEVでは運転席シート下のカーペットを剥がしての同一性確認となる。
・スピードメーター検査
 
検査ローラ上でデジタル数字を見ながらのアクセルワーク。
・リアフォグライト
 走行ライトONにしないと点灯しない。
・パーキングブレーキ  
 頻繁に迅速な ON/OFFが求められるのに i3は反応が遅い。


@y(アッティー)apoc_works  at 09:02コメント(0) この記事をクリップ!