2021年07月31日
帯状疱疹の治療
7/14の MTB転倒の後遺症(手足複数個所の擦過傷、肩甲骨と胸骨の打撲痛)に加えて右上腕の曲げ伸ばし時にひりひり感、さらに加えて頭を左右に振ると「グラングラン痛と喉の奥へ不快感な湿潤」が感じられるようになった。
7/22(木) 9:30AM
こんな状態のまま COVIC-19の 2回目ワクチン接種日を迎えた。ひりひりが治まらない状態で36.9℃。「帯状疱疹」を疑いながらの接種会場受付では何と 38.1℃!再測定でも 37.2℃。 予診担当の込田医師の診断も「帯状疱疹」。大逡巡後に「30分休憩」の条件付きで接種OKとなったが副反応である左腕の鈍痛が加わり体調は最悪に。
7/22(木) 5:00PM
帯状疱疹は治療が遅れると神経痛の後遺症が残るので休日割り増し料金を覚悟で瑞穂町の石畑診療所へ。4日分のアメリーフ錠を処方してもらったが診察料ともに 5,000円は安くはなかった。
7/25(日)9:00AM
残りの 3日分をジェネリック医薬品での処方を希望したが未発売とのことだった(3,110円)。ジェネリック医薬品は腎臓に負担をかけるとも。
7/29(水)5:00PM
皮膚科の診察。未だ動かすと「強張り」を感じるがほぼ完治。
8/19(木)8:00AM
後遺症なし。
7/22(木) 9:30AM
こんな状態のまま COVIC-19の 2回目ワクチン接種日を迎えた。ひりひりが治まらない状態で36.9℃。「帯状疱疹」を疑いながらの接種会場受付では何と 38.1℃!再測定でも 37.2℃。 予診担当の込田医師の診断も「帯状疱疹」。大逡巡後に「30分休憩」の条件付きで接種OKとなったが副反応である左腕の鈍痛が加わり体調は最悪に。
7/22(木) 5:00PM
帯状疱疹は治療が遅れると神経痛の後遺症が残るので休日割り増し料金を覚悟で瑞穂町の石畑診療所へ。4日分のアメリーフ錠を処方してもらったが診察料ともに 5,000円は安くはなかった。
7/25(日)9:00AM
残りの 3日分をジェネリック医薬品での処方を希望したが未発売とのことだった(3,110円)。ジェネリック医薬品は腎臓に負担をかけるとも。
7/29(水)5:00PM
皮膚科の診察。未だ動かすと「強張り」を感じるがほぼ完治。
8/19(木)8:00AM
後遺症なし。