2021年11月28日
BMW i3 120の納車 12km
お約束の11AMから西東京本社での諸手続き後に一通りの目視点検。

パンク修理キットとエマジェンシーキットが車載されていない、充電ケーブルが黄色い、位しか気が付かなかった。初期値としての Batt.Kapa.maxを表示させると 39.7kWh。(諸元表では 42.2kWh)
CONNECTED DRIVE追加登録

コネクテッドドライブにログインして車両を追加後に車両に送られたセキュリティコードを入力すると 「i3 120」として iPhoneの My BMWアプリでも選択できるようになった。
Apple CarPlay Preperationがサービスメニューに出てきたが購入するべきか?
BMW CHARGINGカードの有効化

BMW Chargingサイトから VINに続いてカード番号、決済クレジット情報を入力するだけで(セキュリティコードの入力無しで)アクティベート出来たようだが近所で試すまでは心配。
最寄りのホンダカーズ西東京(50kWh)の充電スポットで 13:20~13:25、3kWh利用した。
ボディコーティング
初期型 i3ではルーフの皮膜劣化が酷かったので納車前のコーディング施工をしてみた。これまではザッと水洗いするだけだったが「花粉や黄砂の度に出来るだけ早く洗車」をしなければならなくなるのではコーティングしたメリットが得られない。
BLUE TOOTH接続
やっとのことでiPhone SEで StationTVの音声が聞けるのはワイヤレスチャージング機能と共にとても便利になった。
初期不良?

しっかり閉じても「ドアオープン」が通知される。シガーライトソケットは穴が開いたまま。しばらくして「ドアオープン」通知は消えた。
2021/11/28 フランク周りをいろいろ戻した

純正のチィープな警音はHella製のデュアルトーンに。

充電ケーブルの捌き方。ケーブルフラップのバネ。パンク修理キット、牽引ボルト、100/200V充電ケーブルはフランク内で携行する。
三角表示板は携行義務から表示義務になったとかで付属されていない。ホームセンターで数百円で買えるとは言えみみっちぃ~い!!
リアタイヤサイズは 155のはずなのに 175を履いていた!SUITEオプションだから?これはこれで嬉しい誤算だ。



パンク修理キットとエマジェンシーキットが車載されていない、充電ケーブルが黄色い、位しか気が付かなかった。初期値としての Batt.Kapa.maxを表示させると 39.7kWh。(諸元表では 42.2kWh)
CONNECTED DRIVE追加登録



コネクテッドドライブにログインして車両を追加後に車両に送られたセキュリティコードを入力すると 「i3 120」として iPhoneの My BMWアプリでも選択できるようになった。

BMW CHARGINGカードの有効化



BMW Chargingサイトから VINに続いてカード番号、決済クレジット情報を入力するだけで(セキュリティコードの入力無しで)アクティベート出来たようだが近所で試すまでは心配。


最寄りのホンダカーズ西東京(50kWh)の充電スポットで 13:20~13:25、3kWh利用した。
ボディコーティング

BLUE TOOTH接続
やっとのことでiPhone SEで StationTVの音声が聞けるのはワイヤレスチャージング機能と共にとても便利になった。
初期不良?


しっかり閉じても「ドアオープン」が通知される。シガーライトソケットは穴が開いたまま。しばらくして「ドアオープン」通知は消えた。
2021/11/28 フランク周りをいろいろ戻した


純正のチィープな警音はHella製のデュアルトーンに。



充電ケーブルの捌き方。ケーブルフラップのバネ。パンク修理キット、牽引ボルト、100/200V充電ケーブルはフランク内で携行する。
三角表示板は携行義務から表示義務になったとかで付属されていない。ホームセンターで数百円で買えるとは言えみみっちぃ~い!!
リアタイヤサイズは 155のはずなのに 175を履いていた!SUITEオプションだから?これはこれで嬉しい誤算だ。