空を見上げて
トップページ » 2023年09月
2023年09月

落花生、紅はるかの収穫期

2023/09/02
獣害対策ネット 2023-09-02 5 32 30
 獣害対策ネット 2023-09-02 5 32 51
今年は無事に収穫期を迎えるかな?との思いも空しく 2~3株が掘り起こされてしまった。カラスか何者かは不明だが被害拡大防止としてネットを被せることにした。
5月5日の播種から収穫期の目安となる 130日の 9月15日(金)に試し掘りしてみよう


2023/09/16

試し掘りで実に皺が入ってるのが確認できたので収穫することにした。
写真 2023-09-16 14 56 45 写真 2023-09-16 16 19 46 写真 2023-09-16 19 31 32
保管処理中にダメになる実は収穫しないことにしたので例年より収穫量は減ったが形の良いものを選別して茹でて皮を剥いた後は 762gと例年並みだった。
畝の後作準備中、耕運機のエンジン始動の為にスタータロープを引いた時に手首の筋を痛めてしまった。

2023/09/26 乾燥保存処理
写真 2023-09-25 11 25 20皮を剥いで例年の「お米保存袋」に封入(種用15粒も)。 630g






2023/09/10 ~ 10/21 紅はるかの収穫

(10) 不作な紅はるか 2023-10-07 10 41 30少しずつ蔓を剥がしながら収穫を始めたが蔓処理の重労働の割には収穫に恵まれない。全く芋が入っていない株が大半。切り苗と収穫高の相関も不明。


@y(アッティー)apoc_works  at 11:49コメント(0) この記事をクリップ! 

マイナポータルAPの更新

(4) 年金受給者の扶養親族等申告の作成手引き (1) 朝日新聞 20230921cyoukann マイナポータルログインエラー
今年から老齢年金受給者の扶養親族等申告がマイナポータルからできるとのこと。申告書返送切手代(84円)がセーブできるのでPCからログインしようとしたら「更新せよ」がポップアップ表示されたので iPhoneSEⅡで申告完了。

(3) アプリの更新(2) アプリの更新(3) (5) 処理状況(2)
マイナポータル_ChromiumEdgeの v23.1.0への更新は一瞬で終わったのでログインして申請の処理状況を確認した。

2023/10/20 PM
令和6年分 公的年金等の扶養親族等申告完了丁度一ヶ月後にマイナポータルからメール連絡があり iPhoneからログインすると完了ステータスになっていた。


@y(アッティー)apoc_works  at 12:14コメント(0) この記事をクリップ! 

i3のフロアーマット修復   10,453km

2014年4月の新車購入時から 10年近く使っている BMW i3の全天候フロアマットの一部(10cm程)が剥がれて来た。踵を固定してアクセルとブレーキペダルをビボット操作する支点にあたる部分なので設計ミスと言えなくもない。
(0-2) BMW i3 オールウェザーフロアマット (1) 捲れあがり (2) 修復機材
「100%リサイクル可能なプラスティック素材」とのことだが「ゴム対応接着剤」を試してみた。

(3) 加圧 (4) 完成 (5) 完成
洗浄、乾燥、脱脂、研磨後に薄く塗布して数時間加圧。果たして結果は!?


@y(アッティー)apoc_works  at 11:50コメント(0) この記事をクリップ! 

冬~春野菜の作付け計画

2023/09/03
そろそろ春蒔き野菜(さつま芋、落花生)の収穫時期なので冬~春野菜の作付け計画を作り始めた。

穴あきマルチ@1,280円 作付け案 v1 
穴あきマルチシートのサイズに合わせた植付け畝レイアウトを作成した。

緑嶺 16株@602円 植付け (5) 1週間後
ロッコリーからスタート時に気負い過ぎて8株/パックの積りで 16株/パックを買ってしまった。株間 45cm、条間30cmで穴なしマルチ 2条植えで防虫ネットがピッタリ被せられた。

2023/09/10
1週間後、16本のうち活着不良と真目損傷で残った 14本が大きくなっていた。
同じ畝に大根を 10本程播種してみた。手前はネットの上から獣害に遭った落花生。
また野良棒菜を 10株分ほど播種した。

サンチュやサニーレタスの播種時期になったが、今年はセルトレイ方式で育苗するつもり。
(6) 左から(ターツアイ、サニーレタス、サンチュ、のらぼう菜) (7) 2023-09-10 14 59 25 (8) 2023-09-13 9 39 23
         ①20230909       ②20230910      ③20230913
(9) 2023-10-02 10 16 24
   ④20231013
①左から ターツアイx1、サニーレタスx2、サンチュx2、のらぼう菜x2。
②サンチュは播種翌日には発芽、翌々日には双葉になり間引き適期になった。
③間引いたが徒長気味。灌水は適宜底面から。
 サニーレタスが発芽してくれないのは発芽適温(15~20℃)のため。


@y(アッティー)apoc_works  at 07:00コメント(0) この記事をクリップ! 

生姜の顛末

2023/08/23 頑張って 2ヶ月も芽出して定植した 10株程が不作。
生姜 2023-08-25 5 20 08
 (1) 新生姜 482g@ジャパンミート (2) 梅酢@amazon
葉生姜を楽しめなかったばかりか株だんだん消滅していく一方(左画像は 8/25)。可能なら紅生姜に加工しようと思って抜き取ったが親株は萎び、葉生姜の株部分は枯死状態。
紅生姜用の新生姜は食品スーパー店で購入することにした(中央画像、この塊で 1株分の立派さ)。赤梅酢は国産有機製品(360ml)を amazonにて 2本購入。

2023/09/08 下漬け
(3) 2~3mm厚にスライス (4) 重しをして脱水 (5) 陰干し
繊維の向き沿って 2~ 3mm厚にスライスして 3%の塩で揉み、重しをして余分な水分を搾り取り半日ほど陰干しに。

2023/09/09 本漬け
(6) 陰干し後228gに (7) 瓶詰めと冷蔵保管
陰干しで重量は約半分の 228gに減量。利用しやすい「千切り」にして350mlの広口瓶 2本に本漬け。
360ml梅酢は丁度1本使い切った。

2023/10/23 漬け増し
消費スピードが芳しいので一瓶追加することにした。既に「新生姜」の名称では売られていないので皮が白っぽく柔らかそうなものを 300g購入した。


@y(アッティー)apoc_works  at 09:23コメント(0) この記事をクリップ! 

今年のホップの作柄は

今年の台風は関東地方には未接近なので風によるダメージは受けていないが生育は芳しくなく、地面に近い方は葉が落ちて行ってスカスカ状態に。
写真 2023-09-02 6 00 42 写真 2023-09-02 6 00 26 写真 2023-09-02 6 01 06
写真 2023-09-02 6 16 52 写真 2023-09-02 6 18 14 写真 2023-09-02 6 18 58
自ビール用のホップ鞠花自体はそれなりに肥大しているが外見的には不満足なので羽村市のグリーンカーテンコンテスト応募は今年もスルーする。



@y(アッティー)apoc_works  at 11:09コメント(0) この記事をクリップ!