2022年05月04日
i3の CarPlayアクティベート 2,570km
iDriveはヘッドユニット交換で安定したようだし 06NWオプションも付いていたので Apple CarPlay機能を有効化することにした。

ConectedDriveから購入 5分後にアクティベート完了メールが来たが 車両情報/設定->iDrive設定->携帯機器->設定画面には Bluetoothのみ。Apple Car Playは表示されず選択できないので先に進まない、と落胆していたら 1時間後には表示されて選択できた。

車両情報/設定->iDrive設定->携帯機器->設定画面で Apple CarPlayを選ぶと i3の BT名(BMW+下4桁 VIN)が表示されるので iPhoneでその名前を確認してペアリングを確立する。iDriveメニューの通信/電話の下に iPhone名が表示され選択すると iDriveメニュー画面が CarPlayメニュー画面に切り替わる。

iPhoneSEは i3に WiFiでも接続されており Apple CarPlayと BMW iDriveを切り換えることが出来るが
BT/WiFi/4Gと Apple CarPlay/BMW iDriveの関係(連携?)がすっきりしない。
これまでi3での DTV視聴に StationTVを使ってきたが CarPlayとの併用にどのような制約があるかも試行錯誤中。

iPhone SEⅱで使い慣れた GoogleMapは全画面表示されるが iDriveコントローラ操作にはなかなか馴染めない。



ConectedDriveから購入 5分後にアクティベート完了メールが来たが 車両情報/設定->iDrive設定->携帯機器->設定画面には Bluetoothのみ。Apple Car Playは表示されず選択できないので先に進まない、と落胆していたら 1時間後には表示されて選択できた。



車両情報/設定->iDrive設定->携帯機器->設定画面で Apple CarPlayを選ぶと i3の BT名(BMW+下4桁 VIN)が表示されるので iPhoneでその名前を確認してペアリングを確立する。iDriveメニューの通信/電話の下に iPhone名が表示され選択すると iDriveメニュー画面が CarPlayメニュー画面に切り替わる。



iPhoneSEは i3に WiFiでも接続されており Apple CarPlayと BMW iDriveを切り換えることが出来るが
BT/WiFi/4Gと Apple CarPlay/BMW iDriveの関係(連携?)がすっきりしない。
これまでi3での DTV視聴に StationTVを使ってきたが CarPlayとの併用にどのような制約があるかも試行錯誤中。


iPhone SEⅱで使い慣れた GoogleMapは全画面表示されるが iDriveコントローラ操作にはなかなか馴染めない。