前半戦終了、激動の一年でした

先日のホープフルSで今年度前半戦が終了しました。
10月後半にかかりつけの病院に緊急搬送された父が先日亡くなり、葬儀も無事終えることができました。
亡くなった翌日からクリスマス作業4日間、葬儀を経て、仕事納めし、正月休みに。
当初はホープフルS現地観戦も考えましたが、近くの温泉に短期放牧に。
ジュタは2戦目でGⅠ4着なら来年が楽しみになりました。
京都2歳Sの輝ちゃん・岡田くん・小川・管理人集結からだいぶ経ちますが、後半戦も現地観戦したいものですね。
阪神JF制覇の岡田くん、ホープフルS制覇の奥貫くんが早くも勝ち組を確定させましたが、まだあきらめるわけにはいきません。

ということで、2ヶ月分の更新と前半戦終了時点の途中経過です。

まずは10月26日週からです
土曜東京 未勝利 クラリネットソナタ 1着(阿部)☆
土曜東京 未勝利 グロスビーク    5着(中山)
土曜東京 未勝利 マイネルイグザルト 10着(小川)※
土曜東京 新馬戦 アロンズロッド   4着(小川)
土曜京都 萩S   ビッキーファースト 6着(中山)
日曜東京 未勝利 ダノンミッション  1着(小川)
日曜東京 新馬戦 アマキヒ      1着(小川)
日曜京都 未勝利 トルストイ     5着(中山)
日曜京都 新馬戦 テキサスツイスター 9着(阿部)

続いて11月2日週
土曜東京 未勝利   カネラフィーナ   1着(肘井)
土曜東京 京王杯   ヒシアマン     4着(丹羽弟)
土曜京都 未勝利   アルハイルフォート 2着(阿部)
土曜京都 未勝利   ルージュレアリーズ 4着(須藤)
土曜米国 BCJT     サトノカルナバル  9着(岡田)
日曜東京 新馬戦   レイニング     1着(中嶋)
日曜京都 未勝利   アロンディ     2着(中山)
日曜京都 新馬戦   エスタンシア    5着(稲富)
日曜京都 もちのき賞 トリポリタニア   4着(中山)☆
月曜門別 JBC2歳優駿  グランジョルノ   2着(岡田)

続いて11月9日週
土曜東京 新馬戦 ヤマニンエイドロン 6着(小川)
土曜東京 新馬戦 マイクインダム   7着(阿部)
土曜京都 未勝利 スピントロニクス  9着(奥貫)
土曜京都 未勝利 パーティハーン   1着(岡田)5馬身差
土曜京都 新馬戦 アスクセクシーモア 14着(須藤)
日曜東京 未勝利 ニヴルヘイム    3着(中嶋)
日曜東京 未勝利 ユーディキウム   5着(丹羽弟)
日曜京都 未勝利 カルテシウス    5着(肘井)
日曜京都 未勝利 サンライズアレス  10着(中山)

続いて11月16日週
土曜東京 未勝利  ウインオアシス   5着(岡田)※
土曜東京 未勝利  チェンジオブハート 6着(中山)※
土曜東京 1勝C   モジャーリオ    3着(奥貫)
土曜東京 東スポ杯 クロワデュノール  1着(奥貫)
土曜東京 東スポ杯 サトノシャイニング 2着(奥貫)※
土曜東京 東スポ杯 レッドキングリー  3着(稲富)☆
土曜東京 東スポ杯 ファイアンクランツ 4着(中山)
日曜東京 未勝利  ラルガメンテ    2着(肘井)
日曜東京 未勝利  ラッフルズドリーム 7着(阿部)
日曜東京 新馬戦  サトノパトリオット 1着(須藤)
日曜東京 赤松賞  ラヴァブル     4着(奥貫)
日曜京都 未勝利  ダイヤモンド    1着(中嶋)※
日曜京都 新馬戦  インザスカイ    8着(丹羽弟)
日曜福島 新馬戦  エイヘンハールト  9着(岡田)

続いて11月23日週
土曜東京 未勝利  アロンズロッド   2着(小川)
土曜東京 未勝利  ハーバードスクエア 4着(肘井)
土曜京都 新馬戦  スニーカースキル  11着(丹羽弟)
土曜京都 京都2歳S エリキング     1着(丹羽弟)
土曜京都 京都2歳S サラコスティ    7着(中嶋)
日曜東京 未勝利  グロスビーク    2着(中山)
日曜東京 新馬戦  ジュタ       1着(丹羽弟)
日曜東京 新馬戦  カンピドリオ    3着(阿部)
日曜京都 新馬戦  ネブラディスク   1着(須藤)
日曜京都 新馬戦  ヴァルチャースター 5着(稲富)

続いて11月30日週
土曜中山 葉牡丹賞 ゴーゴーユタカ  9着(奥貫)※
土曜京都 新馬戦 マディソンガール  1着(肘井)
土曜京都 新馬戦 ショウヘイ     2着(小川)☆
日曜中山 未勝利 レジェンダイズ   14着(肘井)
日曜中山 1勝C  モジャーリオ    3着(奥貫)
日曜京都 新馬戦 スパニッシュソング 6着(中山)
日曜中京 未勝利 ラトラース     3着(丹羽弟)
日曜中京 未勝利 エスタンシア    4着(稲富)

続いて12月7日週
土曜京都 未勝利     ダノンシーマ    1着(丹羽弟)
土曜京都 エリカ賞    ナグルファル    1着(阿部)
土曜京都 エリカ賞    ワンモアスマイル  2着(奥貫)
土曜京都 エリカ賞    イガッチ      3着(丹羽弟)※
土曜京都 エリカ賞    トリポリタニア   4着(中山)☆
土曜中京 つわぶき賞   ナムラクララ    2着(中嶋)☆
日曜中山 1勝C       ドゥカート     12着(中山)
日曜京都 阪神JF    アルマヴェローチェ 1着(岡田)
日曜中京 未勝利     チェンジオブハート 5着(中山)※
水曜川崎 全日本2歳優駿   グランジョルノ   7着(岡田)

続いて12月14日週
土曜中山 ひいらぎ賞 ブルーミングローズ 6着(稲富)
土曜京都 新馬戦   サトノソティラス  4着(須藤)
日曜中山 新馬戦   マルターズヴェロス 9着(中嶋)
日曜中山 未勝利   ウインオアシス   7着(岡田)※
日曜京都 未勝利   ショウヘイ     1着(小川)☆
日曜京都 朝日杯FS   アルレッキーノ   10着(岡田)
日曜京都 朝日杯FS   トータルクラリティ 13着(肘井)

続いて12月21日週
土曜京都 未勝利 アロンディ     4着(中山)
土曜京都 未勝利 バズアップビート  8着(肘井)
土曜京都 未勝利 ルージュレアリーズ 12着(須藤)
日曜中山 新馬戦 ディオデルマーレ  1着(中嶋)

最後に12月28日
土曜中山 未勝利    チェンジオブハート 2着(中山)※
土曜中山 未勝利    デアマトローナ   13着(肘井)
土曜中山 ホープフルS クロワデュノール  1着(奥貫)
土曜中山 ホープフルS ジュタ       4着(丹羽弟)
土曜中山 ホープフルS マスカレードボール 11着(小川)
土曜中山 ホープフルS マジックサンズ   16着(中嶋)
土曜中山 ホープフルS アマキヒ      17着(小川)
土曜京都 未勝利    シオーグ      14着(岡田)☆
土曜京都 未勝利    サトノソティラス  4着(須藤)

では動画です。
①クラリネットソナタ 未勝利戦

②ダノンミッション 未勝利戦

③アマキヒ 新馬戦

④カネラフィーナ 未勝利戦

⑤レイニング 新馬戦

⑥パーティハーン 未勝利戦

⑦クロワデュノール 東スポ杯2歳S

⑧サトノパトリオット 新馬戦

⑨ダイヤモンド 未勝利戦

⑩エリキング 京都2歳S

⑪ジュタ 新馬戦

⑫ネブラディスク 新馬戦

⑬マディソンガール 新馬戦

⑭ダノンシーマ 未勝利戦

⑮ナグルファル エリカ賞

⑯アルマヴェローチェ 阪神JF

⑰ショウヘイ 未勝利戦

⑱ディオデルマーレ 新馬戦

⑲クロワデュノール ホープフルS



前半戦終了時点の途中経過です。
1位   岡田 31点 +23,100 19戦 8-4-1-6  代表馬アルマヴェローチェ
2位   奥貫 25点 +16,500 22戦 7-4-3-8  代表馬クロワデュノール
3位   丹羽 15点 +5,500   19戦 7-2-4-6  代表馬エリキング
4位   中嶋 11点 +1,100   15戦 5-2-3-5  代表馬マジックサンズ
5位   肘井   9点 -1,100      23戦 4-6-1-12   代表馬トータルクラリティ
6位   小川   8点 -2,200    19戦   6-3-1-10   代表馬マスカレードボール
7位   中山   3点 -7,700    26戦   3-5-5-13   代表馬ファイアンクランツ
8位   須藤   3点 -7,700      11戦 3-1-1-6   代表馬サトノブリジャール
9位   阿部   3点 -7,700      10戦 2-1-2-5   代表馬ナグルファル
10位 稲富      2点 -8,800   10戦 2-0-0-8   代表馬ジェゼロ

では後半戦の始まる2025年も宜しくお願い致します。

久しぶりのブログ更新、どこまでやれるか?

3か月ほどブログ更新が滞ってしまいました。昇格試験勉強・父の老人ホーム入居などが重なり、ブログを作っている暇が一切なく、メンバー内のLINEのやり取りのみとなってしまいました。
昇格試験は本試験が終わり、面接を残すのみとなり、少し時間が取れるなと思っていた矢先、父が緊急搬送され、入院・・・
まだ予断を許さない状況ですが、少しずつ前に進んでいけたらと思います。
わがチームはエリキングが野路菊Sを勝ち、京都2歳Sに、ヒシアマンはサウジアラビアRCを回避後調整を続け、近日中に次走判明、ミッキーマドンナは芙蓉S3着で放牧、インザスカイ・ダノンブギ・ジュタの新馬3頭が栗東で調整中、新馬戦ビリのユーディキウムが再入厩ですね。
肘井さんのトータルクラリティが新潟2歳S、輝ちゃんのマジックサンズが札幌2歳Sを、小川マスカレードボールがアイビーSを制し、プラスとなっていますね。

まずは7月20日週から
土曜福島 新馬戦 ヴィジョンメーカー 2着(中山)
土曜小倉 新馬戦 グレインワーク   5着(肘井)
土曜札幌 新馬戦 アローオブライト  5着(小川)
日曜小倉 未勝利 ワンモアスマイル  1着(奥貫)
日曜小倉 未勝利 アロンディ     3着(中山)

続いて7月27日週
土曜札幌 新馬戦 ヒシアマン     2着(丹羽弟)
土曜札幌 新馬戦 アルハイルフォート 7着(阿部)
日曜新潟 未勝利 ダノンブランニュー 3着(須藤)
日曜新潟 新馬戦 ルージュレアリーズ 4着(須藤)
日曜札幌 新馬戦 ファイアンクランツ 1着(中山)

続いて8月3日週
土曜新潟 未勝利 アルレッキーノ   1着(岡田)7馬身差
土曜新潟 新馬戦 クラリネットソナタ 3着(阿部)☆
土曜新潟 新馬戦 カネラフィーナ   2着(肘井)
日曜新潟 新馬戦 ジェゼロ      1着(稲富)
日曜札幌 新馬戦 アルマヴェローチェ 1着(岡田)

続いて8月10日週
日曜新潟 新馬戦   マスカレードボール 1着(小川)
日曜札幌 新馬戦   ラルガメンテ    4着(肘井)
日曜札幌 コスモス賞 ゴーゴータカシ   2着(奥貫)※

続いて8月17日週
日曜新潟 未勝利 デアマトローナ   7着(肘井)
日曜新潟 新馬戦 プリモシークエンス 3着(岡田)
日曜新潟 新馬戦 チェンジオブハート 4着(中山)※
日曜中京 未勝利 サラコスティ    1着(中嶋)9馬身差

続いて8月24日週
土曜中京 未勝利   ラヴァブル     1着(奥貫)
土曜中京 新馬戦   ダノンカゼルタ   11着(稲富)
土曜札幌 未勝利   アルハイルフォート 3着(阿部)
土曜札幌 新馬戦   グランジョルノ   1着(岡田)
日曜新潟 新馬戦   ゴーソーファー   1着(奥貫)
日曜新潟 新馬戦   ユーディキウム   9着(丹羽弟)
日曜新潟 新馬戦   ブルーミングローズ 8着(稲富)
日曜新潟 新潟2歳S トータルクラリティ 1着(肘井)
日曜新潟 新潟2歳S モジャーリオ    11着(奥貫)
日曜中京 新馬戦   トルストイ     7着(中山)
日曜札幌 新馬戦   ミッキーマドンナ  1着(丹羽弟)
日曜札幌 新馬戦   エルドジュリエーネ 8着(小川)

続いて8月31日週
土曜札幌 未勝利   アローオブライト  1着(小川)
土曜札幌 新馬戦   ダノンミッション  2着(小川)
土曜札幌 札幌2歳S マジックサンズ   1着(中嶋)
土曜札幌 札幌2歳S アルマヴェローチェ 2着(岡田)
土曜札幌 札幌2歳S ファイアンクランツ 3着(中山)
日曜新潟 未勝利   ヴァルキリーバース 1着(岡田)
日曜新潟 新馬戦   グロスビーク    2着(中山)
日曜小倉 小倉2歳S ポートデラメール  7着(小川)
日曜札幌 未勝利   ヒシアマン     1着(丹羽弟)6馬身差

続いて9月7日週・秋競馬開幕週
土曜中京 未勝利 バズアップビート  3着(肘井)
土曜中京 新馬戦 トリポリタニア   1着(中山)☆
土曜中京 新馬戦 ビッキーファースト 3着(中山)
日曜中山 未勝利 ニヴルヘイム    3着(中嶋)
日曜中山 未勝利 チェンジオブハート 4着(中山)※
日曜中山 新馬戦 レジェンダイズ   9着(肘井)
日曜中山 新馬戦 ダイヤモンド    4着(中嶋)※
日曜中京 未勝利 ラトラース     3着(丹羽弟)

続いて9月14日週
土曜中山 新馬戦 サトノラポール   2着(須藤)☆
土曜中京 新馬戦 ナムラクララ    1着(中嶋)☆
日曜中山 未勝利 エルドジュリエーネ 10着(小川)
月曜中山 未勝利 ドゥカート     4着(中山)
 
続いて9月21日週
土曜中山 新馬戦  ハーバードスクエア 7着(肘井)
土曜中山 カンナS  モジャーリオ    4着(奥貫)
土曜中京 野路菊S  エリキング     1着(丹羽弟)
土曜中京 野路菊S  ワンモアスマイル  3着(奥貫)
日曜中京 未勝利  ダイヤモンド    7着(中嶋)※
日曜中京 新馬戦  サトノシャイニング 1着(須藤)※
日曜中京 新馬戦  サンライズアレス  10着(中山)

続いて9月28日週
土曜中山 未勝利   サトノラポール   1着(須藤)☆
土曜中山 芙蓉S    ミッキーマドンナ  3着(丹羽弟)
土曜中山 芙蓉S    ゴーゴータカシ   5着(奥貫)※
土曜中京 未勝利   カルテシウス    3着(肘井)
土曜中京 新馬戦   ジャックオダモ   12着(奥貫)☆
日曜中山 未勝利   ダノンミッション  2着(小川)
日曜中山 新馬戦   ラッフルズドリーム 11着(阿部)
日曜中山 サフラン賞 ゴーソーファー   9着(奥貫)
日曜中京 未勝利   サンライズアレス  5着(中山)

続いて10月5日週
土曜東京 未勝利    ビッキーファースト 1着(中山)
土曜東京 未勝利    カネラフィーナ   2着(肘井)
土曜東京 新馬戦    レッドキングリー  1着(稲富)☆
土曜東京 新馬戦    ウインオアシス   5着(岡田)※
土曜東京 新馬戦    ナヴィガトーレ   12着(稲富)
土曜東京 サウジアラビアRC アルレッキーノ   5着(岡田)
土曜京都 りんどう賞  ナムラクララ    4着(中嶋)☆
土曜京都 りんどう賞  ポートデラメール  8着(小川)
日曜東京 未勝利    ドゥカート     1着(中山)
日曜京都 新馬戦    サトノブリジャール 1着(須藤)

続いて10月12日週
土曜京都 新馬戦 ナグルファル    1着(阿部)
土曜京都 紫菊賞 ワンモアスマイル  2着(奥貫)
土曜新潟 未勝利 アロンディ     3着(中山)
日曜東京 未勝利 クラリネットソナタ 4着(阿部)☆
日曜東京 未勝利 ブラックセイバー  8着(中嶋)
月曜東京 新馬戦 マイネルイグザルト 6着(小川)※
月曜東京 新馬戦 シオーグ      11着(岡田)☆

最後に前週10月19日週
土曜東京 未勝利    ニヴルヘイム    3着(中嶋)
土曜東京 新馬戦   スピントロニクス  11着(奥貫)
土曜東京 アイビーS  マスカレードボール 1着(小川)
土曜京都 未勝利   ブルーミングローズ 1着(稲富)
日曜京都 未勝利   ダイヤモンド    2着(中嶋)※
日曜京都 新馬戦   ミッキージュエリー 7着(奥貫)
日曜京都 新馬戦   パーティハーン   2着(岡田)

では動画です。
①ワンモアスマイル未勝利戦

②ファイアンクランツ新馬戦

③アルレッキーノ未勝利戦

④ジェゼロ新馬戦

⑤アルマヴェローチェ新馬戦

⑥マスカレードボール新馬戦

⑦サラコスティ未勝利戦

⑧ラヴァブル未勝利戦

⑨グランジョルノ新馬戦

⑩ゴーソーファー新馬戦

⑪トータルクラリティ新潟2歳S

⑫ミッキーマドンナ新馬戦

⑬マジックサンズ札幌2歳S

⑭ヴァルキリーバース未勝利戦

⑮ヒシアマン未勝利戦

⑯トリポリタニア新馬戦

⑰ナムラクララ新馬戦

⑱エリキング野路菊S

⑲サトノラポール未勝利戦

⑳ビッキーファースト未勝利戦

㉑ドゥカート未勝利戦

㉒サトノブリジャール新馬戦

㉓ナグルファル新馬戦

㉔マスカレードボール、アイビーS


アローオブライト、ブルーミングローズの動画は見当たらず・・・
動画貼り付けすぎてすみません。
これからはマメに更新しますので、改めてよろしくお願いします。

世代初重賞に日高杯が熱い!

3週ぶりの更新です。
わが陣営はエリキングが勝ったものの、ダノンシーマは仕上がり途上の3着で落ち込んでいたら、今週ようやく吉報が!
日高杯のイガッチが2戦目で未勝利戦を快勝、ソエ気味でこの楽勝は楽しみが広がりましたね。
ここ3週間では奥貫くんの日高杯ゴーゴータカシ、輝ちゃんの今季初勝利マジックサンズに加えて、なんと岡田くんのサトノカルナバルがデビュー戦圧勝に続いて函館2歳Sまでぶっこぬいてくれました。
函館2歳Sは兄のフィフスペトル以来、16年ぶりとなりました。
堀さんの早期始動馬がどこまで稼働するか、マイル路線の中心になるかもしれませんね。

ということで、まずは3週前の結果です。

日曜福島 新馬戦 ニヴルヘイム 2着(中嶋)
日曜函館 新馬戦 ゴーゴータカシ 1着(奥貫)※

動画です。日高杯はまた奥貫くん? なんとか一矢報いたいですがw


続いて2週前の結果です。

土曜福島 未勝利 ドゥカート     2着(中山)
土曜福島 未勝利 コスモグッドラック 8着(肘井)※
日曜小倉 新馬戦 バズアップビート  2着(肘井)
日曜小倉 新馬戦 ダノンシーマ    3着(丹羽弟)
日曜函館 新馬戦 マジックサンズ   1着(中嶋)
日曜函館 新馬戦 カルテシウス    8着(肘井)

動画です。輝ちゃんの初勝利、さすがは鉄板・須貝の新馬戦


そして今週の結果です。

土曜福島 新馬戦  マックスキュー  5着(小川)
土曜小倉 新馬戦  ラヴァブル    2着(奥貫)
土曜函館 未勝利  イガッチ     1着(丹羽弟)※
土曜函館 函館2歳S サトノカルナバル   1着(岡田)
日曜小倉 新馬戦  アロンディ    3着(中山)

では、動画です。

今年も日高杯争いに参加しますよ!距離延長で変わり身、調教横綱は伊達ではありません

岡田くんの快挙、白い肉祭りの主役だなw


来週から札幌開催スタートですね。
新馬戦は小倉に肘井さんのグレインワーク、札幌ダには小川アローオブライトが想定されています。

ドラ1で今季初勝利!大物であってほしいですね

順位別更新からしばらくしてしまいましたが、6月8日のドラフトを経て、3週間が終了しました。
ここまでは本家POGで6頭勝ち上がっております。
新馬スタート前ドラフトができない分、東京ダービーを期間内に入れたことで、今年はダート血統の指名もちらほら見られました。
横綱級のクロワデュノール、抜群の瞬発力を発揮したサトノカルナバル、芝で新馬勝ちのポートデラメール、外から差し切ったトータルクラリティ、2戦目で順当勝ちのモジャーリオに続いて、管理人のドラ1、エリキングが輝ちゃんとのドラ1対決を制し、今季初勝利。
かつてのドラ1、グランヴィノス以来の大物感でしたが、6月デビューでのドラ1は初めてなんで、2歳時からの活躍を期待しています。
そういえばドラ1はどんな馬を指名していたかなと振り返ると・・・まぁドラ1は文字通りの迷走ぶりがひどかったですね。

2010-11年度 グルヴェイグ牝    期間内2勝  のちにマーメイドS制覇
2011-12年度 トーセンホマレボシ牡 期間内3勝  京都新聞杯制覇、ダービー3着
2012-13年度 リジェネレーション牡 期間内1勝  キズナの2着、エリカ賞後屈腱炎で引退
2013-14年度 ガリバルディ牡    期間内1勝  のちに中京記念制覇
2014-15年度 トーセンゲイル牡   期間内0勝  デビュー戦最下位、笠松でも勝てず
2015-16年度 フォイヤーヴェルク牡 期間内1勝  別の生き物発言、のちに新潟ジャンプS制覇
2016-17年度 ムーヴザワールド牡  期間内1勝  東スポ杯・共同通信杯3着 屈腱炎で3勝どまり
2017-18年度 グレートウォリアー牡 期間内2勝  屈腱炎持ちも晩年はOP、ダート短距離で活躍
2018-19年度 ソルドラード牡    期間内0勝  ダートで3勝クラス、現在障害未勝利
2019-20年度 ヴァーダイト牡    期間内1勝  低迷後障害で将来を嘱望されるも骨折引退
2020-21年度 ディオスバリエンテ牡 期間内1勝  新馬快勝も堀先生放置後去勢、3勝クラスで現役
2021-22年度 グランディア牡    期間内2勝  こちらも去勢、現在オープン馬
2022-23年度 グランヴィノス牡   期間内1勝  新馬快勝も重賞凡走、遅咲き宣言で3勝クラス
2023-24年度 アリスヴィクトリア牝 期間内0勝  最高着順8着という謎指名w

トーセンホマレボシはすごかったけど、他も2勝するのが難しい状況でしたね・・・
ということで、エリキングはトーセンホマレボシ以来のドラ1ダービー出走を目指します。

ドラ1が順位通りの成績を残すかは球団同様、結果を求められますが、これはスカウト失格ですねw

だいぶ脱線したので、まずは6月9日の結果から。

日曜東京 新馬戦 クロワデュノール 1着(奥貫)
日曜東京 新馬戦 アルレッキーノ  2着(岡田)
日曜東京 新馬戦 ブラックセイバー 10着(中嶋)
日曜京都 新馬戦 ポートデラメール 1着(小川)
日曜函館 新馬戦 イガッチ     5着(丹羽弟)※
日曜函館 新馬戦 モジャーリオ   6着(奥貫)

では、動画です。

いきなり大物出現、これは楽しみですね。

2年連続最下位からの逆襲なるか、今年の1番星!


続いて先々週の結果です。

土曜東京 新馬戦 ドゥカート     6着(中山)
日曜東京 新馬戦 ダノンブランニュー 2着(須藤)
日曜京都 新馬戦 トータルクラリティ 1着(肘井)
日曜京都 新馬戦 ラトラース     2着(丹羽弟)

では、動画です。
バゴに北村友一か・・・管理人のラトラースは気性の若さを露呈w


最後に先週の結果です。

土曜東京 新馬戦 ワンモアスマイル  2着(奥貫)
土曜東京 新馬戦 コスモグッドラック 7着(肘井)※
土曜東京 新馬戦 サトノカルナバル  1着(岡田)
土曜東京 新馬戦 デアマトローナ   2着(肘井)
土曜函館 未勝利 モジャーリオ    1着(奥貫)
日曜東京 新馬戦 ヴァルキリーバース 4着(岡田)
日曜京都 新馬戦 エリキング     1着(丹羽弟)
日曜京都 新馬戦 サラコスティ    2着(中嶋)

では、動画です。

今年初のぶっちぎり賞、この瞬発力はお見事でした。

中1週で未勝利勝ち、ということは先着したイガッチも期待できるのか?

今年の管理人は違いますよ!重馬場もこなして加速ラップの新馬勝ちに歓喜!


今週末から福島・小倉・函館の夏競馬開催になりますね。
出走予定は奥貫くんの日高杯ゴーゴータカシぐらいかな。
マーシャルポイントも出走回避で週末はヒマな夏競馬になりそうかな。

新種牡馬杯はキレキレ牝馬で優勝したい!

続いてスポンサー肘井さんプレゼンツ第2弾の新種牡馬杯です。
ディアドラの仔を岡田くんが指名しましたが、厩舎が引っかかって回避。
サートゥルナーリア産駒で残っているのを探すと、ショウナンパンドラの仔と2択、アドマイヤマーズ産駒だとテルアケリーの仔と意外と残っていないことが判明・・・
ということで、ここではエリザベス女王杯馬ブレイディヴェーグの妹、エーデルヴェーグにしました。
動画でも素晴らしく、弾むようなフットワークを披露、ここは勝ちにいきます。
厩舎は昨年リカンカブールで重賞初制覇、ピンハイもオープンで活躍中と伸びてきているので、期待していますよ。

ということで、新種牡馬杯の指名馬です。

肘井新種牡馬杯 馬名未定牝(Sottsass×ヌーヴォレコルト)安田翔 原禮子
奥貫新種牡馬杯 ジャックオダモ牡(WoottonBassett×MagicAmerica)矢作 藤田晋
中嶋新種牡馬杯 ナムラクララ牝(アドマイヤマーズ×サンクイーンⅡ)長谷川 奈村睦弘
須藤新種牡馬杯 サトノラポール牡(サートゥルナーリア×サトノユリア)鹿戸 里見治
丹羽新種牡馬杯 エーデルヴェーグ牝(サートゥルナーリア×インナーアージ)田中克 サンデーR
岡田新種牡馬杯 シオーグ牝(WoottonBassett×ディアドラ)中竹 森田藤治
稲富新種牡馬杯 レッドキングリー牡(サートゥルナーリア×レッドエルザ)木村 東京HR
阿部新種牡馬杯 クラリネットソナタ牝(ナダル×レニーズゴットシップ)田中博 社台RH
中山新種牡馬杯 トリポリタニア牡(ルヴァンスレーヴ×トリプライト)上村 サンデーR
小川新種牡馬杯 ショウヘイ牡(サートゥルナーリア×オーロトラジェ)友道 石川達絵

昨年はなかやんアドマイヤテラが2勝、重賞・オープン4着で優勝。
今年はサートゥルナーリア、ウートンバセット、アドマイヤマーズ、ナダル、ルヴァンスレーヴ、ソットサスと字面だけはすごいことになっています。
今年は重賞勝ち馬が出るのか、注目ですね。
なかやんのトリプライト、丈夫なら活躍すると思うよ
小川ショウヘイはリスト馬でした。稲富くんの馬がダービーに出たら熱いね。
肘井さんプレゼンツ日高杯・新種牡馬杯で20頭、計140頭がこれで揃いました。
今年度もPOGを楽しみましょう!

日高杯はただの調教番長だったのか!?

ここからはスポンサー肘井さんプレゼンツの企画、日高杯と新種牡馬杯です。
ルールはウェーバーではなく、ガチ指名ということで、去年はミカエルパシャで競合すべきでしたw
昨年は珍名馬扱いになってしまったアレ、年明けデビューで3戦2勝と2位でした。
今年度は古馬オープン馬に何度も楽々と先着し、大物かと思ってましたが初戦は出遅れて流れ込んだだけの5着、距離伸びて期待ですね。
この企画は馬産地日高の生産馬を知ることで、より深いPOGにしようというものです。
ちなみに生産が日高で育成がノーザン・社台の馬は対象外です。

ということで、日高杯の指名馬です。

肘井日高杯 コスモグッドラック牡(ウインブライト×ホクトグレイン)松永康 ビッグレッドファーム
奥貫日高杯 ゴーゴータカシ牡(モーリス×ビップベリンダ)武井 井山登(モリナガファーム)
中嶋日高杯 ダイヤモンド牡(サトノダイヤモンド×マザーズデイ)清水久 石川達絵(下河辺牧場)
須藤日高杯 サトノシャイニング牡(キズナ×スウィーティーガール)杉山晴 里見治(下河辺牧場)
丹羽日高杯 イガッチ牡(リアルスティール×クリーミーボイス)笹田 猪爪晶介(下屋敷牧場)
岡田日高杯 ウインオアシス牡(アルアイン×サマーエタニティ)畠山吉 ウイン(コスモヴューファーム)
稲富日高杯 フェブルアーリア牡(サートゥルナーリア×マザイ)中村 ヒダカブリダーズユニオン(服部牧場)
阿部日高杯 エスタトゥイル牝(エピファネイア×スターズアラインド)厩舎・馬主不明(笠松牧場)
中山日高杯 チェンジオブハート牡(ハービンジャー×ウーマンズハート)田中博 ゴドルフィン(ダーレージャパンファーム)
小川日高杯 マイネルイグザルト牡(ゴールドシップ×マイネエレーナ)西園正 ラフィアン(ビッグレッドファーム)

みんな商品をガチで狙いにきていますね。
さすがにリスト馬がかぶることがありませんでした。
平和な日高杯になりそうですね。

ドラフト10位はちょっと調査不足だったかな・・・

ドラフト10位は上位からのウェーバーでした。
10位はシルクでずっと追っていた馬の中から黒岩厩舎のカナロア牝馬、ユーディキウムを指名しました。
中間の調整過程は最初は心肺機能を絶賛されていて、ゲート試験も一発合格、早めをやったらイマイチで天栄に戻したら、まだ緩く、じっくり乗り進めるとのこと・・・
4月中旬生まれですから、もう1回鍛え直すのはありかと思います。
とはいえ、調査不足と選択に疑問も・・・
好きなのになかなか指名できないアスコルティの仔は去年はアスコリピチェーノ、今年は晩成っぽいコンサートマスターというサトノダイヤモンド牡馬と黒岩厩舎は難しいんですよね。
友道先生のジュン軍団、ジュントミー・ジュンライデンや情報がほとんどない木村厩舎のスワーヴリチャード牝馬、高野シルク軍団やショウナン庭先取引馬など、いろいろ迷いましたが、自分を信じるしかありません。

ということで、ドラフト10位の指名馬です。

肘井10位 グレインワーク牡(オルフェーヴル×エスメラルディーナ)池添学 シルクR
奥貫10位 トロピカルレイン牝(サートゥルナーリア×シュガーショック)斉藤崇 エムズレーシング
中嶋10位 マルターズヴェロス牡(キズナ×トップオブドーラ)手塚 藤田在子
須藤10位 ルージュレアリーズ牝(レイデオロ×ラストグルーヴ)福永 東京HR
丹羽10位 ユーディキウム牝(ロードカナロア×ファイナルディシジョン)黒岩 シルクR
岡田10位 エイヘンハールト牡(ブリックスアンドモルタル×リバティハイツ)高野 社台RH
稲富10位 コーチェラバレー牡(キズナ×キャンプロック)安田翔 キャロットF
阿部10位 マンオブノーブル牡(キズナ×キトゥンズクイーン)池江 ノースヒルズ
中山10位 トルストイ牡(サートゥルナーリア×ジェラシー)杉山晴 近藤英子
小川10位 ヤマニンエイドロン牡(サトノクラウン×ヤマニンアドーレ)辻 土井肇

稲富くんのコーチェラバレー、素晴らしいフットワークをしますが、忘れていましたw
小川マイ血統にあっぱれ!、肘井さんはまたダート血統、奥貫くんのシュガーショックはリスト馬でしたね。
輝ちゃんのマルターズもなかやんの2代目トルストイ、誰が予想します!?
岡田くんはリバティハイツの初仔、阿部ちゃんはトゥデイイズザデイの弟ですか・・・
10位は個性が出ておもしろいですね。
本戦は以上120頭の戦いになりました。
個人的にはダービーに出たい、勝ち組に復帰したいですね。
では、続いてスポンサー肘井さんプレゼンツの日高杯・新種牡馬杯です。

ドラフト9位はモーリスで悩んだ末に・・・

ドラフト9位は下位からのウェーバーでした。
ここはごひいきのノーザンファーム空港の足立厩舎長セレクションで悩みました。
コメントつきで順調なサクソンウォリア産駒のレッドシュテルン、厩舎は違えど、モーリス成功パターンでもう一丁矢作さんのタイセイカレント、そしてダノンエアズロックで一定の結果を出した堀さんのヒシアマン・・・
この3頭でどれが走るかはわかりませんが、ストラディオットが離脱となると、中内田さんを3頭獲得済で矢作さんは母シャンパンエニワンを8位で獲ったので、結果としてヒシアマンとなりました。
昨年のファーヴェントは運にも見放され、残念な結果でしたが、今年こその思いですね。
この3頭は先々まで注目したいと思います。レッドシュテルンは札幌デビューが決まりました。

ということで、ドラフト9位の指名馬です。

肘井9位 レジェンダイズ牡(マインドユアビスケッツ×ミラクルレジェンド)黒岩 社台RH
奥貫9位 ソリスクラヴィス牡(ヘニーヒューズ×クラーベセクレタ)西園正 サンデーR
中嶋9位 アーバリアンジム牡(エピファネイア×アットザシーサイド)矢作 藤田晋
須藤9位 サトノカリス牝(キタサンブラック×ファッションプレート)福永 里見治
丹羽9位 ヒシアマン牡(モーリス×アシュリン)堀 阿部雅英
岡田9位 マリアイリダータ牝(ドゥラメンテ×マルケッサ)田中博 サンデーR
稲富9位 ナヴィガトーレ牡(ロードカナロア×アヴェンチュラ)田村 キャロットF
阿部9位 ダノングレイ牡(エピファネイア×リリーズキャンドル)矢作 ダノックス
中山9位 ドゥカート牡(ドゥラメンテ×キャットコイン)宮田 G1レーシング
小川9位 ポートデラメール牝(ナダル×ジュベルアリ)斉藤崇 シルクR

肘井さんと奥貫くんはダート名牝の仔でダート路線狙いですね。
輝ちゃんは藤田さん社台馬、須藤くんは福永&サトノ、岡田くんはドゥラエレーデ全妹で芝・砂兼用か。
稲富くんはキャロット、阿部ちゃんは社台ダノン、なかやんは宮田w、小川は今年の1番星獲得!
今年は社台が出てきますね。

ドラフト8位、謎指名は続く・・・動画を信じよう!?

ドラフト8位は上位からのウェーバーでした。
当初は藤原厩舎のストラディオットというエピファネイアの仔を指名するのは、ボーンシストが判明してからは回避やむなしということで、さてどうするかという謎指名です。
高野厩舎の複数の馬やハッコウイチウという父スワーヴ・母ザクイーン・馬主NICKSという両方指名馬も考えたんですが、動画がなく、ここでは取りやめ。
いつ以来になるかもうわかりませんが、しばらく指名しなかった矢作厩舎からシャンパンエニワンの仔を指名。
この馬は動画では何回も確認しましたが、ザッツPOGも記事なしで不安はありました。
とはいえ、素晴らしいフットワークで素軽い動きを披露していましたので、自分の相馬眼が問われる指名になりますね。
ドゥラメンテ祭り唯一の指名馬、大仕事を期待、坂井瑠星が乗っても受け入れますw

ということで、ドラフト8位の指名馬です。

肘井8位 カネラフィーナ牝(Frankel×ジョイカネラ)手塚 シルクR
奥貫8位 モジャーリオ牡(リオンディーズ×テルメディカラカラ)斎藤誠 MOJA
中嶋8位 ディオデルマーレ牡(ロードカナロア×シーティス)堀 G1レーシング
須藤8位 サトノソティラス牡(サトノダイヤモンド×ロングホットサマー)池江 里見治
丹羽8位 馬名未定牡(ドゥラメンテ×シャンパンエニワン)矢作 ラ・メール
岡田8位 グランジョルノ牡(ゴールドドリーム×ヴィータアレグリア)高柳瑞 キャロットF
稲富8位 キラーチューン牝(ドゥラメンテ×キラーグレイシス)斉藤崇 キャロットF
阿部8位 テキサスツイスター牡(スワーヴリチャード×ノッツダルジェント)須貝 NICKS
中山8位 アロンディ牡(ハービンジャー×パドゥヴァルス)武英 キャロットF
小川8位 アマキヒ牡(ブラックタイド×アパパネ)国枝 金子真人HD

阿部ちゃんのNICKSスワーヴも注目ですね。
小川アパパネ健在、稲富くんのマイ血統、岡田くんはダートに寄せてきた!?
肘井さんはフランケルか、輝ちゃんの堀先生は不気味だな、なかやんのハービンジャー、藤岡佑介が乗りそう、須藤くんのサトノは池江さんか、奥貫くんの馬には先着しましたw

ドラフト7位は動画だけで情報なし?

ドラフト7位は下位からのウェーバーでした。
牝馬はミッキーマドンナだけしか獲っていなかったので、ここでは藤田さんの馬の中では地味かもしれませんが、動画でのフットワークがすごくよかったスニーカースキルを指名しました。
この馬、昨年のジュンヴァンケットに似た血統構成だったので、レイクヴィラファームのHPを見ると激推ししておりましたので、期待大!
杉山晴紀厩舎は昨年リーディング、デアリングタクトで牝馬3冠トレーナー、この馬も夢は大きく持ちたいと思います。

ということで、ドラフト7位の指名馬です。

肘井7位 ラルガメンテ牝(ドゥラメンテ×メジロツボネ)尾関 シルクR
奥貫7位 ミッキージュエリー牝(エピファネイア×ミッキーチャーム)中内田 野田みづき
中嶋7位 グランセゾン牝(オルフェーヴル×ディルガ)栗田 ノースヒルズ
須藤7位 サトノビーツ牡(ドゥラメンテ×クイーンビーⅡ)田中博 里見治
丹羽7位 スニーカースキル牝(キズナ×ストリートバンド)杉山晴 藤田晋
岡田7位 アルマヴェローチェ牝(ハービンジャー×ラクアミ)上村 大野照旺
稲富7位 エスタンシア牝(ドゥラメンテ×マラコスタムブラダ)松下 キャロットF
阿部7位 ナグルファル牡(エピファネイア×ランドオーバーシー)杉山晴 社台RH
中山7位 サンライズアレス牡(ドゥラメンテ×デックドアウト)矢作 ライフハウス
小川7位 エルドジュリエーネ牝(ゴールドシップ×ソングオブアイスアンドファイア)手塚 ラフィアン

肘井さんはレイクヴィラの基幹血統、奥貫くんは三嶋の激推しかな。
8位あたりではもうさっぱりわからないのですねですねw
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
2024~25年度指名馬
奥貫(前年度2位)
エンタードラゴン牡 友道
スピントロニクス牡 池江
ゴーソーファー牝 手塚
クロワデュノール牡 斉藤崇
ラヴァブル牝 松下
ワンモアスマイル牡 藤岡
ミッキージュエリー牝 中内田
モジャーリオ牡 斎藤誠
ソリスクラヴィス牡 西園正
トロピカルレイン牝 斉藤崇
ゴーゴータカシ牡 武井※
ジャックオダモ牡 矢作☆

中山(前年度10位)
ファイアンクランツ牡 堀
スワーヴゴダイヴァ牝 堀
スパニッシュソング牝 中内田
グロスビーク牡 田中博
ビッキーファースト牡 武幸
ヴィジョンメーカー 林
サンライズアレス牡 矢作
アロンディ牡 武英
ドゥカート牡 宮田
トルストイ牡 杉山晴
チェンジオブハート牡 田中博※
トリポリタニア牡 上村☆

中嶋(前年度3位)
サラコスティ牡 池添学
マジックサンズ牡 須貝
チルウィズミー牝 中内田
レイニング牡 国枝
ブラックセイバー牡 栗田
ニヴルヘイム牡 栗田
グランセゾン牝 栗田
ディオデルマーレ牡 堀
アーバリアンジム牡 矢作
マルターズヴェロス牡 手塚
ダイヤモンド牡 清水久※
ナムラクララ牝 長谷川☆

管理人(前年度6位)
エリキング牡 中内田
ダノンシーマ牡 中内田
ラトラース牡 中内田
ミッキーマドンナ牝 堀
インザスカイ牡 友道
ダノンブギ牡 安田翔
スニーカースキル牝 杉山晴
ジュタ牡 矢作
ヒシアマン牡 堀
ユーディキウム牝 黒岩
イガッチ牡 笹田※
エーデルヴェーグ牝 田中克☆

須藤(前年度5位)
アスクセクシーモア牡 福永
ネブラディスク牡 福永
ダノンブランニュー牡 福永
サトノブリジャール牡 友道
サトノカイロス牡 堀
サトノパトリオット牡 木村
サトノビーツ牡 田中博
サトノソティラス牡 池江
サトノカリス牝 福永
ルージュレアリーズ牝 福永
サトノシャイニング牡 杉山晴※
サトノラポール牡 鹿戸☆

熊谷(前年度休養)

今年度休養

木村(前年度休養)

今年度休養

肘井(前年度優勝)
マディソンガール牝 中内田
バズアップビート牡 友道
デアマトローナ牝 国枝
カルテシウス牡 福永
ハーバードスクエア牝 木村
トータルクラリティ牡 池添学
ラルガメンテ牝 尾関
カネラフィーナ牝 手塚
レジェンダイズ牡 黒岩
グレインワーク牡 池添学
コスモグッドラック牡 松永康※
セナスタイル牝 安田翔☆

岡田(前年度6位)
プリモシークエンス牡 木村
アルレッキーノ牡 国枝
パーティハーン牡 友道
サトノカルナバル牡 堀
ヴァルキリーバース牝 田中博
アクチノータス牝 矢作
アルマヴェローチェ牝 上村
グランジョルノ牡 高柳瑞
マリアイリダータ牝 田中博
エイヘンハールト牡 高野
ウインオアシス牡 畠山吉※
シオーグ牝 中竹☆

川口(前年度4位)

今年度休養

小川(前年度11位)
アロンズロッド牡 国枝
マスカレードボール牡 手塚
マックスキュー牡 鹿戸
アローオブライト牡 渡辺
ダノンミッション牡 堀
リアライズスマイル牝 手塚
エルドジュリエーネ牝 手塚
アマキヒ牡 国枝
ポートデラメール牝 斉藤崇
ヤマニンエイドロン牡 辻
マイネルイグザルト牡 西園正※
ショウヘイ牡 友道☆

稲富(前年度8位)
ヴァルチャースター牡 池添学
ジェゼロ牡 須貝
ダノンカゼルタ牡 寺島
ミッキーラサルダン牝 堀
ブルーミングローズ牝 高野
リバーバレイト牡 堀
エスタンシア牝 松下
キラーチューン牝 斉藤崇
ナヴィガトーレ牡 田村
コーチェラバレー牡 安田翔
フェブルアーリア牡 中村※
レッドキングリー牡 木村☆

阿部(前年度9位)
ブリッサドラーダ牝 木村
フィールドノート牡 木村
カンピドリオ牡 中内田
アルハイルフォート牡 高野
マイクインダム牝 中内田
ラッフルズドリーム牝 宮田
ナグルファル牡 杉山晴
テキサスツイスター牡 須貝
ダノングレイ牡 矢作
マンオブノーブル牡 池江
エスタトゥイル牝 石坂※
クラリネットソナタ牝 田中博☆

※=ドラ11新日高杯
☆=ドラ12新種牡馬杯
  • ライブドアブログ