2014年12月20日

27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデルを購入

27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデルを購入しました。Macの購入は実に1年ぶりです。ここ数年は常に毎年3〜4台は購入していたので、私にとってはかなり久しぶりです。(一応言い訳・・趣味も兼ねて病院用に購入しているので個人で購入しているわけではありません)
HDDを3TB Fusion Driveに変更してCTOで購入しました。

Retina 5Kディスプレイモデルは非常に高価ですが、久しぶりに非常に惹かれたので敢えて購入しました。起動してみると本当に美しく、もう昔のディスプレイには戻れません。

ただ問題はOSです。今まではMac OS X 10.8 Mountain Lionを使用していましたが、OS X 10.9 Mavericksは使いづらくて使用していませんでした。OS X 10.10 Yosemiteは少し使ってみるとさらに使いにくそうです。ただ今後は慣れる必要もあると思うので、頑張って使ってみます。

OS X 10.9 Mavericksは使わないままスキップしてしまいました。Macを使用して以来OSをスキップしたのは初めてです。

appledentist at 03:57|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2014年10月30日

iPhone6Plusの使い心地

iPhone6Plusに関しては賛否両論ありますが、私の中ではベストの選択でした。私の環境では通勤時間がほとんどないので、基本的に「移動が少なく、使うときはがっつり使う」という使用法です。使うときはやはり大画面が良いですし、私は手が異常に大きいので使う上で大きすぎるということは全くありません。持ち歩くときはポケットからはみ出る感じがあり少し大きいなと感じることはやはりありますが、移動も少ないし慣れるとさほど気になりません。家族からは「らくらくホン」と揶揄されますが、電池の持ちも良いし私にとってはベストフォンです。こうなるとあまり使わなくなったのがiPad miniです。確かに、iPhone6Plusが大きくて使いやすいと敢えてiPad miniを使用する必要がなくなってしまいました。AppleがiPad miniからiPad Airに主力を移したのも頷けます。

ちなみにMVNOのIIJmio SIMも全く困っていません。通信量も私の使用法では余るぐらいです。

appledentist at 21:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) iPhone 

2014年09月20日

何故SIMフリー版にしたか?

今回は初めてSIMフリー版にしてみました。理由は6月ぐらいから携帯各社が「カケホーダイ&パケあえる」や「スマ放題」などの新料金プランを開始して以来通信料が非常に高くなってしまったからです。
スマホで契約すると2GBまでの制限の最低限のプランでも7020円以上の提示をされることになります。(各種割引は含まず) 一昔前と較べて、ただ持っているだけでも非常に維持費がかさみます。通話が無制限なので沢山利用する人は良いのですが、携帯を一年間持っていなくてもさほど困らないような私にとっては非常に無駄です。せめて通話をほとんどしない人用のプランも用意すべきです。また「ネットし放題」と書いてあるのに、制限があるっていうのもいささか腑に落ちません。月々割りや乗り換え割などの割引を使用してもどうしても勿体ない感じがしてしまいます。

そこで注目したのがMVNOです。MVNOとは携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供している事業者のことで仮想移動体サービス事業者と言われています。SIMフリー端末を購入して、MVNOと契約すると使用できます。
これだといろいろ制限はありますが、月480円からスマホを持つことができます。だいたい月々500円前後だと通信速度が250kbpsで制限があり、データ通信だけなので電話番号を持たないタイプです。FaceTimeやLINEなどのIP電話は使用できるので知り合いと連絡をとるだけだったらこれで十分とも言えます。1000円前後だと最高速度150MbpsのLTEが会社によって1〜2GB/1月の制限で使用できます。超過後は200Kbpsに制限されます。2GB以内ということであれば携帯会社のプランと変わらないので比較すると破格の安さです。1600円前後まで支払うと電話番号が与えられ音声通話も可能なプランになります。1600円のプランでも携帯会社とは月々5000円以上の差が出るのでSIMフリー端末を月々割などのサービスを無くして購入してもおつりが出るほど違ってきます。
通話料は別にかかるし、「〜@docomo.ne.jp」などの携帯のキャリアメールが使えないなどの欠点もありますが、あまり通話しない、キャリアメールはいらないという方にはお薦めです。
ちなみに私はIIJmio SIMを選択しました。月々1600円(税込1728円)で一応音声通話もできるプランにしてみました。

appledentist at 22:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) iPhone 

2014年09月19日

iPhone6Plus SIMフリー版を購入しました。

iPhone6 PlusiPhone6 Plus SIMフリー版を購入しました。1年ほど前ぐらいに息子に私が使用していたiPhone4Sをあげて以来携帯電話なしで暮らしてきましたが、ようやく久しぶりに携帯を持つことになります。とりあえず持ってみるとやはり「でかい」というのが第一印象です。ただ私の手も大きいのでそんなに使いにくいという感じはありませんし、画面は非常に見やすいです。使った感想や、何故SIMフリーにしたかなどは後日書きます。

appledentist at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) iPhone 

2014年08月19日

トラブルその2〜外付けハードディスクが不可視になってしまった!!

トラブルの備忘録の続きです。
今度は「外付けハードディスクが不可視になってしまった!!」という問題です。ディスクユーティリティではHDDを認識しており、マウントの作業ができるのに、実際にはFinderから見えない・・というトラブルがありました。不可視ファイルが見えるような設定にすると、見えてくるので、フォルダの属性が「不可視」に設定されてしまったのではないかと考えました。
そこで、いろいろ調べてみると「Xcode」にファイルの属性を調べたり変更するコマンドがあることを知り試してみました。Xcodeをインストールした状態で、ターミナルを起動し、
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Tools/GetFileInfo /Volumes/問題のHDD
を実行すると
directory: "/Volumes/問題のHDD"
attributes: avbstclinmedz
と表示されます。attributes の 2 番目の文字が「小文字のv」なら「可視」、「大文字のV」なら「不可視」だということです。今回は大文字の「V」になっていたので理由はわかりませんが不可視になっていたということです。そこで、
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Tools/SetFile -a v /Volumes/問題のHDD
を実行すると可視にあっさりと変更できました。

このトラブルは初めてで結構悩みましたが、何とか解決できました。

appledentist at 15:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) Mac 

2014年08月18日

トラブルその1〜RAIDが壊れた(降格)

RAID降格久々に投稿します。ハードディスク関係でトラブルが立て続けに起こったので、解決法を忘れないように書き記しておきます。
さて、その1は「RAID(ミラーリング)が壊れた」です。画像のようにミラーリング設定してあった2つのHDDのうち1つにエラーが起こりRAIDが「降格」になってしまっています。エラーの原因はわかりませんが、1つのHDDにうまく情報が書き込めなかったのでしょうか?
結果的には「再構築」のボタンを押すだけで解決したようなんですが、その作業は5〜6時間かかりました。非常に大事なデータなので再構築中に両方のデーターが壊れる可能性も考えバックアップするなど、相当な手間もかかりました。

問題は何もアラートがなかったことです。「トラブルその2」で紹介する問題を解決するためにたまたまディスクユーティリティを起動して初めて気付きました。いつから壊れていたのかわかりませんが、ディスクエラーに気付かずにずっと使っていたらミラーリングにしている意味がありません。
最近はデーターも増えてサーバーのメンテナンスが結構大変になってきました。自分で構築すると費用はかかりませんが、トラブル対応などは結構大変です。

appledentist at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) Mac 

2014年03月14日

Parallelsの仮想環境を使って10.8にSnowLeopardServerをインストール

未だに10.6(SnowLeopard)を使用している方は多いと思います。10.6を最後にPowerPCアプリを動かすRosettaが廃止されてしまったことが、10.6にしがみついている理由です。10.7以上にしないとiCloudは使用できないので、Rosettaをとるか?iCloudをとるか?悩んだあげく、私はメインを10.8、必要なときだけ外付けに保管してある10.6の環境で再起動をかけるという面倒な状態になっております。
Parallelsで10.6をインストールをするということは以前にも考えたことがありましたが、普通のクライアント版OSはAppleのライセンス違反になるため、Parallelsからはインストールができないようになっています。しかし最近になって、10.6Serverはライセンス違反にならずインストールができると知り、インストールしてみました。
インストールは無事に何の問題もなくできましたし、Parallels Toolsをインストールすればネイティブの10.6Serverの環境と見間違える程です。キーボードをUSキーボードと識別するらしく若干おかしいですが、ほとんど問題がありません。
古いVectorWorks11やAdobeCS1,CS2なども問題なく動きます。非常に高いVectorWorksや後継がなくなってしまったGoLiveが動くのは本当に有り難い!!!是非お薦めです。


Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント 輸入版 日本語対応
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント 輸入版 日本語対応


appledentist at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) Mac 

2014年03月01日

LaCie 5big Thunderbolt


LaCie 5big Thunderbolt 10TBを購入しました。
医院でデジカメを撮り始めて10年以上、動画も含めるとかなりの容量になってきて、データの管理に困るようになってきました。絶対に消失するわけにもいかないので、バックアップも複数必要です。RAID1(ミラーリング)を組んでより安全なシステムを構築することにしました。
RAID 1は複数台のハードディスクに、同時に同じ内容を書き込む耐障害性の高いRAIDです。

今回購入したLaCie 5big Thunderbolt 10TBは2TBのHDDを5台も内蔵しています。2台×2+1台でRAIDを組んで3台の外付けとして扱うことにしました。普通RAID1にすると2台に同時に書き込むため遅くなることが多いようですがThunderbolt接続のお陰か速度の低下は体感できません。価格はパソコンが買えてしまう程高いため買うのをためらいましたが、デザインも目をひいて素晴らしく気に入って使っています。ACアダプターがかなり大きいのがマイナスですが、5台のHDDを効率的に管理できるので非常に良かったです。

appledentist at 00:52|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 周辺機器 

2013年12月13日

パナソニック VE-GDW03DL 使用感

受付に導入したパナソニックのVE-GDW03DLですが、使用感は上々です。電話としての基本性能はもちろん問題ないですし、目玉であるスマホを子機登録できる機能も非常に便利です。Appストアから「スマートフォンコネクト for GDW03DL」という専用アプリをiPhoneにインストールすればすぐに利用可能です。
WiFiに接続できれば使用できるので、機種変して現在は使用していなかったiPhone3GSを復活させて子機として使用しています。スタッフのAndroid携帯も問題なく登録できました。
なかなか面白い機能で結構お薦め!!しかも現在11000円程度に下がってきています。私が買ったときより安い!!

Panasonic デジタルコードレス電話機 RU・RU・RU 子機1台付き DECT準拠方式 Wi-Fi搭載 ホワイト VE-GDW03DL-W
Panasonic デジタルコードレス電話機 RU・RU・RU 子機1台付き DECT準拠方式 Wi-Fi搭載 ホワイト VE-GDW03DL-W


appledentist at 02:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 周辺機器 | iPhone

2013年11月28日

「テプラ」PRO SR5900P


ネットワーク環境に対応したテプララベルプリンターが発売になったので購入してみました。若干筐体が大きくなりましたが、有線・無線LANどちらにも対応しています。Mac/Win/iOSにも対応しているので、いろいろ使用の幅が拡がります。
テプララベルプリンターは専用ソフトを使用しなくてもOSからは普通のプリンターとして扱えるので、FIleMakerProからも印刷命令が掛けられます。患者さんの情報データベースから印刷をかければ、いちいち打ち込まなくても名前のラベルなどが簡単に作製できます。しかもネットワーク対応なので、どのパソコンからでも自由自在です。

わたしはAmazonで購入しました(上記リンク)。他で24000~25000円程度で販売されていますが、Amazonでは特別パッケージとしてテープ3本ついて何故か22358円。かなりお薦めです。

appledentist at 23:52|PermalinkComments(4)TrackBack(0) FileMaker | 周辺機器