トラックバックスパム。
世に「トラックバックスパム(Trackback Spam)」と呼ばれるシロモノがあるらしく、実はこのBLOGにも来ていたらしい。「悪いことを知ること。」に来ていた「初心者のブログ日記」「一言」がソレ。(BLOGの内容と重ねると洒落としか思えないが)当初、「初心者――」の方はTBを送り返したのだが、何か妙なBLOGであったことは否定できない。あったのは、ランキングのバナーとアフイリエイトへのお誘いのみ(笑。特に内容も無さそうなBLOGなのに、作成3日でランキング一位と言うから、最初は「何て自己顕示欲が強い人なんだ・・・」って、微笑ましく思っていたんですが、どうも、コレが悪質なランキング&アフイリエイト誘導であるらしいのです。
これが分かったのが、次の日。同一IPアドレスから「一言」のTBが来たため。ジャンルによって、複数のBLOGを使い分けている人もいると言いますが、これはそのようなモノではなく、ランキングのバナーと選択肢を選ぶと勝手に投票されると言うシロモノ。「初心者――」の方はTBごと、コメントが削除されているため、その被害は分かりませんが、「一言」のTB&コメントを見る限り、「初心者――」と「一言」を管理されている方は、相当な数のBLOGにTBをバラマキ、かつ、アクセス数を不正に増やしたようです。その結果、ランキング上昇。よく分かりませんが、TBだけでも百件以上。livedoor・楽天BLOGを中心に、あちらこちらで、大騒ぎになっています。
トラックバックスパムを指摘した、この二つのBLOGのIPアドレスを公開したところで確かめると・・・我がBLOGと同じでした・・・orz。・・・んな、アクセス解析するまでもなく、トラックバック管理で確かめられるような・・・お粗末なことして何が面白いのよ・・・。
私もESで投票されている身の上なので、強く「ランキングが悪い」とか言えませんが、ブログランキングで順位を上げることって、そこまで血眼になってやることなんですかね・・・。
Posted by april_29 at 05:32│
Comments(1)│
TrackBack(7)
この記事へのトラックバックURL
本当に単なる初心者かと思っていたら、スパマーですね、ほぼ確実に。
・初心者のブログ日記
日本にもスパムトラックバックの波が?【他人の不幸は蜜の味】at December 03, 2004 07:53
錯綜しているトラックバックスパムの情報を、私なりにまとめてみました。細かい技術的なことまでは分からないので、それ以外の部分ですが。宜しかったら参考にして下さい。
今回のトラックバックスパム問題について【日々雑感】at December 03, 2004 18:36
おもしろい現象をみつけた。
こういうことは以前からあったのかもしれないが、自分の身の回りでは初めてだから、エントリーしてみる。
きのう本サイトのブログにTBがきてました。自分のエントリー内容とは全然関係がなく、しかもまったく意味を見出せない内容でした。
トラックバックの嵐【ライブドアブログ被害者の会】at December 04, 2004 00:19
トラックバックスパム情報交換用の掲示板を立ち上げました。活用していただけると幸いです。今後の対応策も含めて、いろいろと討議していきましょう。
トラックバックスパムの情報交換について【日々雑感】at December 04, 2004 00:33
万引き犯を取り逃がして落ち込んでいる大神光です。
こんばんわ(現在Lv9)
次見つけたらボコボコにしてやろうと思っています。
それではお話させていただきます。
ちなみに今日は少しマジメな話だ。
TBSの話
...
TBSに気をつけろー!!【}{ollow dayz】at December 04, 2004 03:15
みなさんこんにちは。
ライブドアブログ被害者の会の会長です。
例のブログがインチキ極まりないのは皆さんご承知の通りですが、しかし悲しいかなそれに気づかない人もたくさんいるようです。
(中には釣られたフリをしている人もいるようですが)
コメント欄に抗議
毒をもって毒を制す【ライブドアブログ被害者の会】at December 04, 2004 14:07
ふぅ〜ん、2chのブログ関連の板を見てたら・・・やっぱりと言うか?昨日ブログで書いた、「元祖ブログランキング」&「初心者のブログ日記」&「一言」に関する内容があるみたいですね〜。⇒もらえて嬉しいコメント・嫌なコメント トラックバックもしてもらってますが・
トラックバックスパム・・・【楽しみながら、攻めつづけたい・・・】at December 04, 2004 19:54
「初心者のブログ日記」「今日の一言」の管理人の正体は
元祖ブログランキングの管理人ですよ。
IPが同じです。
初心者のふりした踏み台PR方式です。
直接、元祖ブログランキングから宣伝しないで
間接的に第三者的な広報をしたほうがいいと踏んだのでしょう。
(他にも元祖ブログランキングはコメントスパムしまくってますが)
アフィリエイトはフェイクです。
本当の目的は元祖ブログランキングのPRですよ。
元祖ブログランキングのこのようなスパム行為が許されていいんでしょうか?