2011年05月19日
5月16日にdocomoの夏モデルが発表されましたが、購入予定の「N-06C MEDIAS WP」は発売日がまだ未定でした。
その為予約はまだ出来ないという店が多いのですが、ヨドバシカメラは既に受け付けていると聞いたので予約しに行ってみることに。
しかし、ラインナップされている3色が微妙で色が決められないので、まずは今現在唯一実機の置いてある有楽町のドコモスマートフォンラウンジに行ってきました。
続きを読む
その為予約はまだ出来ないという店が多いのですが、ヨドバシカメラは既に受け付けていると聞いたので予約しに行ってみることに。
しかし、ラインナップされている3色が微妙で色が決められないので、まずは今現在唯一実機の置いてある有楽町のドコモスマートフォンラウンジに行ってきました。
続きを読む
2011年04月15日
2011年04月02日
20011年4月1日からのdocomoのSIMロック解除に合わせて、ドコモminiUIMカードの提供が開始されました。
docomoの報道発表資料「SIMロック解除の開始について」の
※1 SIMカードの発行は、ドコモの回線契約と同時の場合、無料となります。また、SIMカードの変更については、「FOMAカード/」「ドコモUIMカード」から「ドコモminiUIMカード」への変更、「ドコモminiUIMカード」から「FOMAカード」/「ドコモUIMカード」への変更は、12ヶ月間につき1回に限り無料となります。12ヶ月間につき1回を超える変更は、SIMカード発行手数料として3,150円がかかります。
に書いてあるように現在通常サイズのSIMカードを使っている人でも、miniUIMカード(iPhone4のSIMカードサイズ)に変更してもらえるようになりました。
というわけで・・・
下調べした上で、SIMカッターでチョキチョキしてiPhone4で使っていたデータ定額契約のSIMカードを持ってdocomoショップに行ってきました。

続きを読む
docomoの報道発表資料「SIMロック解除の開始について」の
※1 SIMカードの発行は、ドコモの回線契約と同時の場合、無料となります。また、SIMカードの変更については、「FOMAカード/」「ドコモUIMカード」から「ドコモminiUIMカード」への変更、「ドコモminiUIMカード」から「FOMAカード」/「ドコモUIMカード」への変更は、12ヶ月間につき1回に限り無料となります。12ヶ月間につき1回を超える変更は、SIMカード発行手数料として3,150円がかかります。
に書いてあるように現在通常サイズのSIMカードを使っている人でも、miniUIMカード(iPhone4のSIMカードサイズ)に変更してもらえるようになりました。
というわけで・・・
下調べした上で、SIMカッターでチョキチョキしてiPhone4で使っていたデータ定額契約のSIMカードを持ってdocomoショップに行ってきました。

続きを読む
2011年03月27日
リトルビッグプラネットの主人公、リビッツです。
あまりにも可愛かったので(ゲームをやればわかる)ので米アマゾンにて購入。
アマゾン自体からは日本への発送が出来なかったので、マーケットプレイスにて注文し1週間ほどで無事届きました。

このままではハチマキがあまりにも男らしすぎるので、マイキャラのスクリーンショットを印刷し、母親に帽子の製作を依頼。
今まで編み物をしているのを見たことなかったのですが、2時間ほどで編みあげてくれました。すごい(`・ω・´)

あまりにも可愛かったので(ゲームをやればわかる)ので米アマゾンにて購入。
アマゾン自体からは日本への発送が出来なかったので、マーケットプレイスにて注文し1週間ほどで無事届きました。

このままではハチマキがあまりにも男らしすぎるので、マイキャラのスクリーンショットを印刷し、母親に帽子の製作を依頼。
今まで編み物をしているのを見たことなかったのですが、2時間ほどで編みあげてくれました。すごい(`・ω・´)

2011年03月22日
サービス開始当初から使っていたb-mobile talking プラチナサービスですが
いつの間にか、下り700kbpsくらい出ていたspeedテストアプリが540kbps程度に落ちていたり、2Mbps以上出ていたSafariが700kbps制限になっていたりと残念な事になっていたので、純正docomo回線に変えてみました。

続きを読む
いつの間にか、下り700kbpsくらい出ていたspeedテストアプリが540kbps程度に落ちていたり、2Mbps以上出ていたSafariが700kbps制限になっていたりと残念な事になっていたので、純正docomo回線に変えてみました。

続きを読む
2010年12月04日
2010年11月26日
iPhone4のバックプレートを交換したことによりバンパーが不要となったので、ストラップの取り付け方法としてエザンスのリングネジを使用していましたが、バックプレート側のメスネジがゆるいのか1週間程でスッポ抜けてしまいました。
幸いポケットの中から出そうとしたタイミングで抜けたので、本体が落ちるような最悪の状態には至りませんでしたが、これではイカンとバックプレートの方にストラップ穴をあけてみました。

続きを読む
幸いポケットの中から出そうとしたタイミングで抜けたので、本体が落ちるような最悪の状態には至りませんでしたが、これではイカンとバックプレートの方にストラップ穴をあけてみました。

続きを読む
2010年11月16日
iphone系のブログをうろうろしていたら良さそうなケースを発見、即購入しました。
正確にはケースではなくバックプレート、専用のドライバーを使って取り付ける必要があります。
今回買ったのはこれ、さらに厚みの無いタイプをもう一個注文中
送料$19.5のEMS speed post(EMS speed post (4 Business days))で11日夜注文で13日着でした。
机の上に置いた時につく裏面のキズが気になるので、バックプレートを交換してしまえばガシガシ遠慮せずに置けます(それでも優しく置くけど\(^o^)/)
ヘアライン加工の為指紋が全然付かず、見た目共々かなりいい感じ。
高解像度写真を全力で撮ってみました。

続きを読む
正確にはケースではなくバックプレート、専用のドライバーを使って取り付ける必要があります。
今回買ったのはこれ、さらに厚みの無いタイプをもう一個注文中
送料$19.5のEMS speed post(EMS speed post (4 Business days))で11日夜注文で13日着でした。
机の上に置いた時につく裏面のキズが気になるので、バックプレートを交換してしまえばガシガシ遠慮せずに置けます(それでも優しく置くけど\(^o^)/)
ヘアライン加工の為指紋が全然付かず、見た目共々かなりいい感じ。
高解像度写真を全力で撮ってみました。

続きを読む