2012年04月01日

知らんと思うけど

朝からワンタンとか良いよ
昨日寝る前も食べたよ

選択肢がないからだよ



ara0128 at 10:17|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年03月30日

ローラ

すばらしい!


ara0128 at 08:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年03月28日

まだ冬眠中

走る。


もしくは、歩く。



中国ではやることイッパイで飽きません!




ara0128 at 21:08|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年12月08日

継続は力なりけり

もう少しだと思うけど
あと何が大事かわからず
色んな事を考えてみるも
何がなんだか分からなくなるだけで
そんなこんなでいまだに360練習中。




ara0128 at 22:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年08月21日

オヒサシカプリ

今日は盆休み最後の土曜日
といっても、休日出勤。

仕事終わりで、急いで外にでるも
そこには無情の雨、雨、雨。


という訳で
来ました、カプリ。
来ました、トンネル。






相変わらず軽量化フェチのパンさん。
牛歩的ハング5とかなんとか。

僕は逆回りとかなんとか。

遅れてショウタ君360みたいな。



それより何より
取り置きDIG MAGAZINE 8冊購入。

しめて1年4ヶ月分。



大人買い。

ara0128 at 03:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年08月19日

ボン

目玉に乗りました。

次はオニタロウ。

ara0128 at 18:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月27日

オヒサシカラアゲ

毎月「日」の付く日はカラアゲの日。

今日は火曜日なので久しぶりにカラアゲです。



ブログ放置してしばらく経ち
酷く過疎ってる状態ですが
おもむろに更新再開。

気まぐれです。




ところで皆さん
1.カラアゲ
2.唐揚げ
3.から揚げ
4.からあげ
5.空揚げ

どれが好みですか?


正解は次のカラアゲの日に。。

ara0128 at 00:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月24日

ヒトリノリ

たまには誰かと乗りたいわ。

それより
仕事がもう少し早く終われば
平日も乗れるのに


今は耐える時期かもね。
あと少し、あと少し。




ara0128 at 21:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月02日

ウインナー丼

今回は1985年のクックパッド年間グランプリに輝いたあのメニューです。

IMG_1131










レシピ

1 ウィンナー購入後、しばらく自宅を離れる

2 帰宅したら週末に米を炊く

3 翌日に炊いた米を思い出す

4 冷蔵庫にある賞味期限がかすかに切れたウィンナーと対面

5 熱したフライパンにウィンナーをあるだけ入れ、翌日の心配をしながら念入りに炒める

6 器にやや黄ばんだご飯を盛り付け、その上に炒めたウィンナーを並列に敷き詰める

7 感謝する



ポイントは味付けをしない事。
しない事で、精神を研ぎ澄ます事が可能になり
より【刹那】や【憂い】を感じられます。




次回は1890年のクックパッド年間特別賞に輝いた「ごはん丼」を紹介しますのでお楽しみに。

ara0128 at 01:37|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年10月29日

カラアゲ的生活

7e921555.jpg毎日食べてるんじゃないかと、カラアゲ。


NOカラアゲ,NO LIFE



しかし今日は一段とでかい。
ケンタッキー3ピース位…


流石に毎日大量のカラアゲはキツいので
明日は油淋鶏にします。


ara0128 at 21:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Recent Comments
しんちゃんの日記
カプリチョーサ
 
 
Categories
Archives
いらっしゃいませさん
 無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」