前回の記事→
http://blog.livedoor.jp/arahi0225/archives/6719008.html
http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13010376/
久しぶりに峠そばに行きたくなりました。


まだ未挑戦のカレーそばをいただこうかな。

ガラス越しに撮ったメニューとか。こちらのお店は本当に読む部分がいっぱいあって、結局何を頼みたいのか自分でもわかんなくなってしまいます。
「初めてのお客様へ」とあるが初めてじゃなくても迷っちゃう。てか、石臼引き蕎麦あるの知らなかった。

人気メニューにもカレー南蛮ありますね。

全部頼めるわけないし、どれも捨てがたい。

入店したら(平日7:15くらい)、空いてましたがぽつりぽつりとお客さんは入れ替わってます。



こだわりの数々。


おうどんもあるよん。

私はお稲荷さんの横に見慣れないものを発見しました。

若主人に「これは何ですか?」と聞いてみたら、ダシを取った後のかつおぶしなんだそうです。そのままでも味が付いていて自由に乗せていいそうです。
カレー味のそばに乗せてもどうなんだろ?味わかんないかなーと思いましたがせっかくタダなので試してみました。ちなみにゆで玉子は@50円。分割して乗せてくれました。

かつおぶしの部分をちょっと食べてみましたがなるほどふりかけのような味がして美味しいです。オンザライスにしたいよ。最初は出がらしかと思ってそんなに期待していませんでしたが、とってもいいです。

今まで食べたおそば類より量が多い気がしましたが気のせいかなー?

お肉も割と入ってました。

お兄さんと大将のコンビ、やはりいい味出していました。また伺いたいと思います。カレー南蛮も大変気に入りましたが、今度はもっとじっくりとメニューを見極めるぞ(特に天ぷら)。
http://blog.livedoor.jp/arahi0225/archives/6719008.html
http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13010376/
久しぶりに峠そばに行きたくなりました。


まだ未挑戦のカレーそばをいただこうかな。

ガラス越しに撮ったメニューとか。こちらのお店は本当に読む部分がいっぱいあって、結局何を頼みたいのか自分でもわかんなくなってしまいます。
「初めてのお客様へ」とあるが初めてじゃなくても迷っちゃう。てか、石臼引き蕎麦あるの知らなかった。

人気メニューにもカレー南蛮ありますね。

全部頼めるわけないし、どれも捨てがたい。

入店したら(平日7:15くらい)、空いてましたがぽつりぽつりとお客さんは入れ替わってます。



こだわりの数々。


おうどんもあるよん。

私はお稲荷さんの横に見慣れないものを発見しました。

若主人に「これは何ですか?」と聞いてみたら、ダシを取った後のかつおぶしなんだそうです。そのままでも味が付いていて自由に乗せていいそうです。
カレー味のそばに乗せてもどうなんだろ?味わかんないかなーと思いましたがせっかくタダなので試してみました。ちなみにゆで玉子は@50円。分割して乗せてくれました。

かつおぶしの部分をちょっと食べてみましたがなるほどふりかけのような味がして美味しいです。オンザライスにしたいよ。最初は出がらしかと思ってそんなに期待していませんでしたが、とってもいいです。

今まで食べたおそば類より量が多い気がしましたが気のせいかなー?

お肉も割と入ってました。

お兄さんと大将のコンビ、やはりいい味出していました。また伺いたいと思います。カレー南蛮も大変気に入りましたが、今度はもっとじっくりとメニューを見極めるぞ(特に天ぷら)。