2015年12月12日

ガルパンの映画見に行きました。
ネタバレは一応避けようと思うので詳しくは書かないけど、なんというか少年漫画みたいな展開で面白かったです。ぼくのかんがえたさいきょうの…的な。
ラストバトルは凄かったですね。正直テレビ版の方は割と流し見してた程度だったんですが、もう一度ちゃんと見てみようと思うくらいの出来でした。
あと、途中で出てきたクマのテーマパークの入り口が以前自分が行った廃墟のテディベアミュージアムにそっくりだと思いました。劇中でも寂れた遊園地って感じだったし、茨城と栃木で隣だし何か関係あるのかなとも思いました。
それにしても大洗は本当に大当たりですね。作品に恵まれたというのもあるけど、力の入れようが違うと思います。この映画をきっかけに行ってみたくなりました。
しかし、作品に恵まれなかったり、力の入れ方を間違えたアニメ聖地は本当に酷いようです。どことは言わないけど、千葉のあそことか。あの寂れっぷりはある意味廃墟に通じるものがあるので、寂れた聖地巡りをしてみたいとも思います。

大阪廃墟の続き。
2日目の午後。マヤカンから下山した頃には既にお昼過ぎ。レンタカー返却まで約3時間。
関西空港付近の廃墟ならギリギリ一箇所行けるな…という事で、泉佐野の方にある大栄閣という廃墟旅館へ。

発見したは良いけど、残り時間が1時間余りで、廃墟の目の前で木の伐採作業をしている人が居たので、入ろうかどうか迷いましたが、とりあえずここまで来て入らないのは勿体無いので行きました。

しかし、正面で作業されているので、仕方なく廃墟の裏から進入する事になりました。これがまた崖の上を歩くという荒行でした。
daiei01







完全に山道です。左下は緩やかですが崖です。
daiei02







暫く歩いて発見。これまたなかなかの倒壊具合。
daiei03







内部。多分宴会場みたいなところだと思う。
daiei04







お部屋。畳が剥がされてます。
daiei05daiei06







お風呂場へ向かう階段が結構倒壊気味です。アクションゲーム並みの身体能力を要求される廃墟でした。
daiei07







フロント。お土産の棚がバリンバリンです。
daiei08







空中に浮かぶ部屋。さすがにここにはジャンプで行けません。
daiei09







当時のパンフレットを発見しました。超音波温泉がウリらしいです。
daiei10







外からパシャリ。外壁ボロボロです。
daiei11







浴場付近の広間。ここら辺を歩いていると、外から木を伐採する音が聞こえてきました。余り派手に動き回らないようにしました。
daiei12







1階までぶち抜きです。時間も無かったし、伐採作業している事もあって結局1階の探索は出来ませんでした。1階には外から回り込めば入れそうな感じでした。
daiei13







人為的な倒壊は全く無いのにこの倒壊具合。海が近い廃墟があっという間に朽ちるのは分かりけど、山間の宿もこんなになるものなんですね。
daiei14daiei15







お風呂は結構広かったです。ただ、下がガラスバリンバリンなので結構危険&足音が目立ちまくりなのでそこそこの撮影でEND。
daiei16







なのでこれで終わりです。

この後、何とか飛行機には間に合いました。結局二日間で4箇所しか行けなかったのはちょっと残念でした。1泊2日じゃやっぱり厳しいですね。

(12:00)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字